TsukuBoard
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃ブログ  
1 / 294 ページ 前へ→

Re:ESCUDO Mileage 2025投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 しろくま  - 25/9/25(木) 10:23 -

引用なし
パスワード
   ▼事務局さん:

先週、掲示板に書き込みできないのでメールにてお伝えしましたが、670,000km突破しました。更新ありがとうございます。今年は比較的、飛行機や新幹線での移動が多いため、あまり距離は伸びなさそうです。

エアコンのコンデンサーファン不調で走らないと冷えない状況が悪化、さらに負担がかかっている(オーバーヒート気味になると思います)のか、エアコンONだといつにないくらい燃費が悪化して難儀しました。酷暑のときはエアコンがよく効く妻のハスラー借りて走り回っていました(苦笑)。最近、涼しくなってエアコンOffだと燃費が戻りましたので、やはりエアコン不調のせいかしらと。

ようやく部品が入りましたので、近々コンデンサーファンの交換です。もう夏は終わった(苦笑)。

その他、ボディにちょいちょいサビで空いた穴(あるいは開きそうなところ)を見つけます。削ってサビ転換剤塗布、空洞部への防錆ワックス(ノックスドール)注入、FRPも使ってパテ盛り、といった一連の作業を短時間で出来るようになった(サビ転換剤はさすがに一晩空けます)のはよいことか悪いことか…(苦笑)。

では引き続きよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:1805.5km走破!
←back ↑menu ↑top forward→
 マーティ。 E-MAIL  - 25/9/16(火) 13:28 -

引用なし
パスワード
   ▼マーティ。さん:
>▼雷蔵さん:
>>>指定の範囲内にピクセルサイズを収めるにて800×8000を選択
>>
>>間違えた。800×800です。
>
>すいません。
>もうパソコンが無いので(笑)
>スマホアプリでやってみます。

画像添付バラバラでわからないので、北海道旅行記書いてます。
メールでURLの添付がわからなくてこちらに添付しておきます。
https://note.com/nihoniti_fujisan/n/n952c3bbf781c
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chro...@vc157.net042125035.thn.ne.jp>

Re:1805.5km走破!
←back ↑menu ↑top forward→
 マーティ。 E-MAIL  - 25/9/16(火) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼雷蔵さん:
>>指定の範囲内にピクセルサイズを収めるにて800×8000を選択
>
>間違えた。800×800です。

すいません。
もうパソコンが無いので(笑)
スマホアプリでやってみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chro...@vc157.net042125035.thn.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2025投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 事務局  - 25/9/10(水) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼suuuさん:

>相変わらずオイル下がりの症状が出たり出なかったりりですが、オイルの減りは基準内という謎のコンディションで決め手に欠けています。

幌車が一時期そんな感じでした。
思い切ってオーバーホールしたのが回復につながりましたね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:ESCUDO Mileage 2025投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 25/9/10(水) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼なつさん:

>浜松の奥山デイズでトライアル出場し、TJラングラーやランクルショート等のクラスで入賞できました。

それは素晴らしい。
うちのはもともとクロカン向きではなくて遊びレベルの腕前ですから、エントリー自体が自殺行為(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:つくばーど&#174;in天狗の森6開きます
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 25/9/9(火) 1:05 -

引用なし
パスワード
   参加ご連絡をぽつぽつといただきつつあります。
ありがとうございます。
あやうく一人で三日くらい三食ひつまぶし、半月くらい三食餃子の生活になるところでした。
どうにか天候ももちそうです。
まだ募集中。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:ESCUDO Mileage 2025投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 suuu  - 25/9/9(火) 0:37 -

引用なし
パスワード
   TD01W、34万5千km超えましたので更新お願いします。

相変わらずオイル下がりの症状が出たり出なかったりりですが、オイルの減りは基準内という謎のコンディションで決め手に欠けています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p5120140-ipxg23701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2025投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 なつ E-MAIL  - 25/9/8(月) 23:20 -

引用なし
パスワード
   tl52w 走行距離88000kmとなりました
近況ではパワーウインドスイッチ故障して挟み込み防止機能が誤作動したのでエリオのものを流用して修理しました。また、9/7に浜松の奥山デイズでトライアル出場し、TJラングラーやランクルショート等のクラスで入賞できました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chro...@unknown>

Re:1805.5km走破!
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 25/9/8(月) 19:42 -

引用なし
パスワード
   >指定の範囲内にピクセルサイズを収めるにて800×8000を選択

間違えた。800×800です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:1805.5km走破!
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 25/9/8(月) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ▼マーティ。さん:

あるいは「窓の杜」というサイトから「縮小専用」という無料ソフトをダウンロードしてパソコンにインストールする。
黄緑色のアイコンが起動ボタン
これを押すと作業用窓が開く
指定の範囲内にピクセルサイズを収めるにて800×8000を選択
フォルダを作ってその中に保存にて「適当なフォルダ名」をフォルダ名で書き込む
フォルダは例えば撮影したメディアの中でやれば、メディア内に生成される
オプションは
・画像くっきり
・JPEG量子化率を指定で90%を指定
送りたい画像を右下空欄にドラッグする
書き込んだフォルダが自動生成され、ドラッグした画像総てが縮小され保存される
このフォルダを右クリックしてzip形式に圧縮

こんなところです。
あとやっておいてほしいのは、ナンバーを消す作業くらいですが、変なものを張り付けて隠さず、ナンバーと同じ色で文字だけ消してください。
やり方がわからないときはマイクロソフトペイントを弄り回して研究してください。

その圧縮されたフォルダをメールに添付する
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:1805.5km走破!
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 25/9/8(月) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼マーティ。さん:

indows11のスタンダードなやり方です。

・任意の画像を選択し右クリックするとタブが出るので「ペイントで編集する」を左クリック
画像がマイクロソフトペイントでパソコン上に展開する
・二段目の左から四番目のアイコン(写真マークの拡大図案)を左クリック
「サイズ変更と傾斜」ウィンドゥが出る
「ピクセル」を選択するとその画像の縦横数値が出る
「水平」欄に800と入れる。提携の場合「垂直」は600に設定される
OKを押すと画像が縮小される
・左上の「ファイル」を左クリック
そこで出てくるタブから「名前を付けて保存」「JPEG画像」を選択
必ずファイル名を変えて(001とか002など)保存(保存先は任意にフォルダをつくると良い)
送りたい画像で同じ作業を繰り返す(すべて前段階で作った同じフォルダに保存)
・保存したフォルダを右クリックして「圧縮先」の中から「zipファイル」を選択
圧縮された(ファスナー付きフォルダ)が生成される
その圧縮フォルダをメールに添付する
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:1805.5km走破!
←back ↑menu ↑top forward→
 マーティ。 E-MAIL  - 25/9/8(月) 6:07 -

引用なし
パスワード
   ▼雷蔵さん:
>▼マーティ。さん:
>
>>近日中に構造変更車検を取ります。
>
>あとでいいので写真を12点ほど(800×600横フレーム)ください。
>HUSKYサイトに加えたいです。

画像の縮小の方法がわかりません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chro...@vc157.net042125035.thn.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2025投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 事務局  - 25/9/2(火) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼kawaさん:
>気が付いたら34万キロ通過してました

なんかいつの間にか月軌道が見えてきましたねえ。
三代目の標準サイズをうちの2500が使っていますが、やっぱり重量差なのかな。
銘柄を変えても燃費はさほど変わらないです。
まあ「悪くならない一方、向上もしない」ですけど。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:ESCUDO Mileage 2025投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 kawa  - 25/9/2(火) 4:04 -

引用なし
パスワード
   気が付いたら34万キロ通過してました
お手すきの時に更新お願いいたします。

燃費がタイヤ変えたらめっちゃ下がりました
ナンカンのスタっドレスは燃費よかったんですけどね
もう少し空気圧張ってみようかなと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:1805.5km走破!
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 25/9/2(火) 1:31 -

引用なし
パスワード
   ▼マーティ。さん:

>近日中に構造変更車検を取ります。

あとでいいので写真を12点ほど(800×600横フレーム)ください。
HUSKYサイトに加えたいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

1805.5km走破!
←back ↑menu ↑top forward→
 マーティ。 E-MAIL  - 25/9/1(月) 23:42 -

引用なし
パスワード
   北海道北見まで5インチリフトアップのパーツ取付の為自宅を出て100kmは、高速道路走行中の為画像を撮る事も出来ず。。。
家から北海道、北海道から家まで1805.5km走破しました。
詳細は、家から大洗港、苫小牧港から北見、北見から室蘭港、青森から自宅。

3代目エスクードでは、自宅から陸前高田、青森、秋田と走破しましたが、今回は、北海道!

で、代車もハスラーの5インチリフトアップでした。

これも、北見から帯広、網走、釧路、紋別と走り込みました(笑)

25日&#12316;30日の滞在でした(笑)

無事、リフトアップし、
無事、帰宅しました(笑)

近日中に構造変更車検を取ります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chro...@vc157.net042125035.thn.ne.jp>

つくばーど&#174;in天狗の森6開きます
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵 WEB  - 25/8/13(水) 22:48 -

引用なし
パスワード
   おかげさまでエスクードの積算走行距離は98万キロに届くところまで来ました。
20年前の8月にこれを買い付けたとき、その2週間後に歓迎会を開いていただいたとき、それからずっと、大勢の友人知人が背中を押してくれたことが、今のマラソンクラスにいたり、地球と月の往復距離を走り切ることができました。
この長い道のりもゴールが近づき、しかし残る距離達成できないかもしれないリスクもちらほら生じています。

ここからは祈るばかりの気持ちで走るしかありませんから、どうなるにせよ今のうちに御礼をしておきたいと考え、9月14日につくばーど&#174;in天狗の森6を企画させていただきます。
どうぞご参加いただけますようお願い致します。

場所や準備動向は、ブログの固定ページにて報告しております。
本欄のウェブマークにリンクしてあります。
本欄はコメント欄のない固定ページの雑談用に設営しました。
参加していただける連絡はこちらか、メールにてお知らせください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:ESCUDO Mileage 2025投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 事務局  - 25/8/13(水) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ▼教授さん:
>TD51W、151,492kmでスピードメーター不調につき、新品交換と相成りました。
>新品なので、ODOゼロからの再スタートです。

本企画の規定により15100kmで更新しました。

うちのはトリップカウンターが動かなくなってしまいました。
オドメータ大丈夫かなあ・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re:ESCUDO Mileage 2025投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 教授  - 25/8/13(水) 12:49 -

引用なし
パスワード
   TD51W、151,492kmでスピードメーター不調につき、新品交換と相成りました。
新品なので、ODOゼロからの再スタートです。
まだ部品出るの?という驚きついでに、スピードメーターケーブルも予防交換しております。
すごく半端な距離でメーター交換になったので、累積距離計算が少し面倒です(苦笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_6 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (K...@unknown>

九州豪雨
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 25/8/11(月) 17:06 -

引用なし
パスワード
   被災された方々には何もできない立場ですが身内の話で報告。

熊本のおさるさんことさほさんは、寸でのところで床上浸水を免れ避難所から帰宅できたそうです。
鹿児島のしんいちさんは、お住まいの地域では線状降水帯の影響が無かったということですが、ノリダーさん、だんご班長さんの連絡先が分からず心配です。
福岡のウエストウインは何事もないようで、冠水したお客さんのクルマ対応で盆休みが返上になるかもしれないとか。

九州、山陽山陰、四国、瀬戸内など西日本の皆さんも何事もありませんように。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

1 / 294 ページ 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃ブログ  
ページ:  ┃  記事番号:   
114684
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free