Founderと辞書をひくと、あとのほうでは船が浸水沈没するとか、土地・建物などが倒壊するとか、計画などが失敗するとか・・・ろくな語意が出てこないけれども、「始祖」「開祖」の意味を持ちます。創設者のことを示すのが一番正しいと思われますが、要するに「初代」のことです。
それ故に型が新しくなれば、底辺にある古いものはどんどん底に沈んでいくというたとえがあるようです。ほかに鋳造、鋳物という訳詞方もあるけど、うーん、辞書なんかひくんじゃなかったよ(地雷を踏んだ気分)
現行の三代目エスクードも4型に移行し、これまでの歴代で言えばピークを過ぎたことになりますが、それだけ初代も古い車になってきて、もはや好きで乗らなきゃ乗る人はいない部類とも言えます。ところが、その「好きで乗る」という人がいてくれるというところに、エスクードの大きな魅力があると、実感をもてるようになりました。
免許を取ったらエスクに乗りたいと決意して、8バルブのショートを新車で買って、その後V6に乗り換えながらも一旦離れていたが、いつか戻ると約束していた。
テンロクのショートを乗り継いで、ハードトップとコンバーチブルを持つ傍ら、最強のモデルは2.0だと言われて、それが真実かどうかを見極める。
今更・・・なんて、からかえません。信念というほど堅苦しいことではなく、ただただ「エスクードが好きなのよ」という気持ちが、いまどき初代を引っ張ってくる。これが我々のようなおっさん世代ならまだしも、彼ら、そろいもそろって若いんだもの。
エスクードという車がヴィンテージの域にたどり着けるかどうか。僕自身は、自身が乗り続けている間は、現在進行形であって「域もへったくれもない」と思っていますが、彼らのようなゼネレーションが走りつないでいってくれれば、いつかそうなっていくだろうなと考えられるのが、ちょっと楽しい。そして「好きで乗っている」という、単純なようで実は維持していくことが大変難しくなった車に乗り続けている人たちは、彼らだけではないことが、とてもうれしいのです。何せ世間では、地味とマイナーの評価にくくられている車ですから。
嵐田さんが、初代エスクを降りるなんて想像だにできませんね・・・。 まあ、絶対に降りないと信じてますが!!! 自分ももうおっさん世代ですが、初代エスクード好きが高じて最近無理してTA51W買いました。 本サイトの影響が大きいと思いますが、 ユーチューブなんか見ると初代エスクード(ビターラ、サイドキック)も海外で若い世代が乗っていて決してマイナーな車とは感じたことはありません。 真摯な4駆だと思って今も乗ってます。 維持はやっぱり大変ですが、エスクードの楽しさ解って欲しいですね!
いやそこまで過大評価しなくてもー・・・
それに反して、エスクードに対する国内評価は、あまりにも過小だと思います。なんでか車本体よりもメーカーイメージがつきまとうし、そのイメージ自体、偏ってる気がしますね。
何だかんだ言っても、どんな経済不況でも、日本人って“ブランド”が好きなんですよね。
だから普通車=T車を筆頭にN車やH社、逆に軽自動車=S車やD車。イメージを払拭してマ○クXとか買わず、キザシ買ってみれば面白いと思うのになー。なんて言っても装備てんこ盛りで安いし。
こちらの方がよっぽどサムライっぽいと思う(笑)
高いとか安いとかブランドであるかとかも当然選択肢のひとつですが、手に馴染み、乗りたい車に乗れているかというところが大事なのだと思います。
乗りたい車は、そのままブランドものとは限らない。という数式が成り立つのだから、琴線を揺り動かしてくれる車と巡り会ったかどうか。それで充実度が見えていくと思います。
自分の場合はその地味とマイナーがいいですね。
というよりも人と同じ、ということがイヤと言ったほうが正解かもです。
その証拠にグランド自体もただでさえマイナーであるのに、さらに磨きをかけてカスタマイズ…(表現が合ってない(汗))。
維持という面では2代目もそろそろ困難な時期に入ってると思います。
それでも私の場合、まだまだ新しい時期から燃料費がかかって大変ですが(爆)。
Cyber-K STATIONに燃費データを記録してますが、現実的な話をすればあと2回給油すれば300万の大台です。
単純に燃費が倍良い車を選択していれば150万貯まってた計算になります。今までの平均燃費が約6km/Lですので12km/L以上の車なんて探せば容易に見つかります。
しかし、そんな車こそ私がイヤな「人と同じ」、ということになりますので、結果私の性格上グランドに出遭ったのは偶然ではなく、必然だったのかもしれません。
でもそんな運命とか必然とか考えなくても単純にグランドが好きなんですけどねー(笑)
考えるまでもなく、いつのまにか20年近く前の車に平気で乗っているんですよ。
端から見れば、それがなぜエスクードなんだ? と思われるかもしれませんが、エスクードだから乗っていられるという要素は、かなりたくさんあります。これはグランドエスクードも然りで、歴代モデル内で最もニーズに反映した意欲作でもある。あれで全幅をあと20cm広げたりしたら、すごいことになっていたと思います。
グランドの何が良いかと言えば、本当はその全幅に手を付けなかった事じゃないかと思っています。ややダックスフント化してますけど、Kさんやコムロさんの使い方を見ているととてもうらやましいし、定員乗っている家族連れも見かけますから、皆さん使いこなしていますよ。