どっから来た?!
近年、道端とかでよく見かけるようになった小さいポピーみたいな花。 ナガミヒナゲシと言うらしい。 それが何故か今年は会社のサツキの間からワラワラと伸びてきました。 花は可愛いんだけどねぇ・・・花は。 帰化植物にありがちなすっごい繁殖力だそうなので、 種が落ちる前に引っこ抜きました。
なんで外来種は繁殖力強いんだろうねえ。 コスモスみたいにちゃっかり居座って市民権得ちゃうのもいるし。
>外来種は繁殖力強い・・・ ホンマにねぇ。 これの他にハルジオンとかノゲシとかオニタビラコとか色々生えてました。 抜くのが面倒くさいのはカタバミだわね。
なんで外来種は繁殖力強いんだろうねえ。
コスモスみたいにちゃっかり居座って市民権得ちゃうのもいるし。
>外来種は繁殖力強い・・・
ホンマにねぇ。
これの他にハルジオンとかノゲシとかオニタビラコとか色々生えてました。
抜くのが面倒くさいのはカタバミだわね。