味は狭山でとどめ差す。
と、言う茶摘み歌があるそうなんですが
スミマセン。知ったのはつい最近です。
日常的に静岡茶を愛飲しているものですから・・・
(埼玉県民にあるまじき行為)
そういえば茨城にも〝さしま茶〟というお茶があるんですが、なぜか香典返しのイメージしか無い・・・
日本で初めて海外に輸出したという、立派な茶どころなんですけどねぇ
味は狭山でとどめ差す。
と、言う茶摘み歌があるそうなんですが
スミマセン。知ったのはつい最近です。
日常的に静岡茶を愛飲しているものですから・・・
(埼玉県民にあるまじき行為)
そういえば茨城にも〝さしま茶〟というお茶があるんですが、なぜか香典返しのイメージしか無い・・・
日本で初めて海外に輸出したという、立派な茶どころなんですけどねぇ
昔はうちでも近所でも茶葉栽培やってて、集落で持ち寄るとまあまあの収穫量になって、農協が買い上げてくれていた。その収益が地区の敬老会とか婦人会の集まりのお茶代になっていた。
・・・まてよ、僕らも駆り出されたのに子供会には廻ってきていなかった!
実家の近くは、畑の境界に植えてありましたねぇ。
あのお茶摘んでたんだろうか・・・?