Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

気に入ったら二度三度。

2 Comments »

醤油ラーメン。

茹で鶏の汁、有効活用。
前に塩ラーメン作ったら意外とイケたので、今回は醤油。
肝心なのは麺の茹で具合かな。
折角茹でた鶏があるから、具材にも使ってみました。
・・・写真に撮ったらサキイカにしか見えないけど(笑)

吹き来む風に言伝てはせよ

6 Comments »

後撰和歌集の五十七として菅原道真が遺した歌の出足は「さくら花 ぬしをわすれぬものならば」で、そのあとに吹き込む風に~と結ぶのですが、まあなんとなく「東風吹かば~」に通づるものがあります。

そんなわけでというほど関係ないんですが、

「いつくるのさー。あーたが来なけりゃ始まらんとよ」

ってご婦人に言われちゃったんだよ行かなきゃなんないだろーよ(笑)

という勢いになりましたので、TDA第二戦を観戦に行きまする。って言伝しといてください。

これ昨日のブログだったら嘘八百で済ませられたんだよなー・・・

 

 

あちこちで。

2 Comments »

そらーもーデカデカと。

市内、路地のそこかしこに塗装された〝ゾーン30〟の文字。
まー大抵30kmだよね、住宅地の中なんだから。
場所によってはポール立ててわざわざ道幅を狭めてたりするんだわ。
子供が飛び出してきそうな箇所ではあるけど・・・

バスも通るしね。

砂の中のダイアモンド

砂の中のダイアモンド はコメントを受け付けていません

探すみたいなときめきを抱いているのかどうかは当人でないとわかりませんが、霙は本日より社会に出ることとなります。

何も言うことはねーよ、好きにやんなさい。

 

 

うちはとりあえず花見だった

寒さに負けず・・・

2 Comments »

過去最多の花数。

どーんっ!と咲きましたシクラメン。
・・・って、あれ?
なんで右端のコ小っちゃいの???
元々小さい花だったのかなぁ・・・ 記憶に無いぞ(汗)

去年の写真が単体で撮ったのしかなくて大きさ判らないけど、ここまで小さくはなかったような。

Z!!!

Z!!! はコメントを受け付けていません

人の命はつきるとも、それがさだめだけど♪ ←なんだこの歌

とうとうウルトラマンにも刻印されてしまう「Z」。体育会系の熱血キャラだそうですが、そういうのでないとウルトラマンゼロが気に入って弟子にしてくれないでしょう。防衛組織も登場するということで、スーパー戦隊の引き出しに負けていられません。

わぁお!

2 Comments »

イチゴが縮みあがるわ・・・

天気予報が
「関東も平野部で積雪の恐れがあります」
と、叫んだ土曜日。
どぉせ騒ぐだけ騒いで霙程度で終わるンやーんと
鼻で笑っておりましたとも。
そして日曜の朝、窓の外は結構な勢いの雨。
ほら見ろと二度寝して昼近くまでウトウトしていたら・・・

積もってる!

3月下旬以降に都心で積雪が記録されたのは32年振りだそうな。
・・・その32年前に降ったのって、4月だったわね。
(母校の入学式前日だった)

まぁまだ三月だしね

まぁまだ三月だしね はコメントを受け付けていません

暑さ寒さも彼岸までだったはずなんですが、低気圧の通過はともかくこのタイミングで寒気が低高度にまで張り出してくるとは、どうりで毎年この頃やってた花見が我慢大会になったわけです(いまさら気が付いたのかよ)。そんなことになったものの、もう各車のタイヤは夏物に変えちゃったよ、どうすんだよと思ったけれど、天狗の森に関しては路面に積もる雪にはなりませんでした。むしろ県南地域の西の方が、都心並みに白くなったとか。

ここから一週間、どれだけ冷気保存できるかの満開のソメイヨシノをはじめとする天狗の森の桜です。月曜日もそこそこの寒さとまたもの低気圧ということですが、今週は最高気温が15℃から19℃まで徐々に上がって、日曜日にはちょっと下がる傾向のようです。どうにか見頃は持ちこたえてくれそうなので、このうえ大風には吹いてもらいたくないですねえ。もっとも、仕事でも東京へは極力行くなと県知事は言うし、よそでも隣県に行き来するなと言われているし、難儀な春です。

見えるか見えないかは主観

2 Comments »

茨城県にもトトロの木がありましたよ。

トトロ似だと断定しちゃっていいかどうかはアレですが。いかがでしょ?

雪だとぉ?!

2 Comments »

いやーーーん・・・

お彼岸過ぎたし暖かくなってきたからと、根が伸びたバラを植えたばかりなのにぃぃぃ(泣)
ちゃんと育ったら綺麗な黄色の花が咲くはず。

これでダメになったら何処に怒りの矛先を向ければよいと云うのだ・・・