Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

謎の生物出現。

2 Comments »

元気は元気らしいけど。

術後服着せられたミミ。(チャチャは無し)
なんか、にゅるーんとしててウナギイヌみたい(汗)
手術の後と翌日丸一日は甥っ子の部屋でじーっと
寝てたらしいです。
チャチャの方が回復が早くて、まだ寝てるミミに
ちょっかい出してはウザがられてるようですが(笑)

 

October.1996

October.1996 はコメントを受け付けていません

スズキで初のV6エンジン2000ccを搭載したエスクードが、主力モデルを直4の2000に切り替え、V6は2500へと格上げされた1996年10月。うちではまだV6のH20Aを積んだTA11Wが1年目の頃で、いま交流しているエスクード仲間とも全く知り合いではなく、誰彼と情報交換することも無くV6の2000シリーズが廃盤になってしまったことを口惜しがっていました。初物とはいえ、確かにH20Aはトルクバンドが狭く、4ATは回さないと性能が出なかったのです。

2500ccへのボアアップは改良すべくして登場したことと、主力となったJ20Aが安定株としてこのあと長く活用されていくことの過渡期でした。しかしせっかくの6発マルチシリンダーを4気筒へ換える財力も無いし、同様に2500なんて手が届かんわの子育て1年目でもありました。H25Aの、初代エスクードとしての到達点を体感するのは2005年まで待つこととなりますが、約500ccの排気量差と全体のセッティングの違いは「これに乗ったらもう次は無いかもなあ」と思わされたものです。

詳細は上の写真のレッツゴー4WD編集ムックに網羅されていますが、ジムニーを押しのけてエスクードが前面に出された事例は稀有でしょう(というよりもう他には無い)。これを買った当時、「H20Aは完成の域ではなく」というスズキの技術者インタビューの一言に「なんてことだっ」と地団駄を踏んだのは言うまでもありません。しかもこのあと数年して、Hブロックは2700までボアアップされてしまうわけですから。

というところで、エスクードの話題を唐突にぶった切ってしまいます。

そんな葛藤が地球の一部のほんのわずかな場所で起きていた頃、遥か数億キロ離れた火星には既に米ソ(ロ、ではなく「ソ」)の開発基地が冷戦状態で存在し、ここに地球からの交換留学生が初めて到着した直後、謎の異星軍事力の攻撃を受けるという別の世界の物語が、1996年10月3日に始まります(実際の放送は1985年のこの日)。あとからすり合わせると、TD61W登場の頃って、地球存亡の戦いが始まっちゃう年回りだったのです。