今回はアトレー。
怪しい振動がおさまらないのまちゃんは桶川へ。 結構前からぷるぷるいってたんですが。 エンジン・・・は普通に回ってると思うんだけど。 何なのかなあ???
トシがトシだし、一旦預かってもらったらいつ戻ってくるか判らないのでねぇ(笑)取り敢えずイベント終了まで頑張ってみました。 ついでに、接触が悪くて開いたり開かなかったりする集中ドアロックも・・・直さずキーレス付けてもらう事に。今更感満載ですが(汗)
さぁ。いつ戻って来るかしらん。
もうずいぶんとクロスカントリーの真似事走行に出かけていませんが、先達のエスクード乗りは伸びない足まわりをいかにして自在に動かすかを考え、足まわりの構造自体は改編せずにモデファイを繰り返しドラテクを磨いて、難コースに挑んでいました。
ランクルやパジェロの足を括り付けるなどもってのほかで、それやったら何でもありだろうと、彼らのプライドが許さなかったのです。
昔話をしてもせんないので、その難コースのひとつですが、書いてあることは何一つ間違っておりません。しかし、ある意味これを別の視点で真に受けてはなりません。
という時代になっちゃったね。
この看板が今なお健在かどうかは不明です。