しろくまさんが、地元のソウルフードであり渋いハンバーガー店だと教えてくれたので、山形での仕事の帰りに立ち寄ってみました。
その前に笑い話なのですが、山形市内の地の利には詳しくないのでナビ任せで店舗を探そうとしたら、いきなり四店舗もでてきて、どれに行けばいいのだ?状態。何々店、と表示されても、町名がわからないからどれが何処かもわからない。
そうなのです。ぷらすBLUEのナビゲーションはDVD方式初期のもので地図情報がとてつもなく古い、僕自身を車中野宿生活者に陥れるシロモノです。この「過去を投影するナビ情報」は、このハンバーガー店全盛期のもので、現在はひとつだけしか存続していなかったのです。
ところがそんなことすら知りませんから、もう検索データをくじ引きするしかなく、うりゃっと選んでルート設定したら、今度は曲がるべき路地を曲がったらその先に道路を恒久的に封鎖する鉄柵が設置してあったり、そんなだから当然新しい道に戻ってみると表示が混乱したりの珍道中。
ようようたどり着いてみると、茨城県の利根町にあるあのハンバーガー店よりは立派な店構えなれどお客は不在で店内に人もいない。厨房と距てたカウンターを見上げると、それこそ利根町の店の情景を思い出させるような有様で、よくまあ存続しているなあというのが第一印象でした。
だからしろくまさんは、渋い、と言ったのでしょう。
店のご主人はすぐ出てきてくれて、注文を受けパティを焼き始めます。定番のやつとフィッシュバーガーを頼んでみましたが、利根町のロッキーバーガーと競ったらちょっと負けだな、という大味気味です。
しかしこの味付けの秘密は、バーガーだけじゃソウルフードに昇華しないのだよという仕掛けがあったのです。
それについては、Eレイドに出題してしまったので、ここには書けません。まあだいたい想像はできると思いますが、山形市に出かけることがあったら、ぜひお立ち寄りを。