車でも猫でもなく、鉄な話(笑)
静岡に住んでる友達一家が雪の降る中(2/11)遊びに来たので、鉄道博物館に行ってきました。
ガイドをお願いして一時間ほど見学した後、もう一度じっくり見てまわり・・・改札の切符切りが体験できるっていうので参加してみました。本当は、今の子供達は切符切りなんて知らないから『昔はこうだったんだよ』っていう実演らしいんですけどね。大人の方が盛り上がってたぞ(笑)
写ってるのは、一緒に行った友達の子供。お兄ちゃんなんて私らの結婚式の時には友達のお腹の中にいたんだぞー・・・トシを感じるぅ(汗)
鉄博は初めて行ったけど(メチャメチャ混んでるって話ばっかり聞いてたから、行った事がない)天候のせいかそんなには混んでいなくて、ゆっくり見られたから良かったわ。何だかんだで5時間以上滞在していました。
切符をハサミで切るのを「入鋏」っていうんですよね。いろいろな形のものがありました。カマボコ型、M型などなど。中にはハサミでリズム取っている駅員さんなんかもいて(笑)改札口の駅員さんの足元は切った部分がたくさん落ちていました。
我々が学生のころは、まだ山手線管内でも入鋏が常識だったというか、自動改札自体の歴史がまだ浅いと思います。
入鋏に似たものは今でも現役ですが、単に丸穴をあけるパンチなんだよね。
とにぃサン♪
>ハサミでリズム取ってる駅員さん
いたいた(笑)数の多い改札だと雑踏の音と混ざって不思議な感じだったのを覚えてますよ。
雷蔵サン♪
自動改札はー・・・就職してからだわねぇ、多分。
>入鋏に似たもの
ああ、そういえば改札の機械に切符通すと〝ぽちっ〟って穴開くわね。ICカードを使い始めてからは、それもご無沙汰だわー。
そういえば、山手線の〝入鋏された切符〟がぐるっとデザインされた手ぬぐい売ってましたよ(笑)