Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

謎の地球防衛軍 中編

6 Comments »

情報操作という視点での地球防衛軍の有名な逸話には、ウルトラホーク3号が偵察攻撃支援用のA型と、マグマライザー等資機材空輸用の大型輸送C型の2種類が存在するという後付け設定によるエピソードがあります。通常、ホーク3号は40メートル級の1号の約半分程度のA型が運用されていますが、ごく稀に、シルエットだけならほとんど同一の機体が、胴体内から極めてコンパクトなコンテナを吊り下ろし、その中から「全長24メートルのマグマライザー」が運び出されます。

これはマグマライザーの動輪と現用戦車などのそれを比較しサイズを割り出したことから、3号との寸法の矛盾が生じてしまったという第一の後付け設定によるものでした。しかしそれこそが情報操作の失敗(笑)で、C型の存在が露呈する瞬間だったのかもしれません。マグマライザー初出動の際、現場に出ているキリヤマ隊長は「出動要請」とは言っていますが、ホーク3号とは一言も言及していないので、飛来した機体が3号A型であるとは断言できないのです。

ただし、機体にマーキングされているコードはウルトラホークのようですから、3号でないとも言いきれません。そのため輸送機3号C型説が浮上したのです。このアイデアは地球防衛軍の装備を幅広く解釈でき、本来なら脚本の時点でそこまで気付いていれば良かったのです。現実には、やっちまったものはしょうがないで、C型説を唱えて防衛軍が秘匿していた情報が明るみに出たとするしかない(現場で神奈川県警と居合わせてしまったのと似たようなもの)はずだったのですが。

ウルトラホーク3号は偽装された人工滝の内側にあるカタパルトから、滝を突き破って出撃するのが有名です。しかし仮にA型とC型があるとして、19.5メートルクラスのA型ならばカタパルト射出推力でどうにかなるとして、推定80メートルと言われるC型で、この発進はかなり危険です。にもかかわらず、次にマグマライザーを空輸する地震源X事件の際、マグマライザーコンテナを搭載した機体はこの滝の裏側からいとも簡単に、いつもの様に飛び立ってしまいました。

呆気にとられていたら、現場に待機しているホーク1号の左翼側に着陸する機体は、なんと1号より小柄のあの機体ではありませんか! ななな、なんてことだっ! C型説崩壊の瞬間が2度目のマグマライザー出動時に既に起きていたとは・・・ もう「超小型マグマライザーも存在する」という新しい情報操作をするしかありませんよ。だけどその場合、今度はマグマライザーの寸法が6メートル弱のポインターよりちょっと大きいくらい、と納得してもらうしかないのですが。

6 Responses

設定ミスって本当に厄介ですよねえ・・・。

こうなったら【超大型ウルトラホーク1号は存在した!】でいくしか(逆噴射)
いやほら、宇宙に飛び出すやつは別物って事にでもして。。

  • 設定がミスしていたわけではなく、いろいろつじつまを合わせたい趣向がかえって糸(意図)をもつれさせているということですね。
    超大型1号よりも超小型マグマライザーの方が、あとあと整合性取りやすいとおもうけれど、それでも19メートルちょっとの機体にどうやって搭載するかだよねえ。

  • 特撮やアニメでヒーローや主役ロボ以外の登場メカに詳細な設定を
    “これでもか!”っちゅうぐらいするようになったのは、ガンダム以降ですよね。
    ウルトラホークの1号も3号も、もとは《空中戦艦》としてデザインされたものを
    模型の図面に起こす際に飛行機っぽくアレンジしてもらっただけみたいで、
    デザイナー氏は最終段階でちょこちょこっと監修した程度で思い入れも無し。
    マグマライザーも撮影間際に付け足された前輪カバーに文句たらたらでした。
    当時は美術も現場の判断でどんどん改変しちゃうから、設定事項の整合性は二の次。
    まぁ観る側も細かいことに拘ったりしなかった時代なわけですけど(笑)。

    きっとマグマライザーにも“軽規格”があったりして(爆)。

  • 3号の原型となった空中戦艦の絵図というのは見たことがあります。
    それこそ多段コクピットの部分の一つが、小型機の射出口だったんじゃなかったですかね。
    マイティジャックの万能戦艦MJに比べるとかなり航空機風なので、ダウンサイズしてホーク3号に仕上げるという考え方は、悪くなかったと思います。
    SIDEKICKさんが調べてくれたんですが、3号の全長ってF15くらいなんだそうです。軽規格のマグマライザーなら載っかるかもしれない?

  • 設定万能な世の中になってしまって弊害も多いような気がする昨今ですが・・・。
    この手の全長とか重量ってのは放送当時から決まっていたんですかね?
    もしそうなら「もうちょっと摺り合わせをしといてくれよなあ、悩まずに済むから」って感じですほんと。
    #え?悩んでる方がおかしい??(自爆)

    便利なものでたった今#17話を視聴しましたが>ありがたいけど著作権はどうなっているんだろうなあ(おい)
    キリヤマがマグマの出動を命じて四人が走っていく絵が・・・(絶句)
    豆タンク仕様というのはチト厳しいですぜ、あれは。

  • 僕はあのシーンで、同一フレーム内に置いてあるポインターとの比較で
    「24mも無いのじゃないか?」と思ったんですよ。
    でも仮に15mでも厳しいサイズなんだよねえ。
    ホーク3号のコアブロック自体がマグマライザーそのものだとでもいうならともかくね。