先週の土曜日、新月サンは居ないわ私の帰宅時間は夜中だわで、ほぼ半日人に構われなかった猫ずらが、べと度高い高い。
日曜日の夜帰ってきた新月サンは、着替えた途端この状態。「昼間構ってやらなかったの?」
はい。そんな時間はありませんでした。
ちなみに。
ちぃは自分でこの位置に上ったのよね。余程甘えたかったらしい・・・
先週の土曜日、新月サンは居ないわ私の帰宅時間は夜中だわで、ほぼ半日人に構われなかった猫ずらが、べと度高い高い。
日曜日の夜帰ってきた新月サンは、着替えた途端この状態。「昼間構ってやらなかったの?」
はい。そんな時間はありませんでした。
ちなみに。
ちぃは自分でこの位置に上ったのよね。余程甘えたかったらしい・・・
1996年式ですからほっとけば錆は進行します。BLUEらすかるの場合、前所有者の車体管理が実に悪かったため、2005年に中古車として手に入れた時点であちこち覚悟は決めて乗り出していました。よって過去に2度、錆による腐食部分の修理をやっていますが、車体全体を一度にというわけにはいかず、とにかくここをやっとかないと早々とだめになるよね。という部分に的を絞って進めてきました。
今回が3度目の手術ということになり、まずはフロントグラスの接合面。屋根ライン上に塗装の浮きが数か所発生したため、ガラスを外したら1か所だけでもこんなあんばいでした。
それでもって、屋根より先に発見していた給油口の端っことオーバーフェンダーの境界面での、泡立ちのような塗装浮きで、フェンダーを外してみたらなんだこりゃな状態。予想以上に融雪剤や泥の水分の影響を受けていました。言い方は悪いけど、まるで廃車されたSJ30のなれの果てみたい。
まあ普通だったら、これ見ちゃったら「もういいや」で、処分しちゃうのも無理はないですね。一方で、直せるのか?と言ったら直せるわけで、じゃあ直しちゃいますよというのが今回の修理。ガラスやフェンダーパネルの脱着など工賃がかさみますが、板金2枚分くらいの修理費です。
うちのは初期の状態からして最悪の個体でしたから、すべからく同年代の車体がこうだよとは言い切りませんが、ときどきパネルを剥してみるのも大事な管理かもしれません。それで見つけちゃったらどうするかはそのときの判断です。早めに手当てしとけば修理も安上がりというものです。