Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

持ってきた早々

持ってきた早々 はコメントを受け付けていません

普代バイパス一昨年、こんな目に遭っていた北三陸。

仕事だから何度でも来ますけどね。

老体のぷらすBLUEでこの距離を走るのはしんどいんだよ!

てなわけで、写真は先週の普代村だったのですが、本日はこれより宮古市まで。でも目的地の関係で岩泉経由というルートが同じなので、宮古なら普代より仙台に近いと言っても、走る距離は大して変わらないのよ(泣)

しかもそのあと、六ヶ所村と西目屋村だよ(号泣)

常連にならない間合い

常連にならない間合い はコメントを受け付けていません

海街常連客になったらなったで便利なことは多々あるものですが、その店のだれも自分を知らない、という前提の下で、だけど居心地がいい場所の存在も、実は常連であること以上に重要だなと感じることがあります。

そういう絶妙の間合いで、時々通える店。なんといってもお店のほうが「ゆっくりして行け」と言わんばかりの大盛りで持ってくるカプチーノがありがたいです。

高い空

高い空 はコメントを受け付けていません

r106国道106号の宮古市側は、紅葉のピークを過ぎました。宮古の港口から適度にワインディングしながら盛岡市との境界線辺りは筑波山より高いところまで駆け上がる(70キロくらい走りますが)、豪雨と雪と凍結さえなければまあ快適なルートです。

 

が、だいたい煽られ追い越されで、他車はえらい勢いですっ飛んで行きます。見飽きているんだろうけれど、少しくらい景色の変化を楽しめよー。

羽目を外して三千話

羽目を外して三千話 はコメントを受け付けていません

ぱとらすかる三千里 =11 781.8182 キロメートル。子供の旅する道のりと考えたら、現代でもなかなかのものです。ブログの記事三千件め(さっき、風花さんが上げてくれました)も、けっこうやったじゃん、と思うのですが、これ出力して書籍にでも・・・と言えるほどまともな記事を書いてこなかったことが悔やまれます。せめて挿絵くらいはとライブラリを探しまくったけれど、アメデオのぬいぐるみなんかありませんでした(そこか、三千)

仕方なく、アライグマぬいぐるみに被り物シリーズが出てきたころのやつなんですが、「フランダースの犬」と「あらいぐまラスカル」の間に「母をたずねて三千里」が制作されているということをイメージできれば(できねーよ)

そういえば「~三千里」が放送されていた頃よりずっと昔、担任の教諭が今で言う読み聞かせというのを毎朝やってくれて、十五少年漂流記だとかクオーレ(三千里、が収録されている)だとかいろいろな物語を読み上げてくれました。あれをちゃんと聞いていれば、もう少しましな人間になっていたのかもしれませんが、その頃問題児だったらしい僕は(本人は知りませんが、職員室ではそうだったらしい)教室の窓から遠くに見える裏山の稜線からロケットが飛び立ち、山麓の池が割れて巨大ロボットが現れ、神社の社から地下基地に入っていくというろくでもないことばかり思い描いていましたね。

想像は創造(オリジナル)でなければだめだ。という指向に行きつくのは、それからずっと後のことです。

ベルコン解体始まる

ベルコン解体始まる はコメントを受け付けていません

ベルトコンベア川と国道をまたいで、陸前高田市の被災地に対岸の山を切り崩して土砂を運んでいたベルトコンベアが、その運搬作業を完了させ、解体工事が始まりました。去年の3月末から行われてきた土砂の運搬は、総量で約500万トンにものぼったそうです。

・・・だめだ、ピンとこないわ。

ダンプカーでこれをやっていたら、8年はかかっただろうというから、とてつもない仕事であったことは確かです。コンベアの大半は年内には姿を消すそうで、陸前高田の風物も見納め。来年には嵩上げした中心地で大型商業施設の建設も始まるとか。

この工事もすごいのだけれど、現場を訪ねてみて気づくのは、運ばれ積み上げられた土砂で見えなくなっていた、湾の防波堤の巨大な構造体がどんどん出来上がっていたことです(嵩上げ事業とは別の復興工事)

「でもね、隣の土産物屋の話だと、ここを見に来る観光客が激減したって。去年は今年に比べたら5倍の売り上げだったというから」

とは、ベルトコンベアの下方に所在する休憩所兼物販飲食施設の出店者のつぶやき。復興が進むということは、外の人々の風化も進むということなのでしょう。

105年目の峠

105年目の峠 はコメントを受け付けていません

震災以降、というよりあの冬に雪崩災害などがあって、長いこと立丸峠には近づいていませんでした。この国道バイパスなどは、5年前の夏に林道に出かけてきたときにはまだ工事中で、前方の山は切られていなかったように思います。うちのカーナビゲーションで仙台から宮古をルート指定させると、花巻から遠野経由でこれを通り、川井へ出て宮古に入れと指示してくるほどの最短距離コースです。

立丸峠2015しかし酷道とまで言わぬまでも、ここから先の後衛山を横断する立丸峠の宮古側は、舗装化されているからこそ対向車には出会いたくない急峻で狭隘なコーナーの連続区間が残っています。だから災害復旧が終わっても、好んではいかないルートで、峠を越えにやって来たのは実に四半世紀ぶりにもなっていました。リンク先の写真は宮古側、今回の写真の反対側です。この遠野側も以前はここまで幅員が無かった。今を去ること32年前、宮古からここを抜けてきたときは全線がダート。熊とも遭遇しました。

立丸峠2015a今、この峠は約3キロちょっとの2本のトンネルと道路改良で快適に越えられるようにする工事が進んでいました。昔からある看板も、昔は「早期実現を」だったものが、いよいよ開通予告をするまでになっています。峠前後の山麓はバイパス化が行われていたわけですが、実に30年越しの実現なのかと思うと、あのダートを知っている自分でも感無量な気分です。遠野物語編纂からは、105年めの夏。2本のトンネルのうち1本目が貫通していました。もう1本も秋には着手するそうです。

旧暦の宵

旧暦の宵 はコメントを受け付けていません

旧暦地元にいた頃は土浦の七夕と霞ヶ浦の湖上祭りとその花火大会が重なり、渋滞しても脱出しやすいところに車を隠して遊びに出ていましたが、仙台七夕は比較したら土浦がかわいそうなくらい規模が大きい。仙台もやっぱり前夜祭で花火大会が5日の宵にありますけど、広瀬川あたりで打ち上げるために市街地が近くて、尺玉の大きいのはご法度なのだとか。そこだけは霞ヶ浦の方が大迫力・・・だったのも昔の話です。今日から3日間、仙台は七夕まつり。仙台にいられればの話ですが。

3型?のいた朝

3型?のいた朝 はコメントを受け付けていません

遡って木曜日の早朝。夜通し走ってやって来た道の駅で仮眠して・・・ということは、俺って連日車中泊なのかよ。

今更ながらに哀しくなりました。

という心情は置いといて、顔を洗って洗面所から出てくると、聞きなれた軽快なエンジンの音がするので右手を見たらTA01Wが走ってくるではありませんか。

この距離なので「写真撮っていいですか」などとは言えるわけはないので「お馬さんのしっぽ撮ります」と言い訳して、ケータイで撮影しているのですが、オリジナルのデータを拡大してみたら、やっぱり先方の視線もこっち(BLUEらすかる)を見てました。

まあ、そりゃそうだろうよね。

震度4の朝

2 Comments »

茂師海岸木曜日の夜まで青森県で仕事をしていて、金曜日が朝から岩手県の岩泉という業務のため、哀しいことに車中泊の移動を強いられた深夜。緊急エリアメールはならなかったけれど車全体が揺さぶられて飛び起きまして、まずはラジオ。

岩手県沿岸北部を震源の地震で、内陸では震度5弱を記録していると。沿岸北部って、この辺も北部じゃん。

冗談じゃないよ。と車外に出ると、まだ真っ暗なので眼下の海岸などは見えるはずもなく、同様に車中泊していたトラックから出てきた兄ちゃんと立ち話。津波の危険はないとすぐに判明したので、お互いに二度寝しますかと車に戻ったけれど、そんなに簡単に寝付けるわけもなく、明るくなっていく窓の外を眺めたり昨日青森の書店で購入したスーパースージー(かわねこさんレポートが掲載されてます)に目を通したりで、不毛な夜明けとなります。

茂師海岸2トラックの兄ちゃんは一足先に出発していき、ポケットパーキングに取り残された僕は、テレビニュースの各局の報道を見るためBLUEらすかるのエンジンを始動させます。さすがにフルセグは受信できず、画面の粗いワンセグで確認すると、震源地はもう少し北の方で、このあたりは震度4だったらしい。いやー、そんなもんでよかった。日本列島の南の方では台風が猛威をふるっている中、三陸の海は山瀬の海霧で15℃の寒さ。ニュースの話題とは裏腹に静かすぎる朝でした。

しかしなー、こんなとこで夜明かし待機して仕事なんて、自慢にもならないぜ。

わびもさびもない

2 Comments »

庭園屋敷と庭園を見せてもらって、もちろんそこでは方位がこうですねとか、敷地の形状に対して庭木の展開がとか、きちんとした質問をさせていただくのですが、

 

 

 

SSI-2どういうわけか帰り道になると、うかがった説明の記憶とは別の情景に脳内変化してしまい、その規模と配置と植生がおかしくなっていき、屋敷の形もあやふやになっていくばかりか、

 

 

SSI3その地下からスーパーロボットが出撃していくのです。

まあ40年以上熟成されている情報ですから無理もないんですが、「a Go」のあのマーチが流れたり、「マジンゴー」とか言わないだけ、すり替わってくる情報は劣化していません。

 

 

SSI4ほら・・・

(ほら、じゃねーだろっ)

拝見した屋敷の知識はちゃんと掌握してますのであしからず。