|
Milage事務局
- 21/12/31(金) 22:43 -
|
|
|
|
エスクード・マイレッジへのご参加とご協力、ありがとうございます。
1月1日より、2022年版の集計を始めます。
新規エントリーならびに記録更新してくださる方々は、このスレッドの「親投稿」へのレスとして、ツリーをぶら下げて書き込んでください。
つくばーどサイトの専用ページで集計していきます。
エスクード・マイレッジは、この企画にエントリーしてくれた人のエスクードが走る走行距離をすべて加算し、5600万キロ彼方の火星へたどり着こうというものです。その距離の根拠は、2003年に火星が地球に大接近したときのものを採用しています。なせ火星かといえば、月までの距離は、既に個人レベルで達成されているからです。
みんなで火星へ行く。という趣旨には、登録されている誰かのエスクードが退役しても、そのエスクードとユーザーさんも、火星到着の際には一緒に到着するという約束も含まれています。退役していなくて、まだ数千キロしか走っていなかったとしても、この企画に登録されているエスクードは、やはり一緒に火星に到着することになります。
対象となるのは、初代から現行型に至るあらゆる型式のエスクード、グランドエスクード、X‐90と、それらの海外モデルです。初代と四代目ではジャンルが異なる、などということはここでは語りません。新旧へだたりなくエスクードの走行距離を加算していきますので、ぜひご協力ください。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>
|
 |
|
|
|
|
|
|
▼生がきさん:
>街中の走りでもクルーズコントロールONにして走るようになりましたが、
>意外と便利なものと分かりました。
車間距離は割込みスペースとは異なるという明文化を教習所ではやってくれてるんでしょうけど、アプローチされたら入れてあげるというのが最も安全ではあります。
そのアプローチのタイミングがへたくそなやつが多いのも現実ですね。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>
|
|
|
|
▼Milage事務局さん:
しろくまです。昨晩から長野県に来ています。往路、595,000km突破しました。
10月以降忙しすぎて調査に出られませんで、距離が余り伸びませんでした。以後は冬ですので、600,000km超えは来年の3月ぐらいかなあ。
新品スタッドレスで燃費1割~1割5分は悪化。まあ、よく効くということでしょうか。これで何セット目のスタッドレスかなあ。もう1回は替えたいものです。
最近は特に不調なしでっす。冬の高速はサビを増すので、それとの戦いがまた始まりましたが(苦笑)。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank219059054126.bbtec.net>
|
|
|
|
▼しろくまさん:
>最近は特に不調なしでっす。
うらやましい!
らすかるもぷらすもいろいろろ壊れてます。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>
|
|
|
|
本欄はこれにて閉めます。
これ以降の更新は1月1日から、2023年版への投稿でお願いいたします。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>
|
|
 |
 |