お店とかLINEのお友達登録したら、案内きますよね。 ジョイフルの通知に〝ジョイフルウルトラ大作戦〟! え?全店舗??と思ってよくみたら 巨大ホームセンターってバラエティー番組で度々 出てくる千葉の店舗でした。 雨だし・・・やる事ないし(いや、無くは無い) と、あおちゃん走らせて行ってきました。 (いや、走らせたのは新月サンだ) そしてセブン好きの新月サンはアイスラッガーの キーホルダーとマスク買いました(笑) 早々にあおちゃんの鍵につけてましたよ。
術後の経過が順調で、予定より1週間早く退院することができました。いろいろ ご心配いただき申し訳ありません。
東京オリンピックの閉幕とともに、湾岸でヨガの眠りについていた和邇さんから、一万年の眠りから覚めた(だから番組がレインボーマンからサンダーマスクに変わってしまってるってば)連絡が届きました。
ダイバ・ダッタの秘術を念じるかのような「印を組む」ふりをした「自撮り」は、実は入院時のものですが、闘病とはこれほど過酷なものなのかと心配続きでした。これよりしばし、通院と自宅療養をしながら、再びサイドキックの運転にも慣れるようトレーニングとのこと。見舞いに訪ねていけるような情勢ではないので、せめてブログの上では「怪活ぶり」←話半分ですからね を伝えていければと思っております。
お大事に、ご帰宅おめでとうございます。
「ょ」まで言ってしまうと、せっかく書いたブログはおろか、PC内のメモリまで消されてしまいかねないので。
この掛け合いとオチは、あーる田中一郎健在だねえと笑わせてもらえるのだけど、逆にとさかセンパイがパワーダウンしていて、寄る年波を感じます。が、たぶんこれ、まだ1987年か88年。
しかし今回の読み切りでは、鰯水くんが活躍するので、作者のスタミナはそちらに全注されているのかもしれません。
だけど最近のノートパソコンて、熱暴走しなくなりましたね。現在使用中の11号機、ファンがエラーで作動しないけど、白熱化しないもんなあ。←するか
というわけで一読。そろそろ新盆に備えて基地の片付けに戻らねば。やれやれ
この記事、「昨日読んだ」とおっしゃる人がいるかもしれませんが「気のせいです」もう呪いの言葉言っちゃいましたから。
それよりも、どうやら「究極超人あ~る」の新刊が出てくる日はそう遠くないようです。単発読み切りはまだ続くみたいです。
と思ったその山の日の・・・山の日が日曜日になってたもんだから一昨日が振り替え休日だったと。しかも旧盆の13から15日までに土曜と日曜がかぶっているのに、送り盆のはずの16日から「はい、しっかり働きなさいよー」と情け容赦ない国の暦の扱い。
だけど、俺の場合は(ブログなんか書いちゃってるけど)今週、勤め先が全休となっていることなど関係なく、スケジュール表を見たら祝祭日の移動も盆休みも関係なく仕事が入っているではないかっ。こういう人々、きっと沢山いらっしゃるんだよなあと思ったら
「あたしらが普段からそうだっ」
と、娘らに諭されてしまいましたよ。
みな暦通りに休みたいけど、暦もスケジュールもいじられすぎだわ。
28万キロです。間違いないはずです。だけど先だって「7ぞろい」をやったときから、ひょっとしてこれを買ったときの7万キロちょっとというのは、実際には17万キロちょっとの見誤りだったんじゃないか(なんせ個人経営の車屋だったし)? という疑問がいくらか湧いているのです。
5桁メーターの困ったところはこれですね。
この、まさか38万キロじゃないよねの件については、もう仕様がないので28万キロカウントで進めていきます。この車体で月まで届くかどうかは、車体よりも人間の方でちょっと考えにくいしねえ。
とはいえ手入れの一つもしなくてはと、これを買ったときの本体価格を凌駕する予算で二層コーティングを施しましたよ。
、