Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

廃墟・・・ではない。

3 Comments »

ちょっと怖い。

廃墟感満載だけどね。

一階に飲食店があって、今も使用されてる建物の裏です。

近づいてみるといたるところにひび割れがあってねぇ。
外壁、パカっと剥がれ落ちやしないかと心配・・・

あと10年は戦える!・・・か?

2 Comments »

ぷらすBLUEは車検を終えオーバーホールに入っております。月末には戻ってくる予定ですが、G16Aのオイル上がりとオイル下がりの併発により、あちこち手を入れなくてはなりません。このところの対話で、霙はエスクードの乗りやすさ(当社比)もあり長く乗ってくれそうなお言葉も賜っているので、ここで大がかりに整備せねばなるまいよと、後が怖いけれど必要部品の大量発注となりました。

大量発注って・・・どんだけ?

場所変更。

2 Comments »

ふかふかでぬくぬく。

暑い時期には一度として二階に来なかったふぅ婆。
気が付いたら、畳んだ新月サンの布団で寝てましたわ。
・・・いきなり寒くなったからねぇ。
ホットカーペットを準備してあげたくてもなにせ重いからさぁ。一人でグルニエから下す元気がありません・・・
仕方ないから湯たんぽ用意するか・・・(それは早くね?)

第18回Bレイドの試走

第18回Bレイドの試走 はコメントを受け付けていません

娘たちが作ってくれたレッキ帳を基に、霞ケ浦をぐるっと回ってルート試走しました。その途中に休憩している・・・のではなくて、この自販機もCPの一つなのです。

各CPの位置関係と、そこから練られた問題を検討し、いくつかは削り落とし、CP10か所、タスク1か所という構成で問題集を作成しています。それぞれの問題には配点があり、得点の高いものは現地に行かないと解けないだろうと配分(意外とそうでもなかったりしますが)

18日に参加者への配信を行います。開催日までに問題集をお読みいただき、現地試走以外の方法で予習し本戦に臨んでいただく予定です。現地試走は禁止されています。

というか、参加者もういない?

 

語りかける 語りかけられる

2 Comments »

世間じゃ「クルマとの対話」とかなんとかドラマチックでそれっぽい話がいろいろありますけど、例えば「えっ、今どき燃料警告灯も無いんですかエスクード」(初代はそうなんだよ、第一今どきのクルマじゃねーよ)と驚かれ、よくよく聞いたらずいぶん前から燃料計のマークの横に「給油口が車体のどちらにあるかがわかる印もある」(初代にゃねーよそんなもん)というほど時代から取り残されている僕。だけど燃料系の針の位置であとどれだけ走れるかは、だいたいわかるわけです。

先日の挑戦の写真を、娘らに見せてもらっていたら、霰も初めて燃料警告灯を点灯させたそうで、霙に命じて写真を撮ってもらっていました。出かけるときには満タンにしておらず、目的地まであと10キロくらいで、まあ行けるよね?と心臓に毛の生えた対話だったとか。あいつ、オジロに語りかけてもらえてのガス欠回避ですが、残燃料あと何リットルで点灯するのか知らなかったというんだから笑ってられません。

当人たちは笑ってましたけどね。高速のPAの燃料代で青くなったのは授業料ってことで。

朝から大参事。

4 Comments »

裏にも空いてるーっ!

起きて、洗濯物干して、洗面所に戻ったら水浸し・・・
またふぅが粗相しちゃったか(最近洗面所をトイレ認定してしまったらしく。仕方ないので新聞紙とペットシーツを敷き詰めてある)と、片付けようとしたら臭いがしない。?と思いながら洗濯機の風呂水ホースを持ち上げたら ジョジョジョーーー・・・
あー、そういえばさっきドタバタガタガタ大きい音してたなー
犯人はチビずかっ!
ふぅ婆にはとんだ濡れ衣だったワケだ(ごめんよっ)

・・・4~5箇所穴空いてました。その昔たび助に齧られて以来だわ。
14年前の洗濯機だからねぇ。部品ってまだ買えるのかしら(泣)

冗弾動!(嘘から出た洗擬亜)

冗弾動!(嘘から出た洗擬亜) はコメントを受け付けていません

エイプリルフール企画が実は真面目な準備だったという恐るべし「洗伝サムライラスカルーパー」。月内一杯、鎧伝サムライトルーパー展の会場でグッズの限定発売が行われていると聞き及んだんですが、月内に東京へ出る余裕なんかないんだなこれが。

しかし、鎧伝のファン層と洗伝を理解する層ってどれだけ広い範囲にわたるんだろう?(「超弾動」がわかんないとこの記事のタイトルなんかわかんないよな)

売れ残って通販に回ってくれれば・・・などとつい不謹慎発言。

だから、なぜ!

2 Comments »

ぷちトマト。

今ここにきて実をつける???
と言うか、風台風×2個に振り回されてよく枯れなかったわね。
(ナスは1本ダメになりました)

で、無事に赤くなってくれるといいんだけど・・・

娘たちからの挑戦

2 Comments »

「さてここはどこでしょう?」

「とっても美味しいです」

という写真が娘らから送られてきました。わかるかンなもんっ! と思ったんですが、わかんないのも癪に障ります。

でもって二点目のヒントがこれ。

つまり、ただ単にラーメンを食いに、今までにない遠乗りをやって来たと自慢したいのでしょう。その辺はねえ、血のなせる業なんで小言を言う筋合いでもないんですが、親に向かってEレイドとSレイドを仕掛けてきやがるとは・・・

わかる人はコメントで答えをどうぞ。

〝ヘラ〟くれや。

2 Comments »

どうしようかなぁ・・・

しゃっちょーが「これ貼っといてくれ」と言い残して去ってった。
・・・粘着シートですか。600×600ありますけど?

一人で貼れと!

いや、いいんですけどね。二人でやったらかえって厄介だから。

四苦八苦して何とか貼ったけど、やっぱり空気残ったった(逃)

難しい・・・