Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

パスタは大体休みのお昼。

2 Comments »

てんこ盛り(笑)

なので、外で食する事があまりない我が家。
この時は庭で採れたナスがメインの具で
それだけじゃ寂しいのでウインナー刻んで投入。
「彩り大事!」と新月サンが言うので
これまた庭から千切ってきたパセリをのっけてみた。
あら、なんか美味しそうじゃなーい?

 

世界的にパスタの日

No Comments »

先日のこと、久しぶりに出かけた喫茶店でズワイガニとトマトのクリームパスタを食っていたら、ランチのお客もはけてお店には僕しかいないこともあってか店主のマダムが

「雷蔵さん、世界パスタデーというのをご存じですか?」

などと尋ねてこられたのですがお恥ずかしくも初耳の言葉でした。

「95年の10月に『第1回世界パスタ会議』という集まりがローマで催されて、そこからイタリアを中心にパスタ、麺料理を広めようって記念日が制定されたんだそうです」

「へー。どこにでもそういうPR企画があるんですね。僕なんかパスタとスパゲティの違いも分からんまま食ってます」

「イタリアでは麺全般をパスタと呼んでいて、ほぼほぼ小麦を水で練り込んだものを言います。そのうちの一種類がスパゲティ」

聞けばパスタと一口にいうけれど、麺の長さやら太さやら形やらで500とも600とも種類が分類されるんだそうで、だけど指折って数えてもマカロニとかペンネとかフィットチーネとか・・・片手で間に合うくらいしかイメージできません。

「日本でも『生パスタの日』っていうのがあるんですよ。これは基本7月8日ですが、毎月の7日、8日もそう呼ばれているんです」

語呂合わせ日なんでしょうか。「ナ」と「パ」は無理くりこじつけられるけど、「マ」と「スタ」はどうすんだこれ? と頭を抱えそうになったら追い打ちで「1月11日をマカロニサラダの日」と制定している食品会社もあるとか。さらにとどめを刺されたのが、その上を行く1が四つ並んで11月11日と毎月11日が「いいめん(麺)の日」だと。もう勘弁してなお話です。

そんなわけで一番初めに出てきた「世界パスタデー」というのが10月25日。語呂合わせでなくくだんの国際会議が開かれたことが由来です。イタリアでは今年も「パスタ・ワールド・チャンピオンシップ」なる料理競技会が行われます。もうきりがないからうっちゃりますが、明日26日は「きしめんの日」だって。なんでだ?(触感がつるつる=2と6)

「なんというか、いつどこで食っても美味しければそれでいいですよー」

もちろんこの店のパスタは専門店ばりにうまいのです。