航海の目処が立たなくて、たぶん廃止までには間に合わない。思えばこのとき、乗っちゃえば良かったのよ。しかしもしも乗ってしまっていたら、スズキ歴史館での待ち合わせには間に合わなかったのですが・・・
どのあたりから意識していたか忘れましたが、国道42号線を走って岬の突端までやってきて、道はそこで途絶えるものの、「航路が海の上に42号線をつなげている」ことによって、鳥羽の港から再び陸路の42号線を走りつなぐことができる。そういうルートでした。
国道42号線は、静岡県浜松市の国道1号線と重複して伊良湖岬まで進み、海を渡ったその先で23号線と重複していきますが、和歌山県まで伸びており、和歌山県庁前まで469.7kmの道のり。フェリーを使う海上区間はわずか19.6kmで、鳥羽に上陸したあと23号線の行き先の一つに伊勢神宮がある。昨年ここへやってきたとき、2013年の遷宮のことは知識の中にあり、「ひょっとするとその頃に、月軌道に到達の年回りで、この海を渡るのも面白いかな」といった考えは浮かんではいたのです。しかしよもや、航路自体が無くなることまでは想像していませんでした。
9月末で廃止される伊勢湾フェリー。それまでにここまで来られる算段をつけようと思ったけれど、どうもそれは無理のよう。後悔先に立たずです。
って10日前に書いてサーバーに放り込んでおいたんですよ。そしたら昨日のニュースで「近鉄と名鉄が50%ずつ保有する株式の一部を三重、愛知両県と鳥羽、田原両市が引き受ける方向。さらに2県と2市などで、鳥羽伊良湖航路対策協議会が20に開かれ、存続方針決定する見通し」だとか。
ブログの方が後悔先に立たなくなってます。
R42とな?
食いつきました。(^。^;)
浜松から始まっていたんですね。
ちっとも知りませんでした。
津に住んでると、どうしても松阪から始まるというイメージしかなくて。。。
津以南の高速が無料になって、週末は大渋滞。
南へ釣りに行くと、またまたR42を使って帰ることになりそうです。
せっかく大内山まで高速が延びたのになぁ~。。。
(ーー;)
そうでした、生がきさんにはエリア情報ですよね。
このフェリーが無くなってしまうと、伊良湖岬と鳥羽の間の19.6km分が失われてしまうわけで、乗っておけば良かったなあと今更の思いです。
え!なくなってしまうですか・・・
一度は乗ろうと思っていたのに
これは急いで乗りに行かないと・・・
無くなってしまう方向だったんですが、昨日、朗報が出たみたいです。
なにやら存続の方向という話があるみたいですが・・・。
7日午後のニュースかい(やれやれ)。このブログ書いて放り込んだの10日前なんだよー。
469.7km!
長いですねぇ。
そんなの聞くと始点から終点まで走りたくなるな(笑
今まで全線走破した国道は1号と2号だけです(汗
1と2をやっているのはうらやましいなあ。
僕は4と6と8と・・・あと2桁ものと3桁ものを何本かやってますが、1はぶつ切り。
そう言えば数年前に菊千代と一緒にこのフェリーに乗ったことがありました。
車から出さないでと言われたのですが、そーっとデッキまで連れ出して、
海を見せてやったのでした。
(^o^)ゞ
掲示板の方が東北ミーティングの更新情報が載っていたのでこちらへ。
本日、11万キロを超えました。
ダッシュボードのビビリ音以外は快調です!
(^▽^;)
ヽ(^◇^*)/
なんか恥の上塗りみたいになってきてますが、まだ乗れるチャンスがありそうなので、そのうち伊勢あたりのつくばーどでもやっちゃいますかね。
あ、、、
すーさんと私はそのフェリーに5月に乗りました♪
船内に廃止に対する「存続願いの嘆願書」がありました。
もちろん二人とも署名してきました(`・ω・´)ゞ
少しはお役に立てたのかなって思うとちょっと嬉しい♪
ETCや高速割引は、それはそれで便利だけれど、旅をするとき速い、安い、だけが全てではない。こうしたアクセントは必要ですよね。
いや、揺れました。
いささか残念なのは、フェリーの何処かに42号の看板でもあれば面白かったのに。
まだ遠いところにあるのに、台風の余波がもろに出ていましたからねえ。
昨日はもう一組、渡った人がいらっしゃいます。
なんかすごい宣伝効果?
夕方だと、疲れ果てて民宿で寝ておりました(汗
残念!
宣伝効果、すごいですねぇ。
僕らの乗船した便で、7~80台くらいは乗ってましたので、同じ目的なのかな?と思いました。
東京湾フェリーにもそれくらいの乗船率で乗って欲しいなあ。
昨日午後5時40分便でした。
↑
おお、そうでしたか!
すれ違い ですねぇ。 これぞ Sレイド の醍醐味 ですね。