Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

レヂアチオ・ルント・リッナ モノ皆鎮マレ

レヂアチオ・ルント・リッナ モノ皆鎮マレ はコメントを受け付けていません

スズキエスクードなど影も形も存在しなかった1986年(クレイモデルくらいは出来ていたかも)8月2日、「天空の城ラピュタ」が封切られ、JA71←これ間違ってる。86年ならまだSJ30だった・・・を走らせて土浦市の映画館に出かけた僕は、一回目が立ち見、二回目で席を確保し、三回目を観て帰路についていました。

あの当時は一回の上映ごとに総入れ替えというものが無かったのです。だから立ち見も余儀なくされたのですが。

ことし、この三か月で、よく出かける東宝シネマズのマイレージ登録もせず、迂闊にも7本の映画を観てしまいました。後の祭りです。その昔、板橋の旧中山道近くの下宿まで歩いて帰れた池袋や大山のオールナイトでは一晩に5本くらいはかかっていたので、7本なんてたいした数ではないけれど、この十何年かは年に5本を観ることなんかなかったんだよね。

ラピュタの頃は、田舎の映画館は3本立てくらいのロードショーも当たり前でした。ラピュタでは名探偵ホームズが抱き合わせだったような記憶だし、それより遡った「スローなブギにしてくれ」のときは、吉田秋生原作の「悪魔と姫君」のアニメが併映だったり、二次上映などは市民会館のホールが使われ「銀河鉄道999」を観に行った時代が80年代の風景です。

70年代以前は、祖父に連れられて出かけたのが映画の世界。それ以外だと子供会行事は夏休み怪談物ばっかり映画会があって、これなんか屋外で、消防小屋のモルタルの壁がスクリーン替わりでした。そこから昔は僕の知らない時代ですが、つくばーど基地のあるド田舎の町にも映画館はあったそうで、祖父母の時代は娯楽の場として定着していた。今はスーパーマーケットが所在しています。

なんだかコロナ禍第7波が猛威を振るってきそうな時勢になってきたので、シネコンからは足が遠ざかりそう。はやいとこ鎮まってもらいたいです。

Comments are closed.