先日の事。saxophone吹きの友達が「通ってる音楽教室の発表会あるから、良かったら聞きに来て」と案内状をくれたので、新月サンと行ってきました。
曲名見て「ん?」と思ったら、去年の誕生日にリクエストされて友達にプレゼントした曲でした。
「ふーむ、こういう曲だったんだー」と聞き入ってしまいましたわ。
昔々のピアノの発表会をちょっと思い出したのはナイショ(笑)
先日の事。saxophone吹きの友達が「通ってる音楽教室の発表会あるから、良かったら聞きに来て」と案内状をくれたので、新月サンと行ってきました。
曲名見て「ん?」と思ったら、去年の誕生日にリクエストされて友達にプレゼントした曲でした。
「ふーむ、こういう曲だったんだー」と聞き入ってしまいましたわ。
昔々のピアノの発表会をちょっと思い出したのはナイショ(笑)
“音”を“楽”しむ、と書いての音楽ですよね。
好きな楽器を、好きな人が、好きなように演奏して楽しむ。
一番健全な“音楽”の在りかたですなぁ(笑)。
楽しそうだな~。羨ましいです。
うちに帰ると、煮詰まった音大生が黒いオーラを発してまして…。
絶対音感とまでは言わないにせよ、音楽ってセンスが要求されるよねえ。
和邇パパさん♪
く・・・黒いオーラですか(汗)
まぁ「課題」とか「仕事」で演奏するのと趣味で演奏するのでは、雲泥の差でしょうからねぇ。友達は「風邪が治りきってなくて、いまいちクレッシェンドが思い切れなかった」とぼやいてはいましたけど、とても楽しい演奏が出来たそうで良かったです。
雷蔵サン♪
音楽に限らず、絵とか文章とかも〝センス〟が必要ですねぇ。あ、華道もね。