Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

げにまっことなが?

げにまっことなが? はコメントを受け付けていません

土佐ほんとに土佐から来てました。

しかもこのあと、伊達まで走るという(開いた口がふさがらない・・・とは言えない)ので、手負いのBLUEらすかるを主治医に預けて、乗せてきてもらいましたよ。

いやーだって、突然来やがるんだから、遭うと労働ですよ。

 

 

復活祭の食材

復活祭の食材 はコメントを受け付けていません

春分の後の最初の満月の日の次の日曜日。と、ややこしい設定がある上に西方と東方とでは使っていた暦が異なるため、人によっては3月27日を唱えるイースター。東方正教会だとそれは5月1日が、ことしの指定日になっています。

とはいうものの、うちは仏教だから玉子に絵の具を塗る習慣もないんですが、先日のお茶の時間にこんなもんが出てきたので、これは茶菓子なのか?と首を傾げたですよ。

薪ひろいでもって本当はここでようやくBLUEらすかるの復旧話につなげてて行こうと思っていたのですが、まさかのショック抜けという二転三転の故障入庫でそれどころではなく、薪拾いは・・・まあ別の車で往くことになってしまいました。

うーん・・・下りの傾斜がまったくわからん写真になってしまった。