どこでもドアではナイ。
なぜか突如出現した〝枠〟 荷物運搬用のエレベーターで使っていたシャッターの 「音が五月蝿い」 と、社長が突然交換工事を依頼したという・・・ (何年使ってたんだよー・・・という外野の声) シャッター取り外して横にスライドする扉を付けたので フルに開口を確保するとどうしても出っ張る戸袋部分。 で、どうするんですかこの穴。
こういう対策を施せる(事前にある、本来は壁に埋め込むパーツなの?)現場合わせは凄いと思う。けど、スライドしてくるドアはむき出し? 手やら首やら突っ込んだらまずい。
エレベーターがはみ出した状態で事務所に鎮座してますので・・・ おっしゃる通りスライドしてくるドアはむき出しです。 まあ荷物の上げ下ろしする人がドア開閉するわけですから 操作してる時はその人がいるので、ほかの人が挟まるというのは 考えづらいでしょうけど・・・
こういう対策を施せる(事前にある、本来は壁に埋め込むパーツなの?)現場合わせは凄いと思う。けど、スライドしてくるドアはむき出し?
手やら首やら突っ込んだらまずい。
エレベーターがはみ出した状態で事務所に鎮座してますので・・・
おっしゃる通りスライドしてくるドアはむき出しです。
まあ荷物の上げ下ろしする人がドア開閉するわけですから
操作してる時はその人がいるので、ほかの人が挟まるというのは
考えづらいでしょうけど・・・