東京都議会において「子どもを受動喫煙から守る条例案」とかいうのが上程されるとかされたとか。
すごいなあ。世の中の流れって。うち中喫煙者の親父や叔父たちの中で育った僕が平気な顔しておぢさんになっているという事実は、きっと受動喫煙を否定できるものじゃなくて、
「それは昔のあなたんちが隙間風だらけで気密性が低かったからじゃないですか?」
とか切り捨てられそう。
すると、なんですか。この条例案が通ると、子供と同居する家庭で煙草を吸っているところへ児童相談所あたりが踏み込んできかねないのが今後の東京?。都議会って与党議席が過半数を占めているから、これ可決される公算は高いんでしょうねえ。
誤解を恐れずに言いたいことは僕が喫煙者だからこの流れが不愉快だということではなくて、行政はそこまで個人の人格権に立ち入れるものなのかということ。なんでもいいです、この「喫煙」というキーワードを「スマホ」とか「ゲーム機」とか「お酒」とかに置き換えてごらんなさいよ。
あ・・・そのうち「クルマ」ってのは出てくるかもしれないよ?
80年代に「三ない運動」を展開しておいて、現在「若者のオートバイ(クルマもですが)離れ」を嘆くのと、なにか構図が似ている気もします。
ここ四半世紀くらいの都政で、都知事を評価できる英断というのは、青島幸男さんの「世界都市博覧会は中止します」くらいじゃないでしょうか。
やってたら超負債を背負っただろうし、やらずに(そういう面を)ほっといても臨海副都心は開発が進みました。
それに比べて・・・まあ都民じゃないので大きなお世話だと言われちゃいますね。
まーた屁理屈こねてんなw
都知事ね、うん、まあまだマシだわ。一応知事の仕事はしてるからね。沖縄なんてもう(略
略しちゃえるところが大人の間合いなのか、歯に衣を着せたくないのが小僧の論理なのか。
といえば、小僧なんだよ俺は。
その運動、全く無視して、高校生で二輪免許を持ってたので、未だに4輪・2輪と乗っております(笑)
いやいや、そんな問題ではなく、受動喫煙=換気扇も回せなくなるのですからビルの屋上で、雷蔵さんは山の上でどうぞってことになりますね・・・。
沖縄の知事、論外ですわ。
とりあえず利根川バリアを越えてこないで。ってなもんですね。
仙台に至っては、事務所が入っているビルの喫煙室は別会社の女の子たちに占拠されていて、おぢさんたちは駐車場の隅っこの灰皿に群がってます。
僕? そりゃもう喫煙室で煙たがられてますがな。