Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

知らぬが仏・・・

2 Comments »

あんた達、この後病院だよ?

4ヶ月も過ぎましたので、避妊手術を予約された二匹。
義妹が用意したバスケットにちょっかい出してますが・・・
麻酔かけるから前夜から断食&水絶ち。
とは言っても、ほっといたらお勝手の流しやら
お風呂の洗い場やら舐めはじめたので、夜は少し
水飲ませたらしいですが。

 

いざよい躊躇う十六夜

いざよい躊躇う十六夜 はコメントを受け付けていません

十六夜は「いざよい」と読み「ためらう」という意味ですが、なぜ月にそれを被せてきたのかは知りませんでした。「京都人の密かな愉しみ」第一シリーズの夏編で、月待ち人のエピソードの中で「十五夜の夜より躊躇って出てくるのが遅い」と説いていました。我が家では玄関の正面に、昨日より30分遅く出ています。

それとは別によく聞く話だと、十六夜の月は十五夜の満月よりも満月だと。今月なんかは昨日の満月の月齢が14.1、今日30日だと15.1くらいですから。

というわけで、コメダ珈琲にて見つけた「フルムーンバーガー」は、まさしく十六夜にふさわしいと思います。あのコメダのバーガーですからとにかくフルボリュームです。

通常のハンバーガーだと「カットしましょうか?」とオーダー時に聞いてくれるんですが、フルムーンバーガーは半熟なオムレツ?を挟んでいるためカットできないようです。

十六夜でもうひとつ思い出すのは、1990年から三作にわたってリリースされたОVAの「暗黒神伝承 武神(たけがみ)」で、その第一話が「十六夜情話」とサブタイトルされていました。地方都市で繰り広げられる龍とスサノオが戦う、原作がそういう奇譚を得意とする山崎理さん、当時の作画監督としては特定のファン層を獲得していた大貫健一さんと、声優陣も含めてあーもうそういう時代だよねえというアニメーション作品です。

これを語りだすともう月見系バーガーどこかへすっ飛ぶんですが、80年代から90年代、『戦え!!イクサー1』『破邪大星ダンガイオー』『大魔獣激闘 鋼の鬼』『冥王計画ゼオライマー』などの代表的巨大ロボОVA(いずれもAIC作品)が続いてきて、別会社であるJ.C.STAFFはロボではなく巨大化する超人として、モチーフにスサノオを取り入れたところが真新しかったのですが、残念ながらBDやDVDとしての再掘はなされていません。昨今の異世界転生物より面白いんですけどね。

 

工事も終盤。

2 Comments »

外壁も本塗りが終わりそう。

帰宅すると部屋に籠った塗料の匂いに
くらっとする日々ももう少し。
(人間がくらっとするんだから猫ずはたまらんよねー)
ガビガビになっていたスレート葺は高圧洗浄が済んで
ガルバリウム鋼板を被せる事になってます。
スレートの葺きなおしは時間も¥もかかるので・・・

そして、職人さんがお昼で離れたのを確認するように
外を伺うでん助(笑)

居ない?居なくなった??

良いお月見を

良いお月見を はコメントを受け付けていません

「月見バーガー」は平たく言えばほぼどこのハンバーガー屋でもやっているベーコンエッグバーガーなんですが、季節商品として設定し、たまにやって来るところも含めて、マクドナルドとしては(僕の中では)ビッグマックを凌ぐ・・・うーん、拮抗するメニューだと思います。これが月見でなく「満月バーガー」とか「望月バーガー」だったら毎月食えるんだがなあと惜しみながら、出てくるとふらふらと買い求めに行ってしまうのが、もう32年続いてます。

我が家の周辺では子供が少なくなり7月、8月の子供会ラジオ体操も無くなりましたから、今夜も「お月見泥棒」は出現しないでしょう。昨今、供物を荒らしに来やがるのは猪ばかりです。

旧暦8月15日の満月が、最も美しいと誰が言い出したかは知りませんが、平安時代に大陸から伝わった貴族の遊びは延々と受け継がれ底辺を広げ、江戸時代には収穫を祝い天に感謝する趣向へ転じ、月見は「中秋」に「名月」がくっつきました。なぜか旧暦換算も続いているので、旧暦の秋となる7月から9月の真ん中である8月15日の十五夜が中秋の名月にあてがわれるのですが、今の暦に戻すとことしは9月29日です。

月齢は14.4。満月の定義では平均月齢が14とされているので、厳密なことを言わなくても今夜は満月です。

こんな夕飯(だって一人分だもの)

2 Comments »

年に一度のお楽しみ。

珍しく新月サンが「取引先の担当サンと飲むわー」と
出掛けたとある週末。
ちょっと遅くなってもいいかー、と買い物に出て
帰り際に買った月見バーガー。
毎年、なんか食べたくなるのよねー・・・

 

衣替えの前に

衣替えの前に はコメントを受け付けていません

つい先日まで、喫茶店に入っては「アイスコーヒーの大盛り」(実際にはそんな神田鉄雄みたいなことは言ってませんが←神田もアイスでなくホットコーヒーの大盛りと言っているし)感覚で冷たいやつばかり飲んでいましたが、そろそろホットの湯気から漂うコーヒー豆の香りが心地よくなってきました。それでもことしは「暑さ寒さも彼岸迄」の体感があまりなく、なんで喫茶店にいるのかって、外がまだ暑いからなんですよね。

次の日曜日で衣替えになるわけですが、もうずいぶんと長く「10月もクールビズ」が定着しているような気もします。職場には一人だけ、真夏でもネクタイ締めて室内でも上着を脱がないという変わり種がいますが、彼は密かにネクタイの柄で季節と自分を向き合わせています。

ででーん。

4 Comments »

マンガ本がみちみちに入ってる箱。

最近お気に入りらしくてよく乗って寝てるでん。
A4コピー用紙が入ってた箱なので、でんの大きさが
大凡わかるのでは・・・。
中身入で良かったわー。空箱じゃ蓋抜けるもん多分。

 

B線を東へ

2 Comments »

横浜ベイブリッジが開通して34年目になるそうです。田舎者ですから開通直後にまだバリバリの新車だったテンロクエスクード・ヘリーハンセンリミテッドで見物に出かけ、当然のごとく渋滞に巻き込まれてからそんなに経つかと感慨深いです。

テロリストのミサイル攻撃やらバトラのプリズム光線やらゴジラの放射能熱線やらで何度となく壊されていますが、現在は健在。

何という怪力(違うっ!)

2 Comments »

経年劣化ですし。

ホチキス使いたくない伝票とか綴じるのに使っている
圧着式のホチキス(なんか矛盾を感じるがこの言い方)
私が会社入る前から使われてたみたいなので
かれこれ30年選手では・・・
亀裂が少しずつ少しずつ増えて広がって、気づいたら
レバー下げても力が入らない様になってましたわ。
仕方ないから新しいの探さないと・・・

 

気がつけば10年経ちましたよ

気がつけば10年経ちましたよ はコメントを受け付けていません

入院時の写真なんかその場で撮ってブログに出していた程度なので、もうストックもありませんが、椎間板ヘルニアの急激な発症で救急車を自分で呼び、入院してから10年になりました。奇しくもその頃やっていた「あまちゃん」も、BSでの再放送が今週終了します。単身赴任したとたんに東日本大震災をくらうとか、その後の奔走が車にも自分自身にもダメージを蓄積させたとか、いろいろありすぎた仙台暮らしでした。

ブログによれば10月13日に退院して、14日から1週間ほど自宅療養していたのですが、11月にはちゃっかりと妙高高原のつくばーどを開催していたのだから、まだまだ若いぜと言わんばかりです。

あの当時、世界中が東北の被災に対して暖かな手を差し伸べてくれたことは忘れがたい話ですが、いま、国の段取りが悪いとはいえ福島第一原子力発電所で蓄積された冷却処理水の海洋放流に対して、嫌がらせ電話だの悪辣なネット上広告(もう消えたみたい?)だのと、喉元を過ぎるとこうも変貌するのかと驚くばかりです。

10年ひと昔とはよく言ったものです。