バッチリのホールド感
痛めて一ヶ月以上経つ手首ですが 一向に良くなる気配は無く・・・ もらってきたシップも底をついたので 痛い方向に物理的に曲がらなくしてしまえと 医療用のサポーター買ってみました。 さて痛みは軽減するでしょうか?
?!
あぜ道に露草が生い茂っているワケですが 田んぼ三枚分くらい延々と続いてるなか ほんの数輪なぜか色が違っていて・・・? 普通は青っていうかブルー(16進表記の#0040FF) だと思うんだけど・・・ どう見ても紫よねぇこの色は。
白の群生。
お、綺麗っ!とスマホで撮ったんだけど コンデジ持って行くんだったかな・・・ 近所の用水の土手に沢山咲いてた曼珠沙華。 橋を挟んだ反対側は赤の群生。 誰かがわざわざ色を変えて植えたのか それとも突然変異なのか・・・ 謎だわー。
わーい、沢山だーっ!
出向いたのが京都なので、鯖寿司を 買ってきてくれました。 味噌の焼鯖寿司があるとは知らんかったわー。 でもまあ、最初は普通のから頂くわ❤
うまうま♪
正に青い海、青い空
じとじとしていた関東の週末ですが、 新月サンはこんな景色を堪能してた模様(笑) あ、あと観光船でカモメにたかられたらしいです。 天気悪くて何も出来ないので、私は近くのイオン 徘徊してました・・・
松島の遊覧船かっ!
・・・プルーンお前もか。
まあ桜が狂い咲きしてるもんね。 同じサクラ属だし咲いてもおかしくないか・・・ 春に咲いた花より一回り小さいし、寒くなるから 間違いなく実にはならないだろうけど。
パッと見は食べられそう。
近所の公園。芝生が生えそろって綺麗になりました。 (ぽてぽて歩いて10数分。)← この公園 季節がらかあちこちに〝キノコ〟が・・・ マッシュルーム似のやつやヒラタケっぽい集団とか(笑) 四~五日もすると真っ黒になって土に還っちゃうんですけどね。
ひょっこり。
夏にとても沢山収穫出来た茗荷。 暑さで葉の先が焼けてボロボロになってたので もう枯れちゃうねーなんて新月サンと話していたら 枯れ葉の中から生える生える(笑) もう少し食べられそうで新月サン大喜びです。
ケンタでも良かったか・・・
季節モノだもの。 一人だった休みの日、買い物がてらプラプラして 買って帰った今年の月見バーガー。 でんといちが入れ代わり立ち代わり膝の上に乗っては クンクンしてました。 ・・・滅多に買って来ないからねぇ。 そそるニオイだったのかしら・・・
謎のもさもさ
成長点が異常事態で芽という芽がこんな有様なトマト。 花は一応咲くけど、咲き終わるとほぼ落ちてしまうので 実なんて望むべくも無い(泣) 一応元気にザラザラと実をつけたプチトマトも ほおずきくらいにしか育ちませんでした・・・