Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

あらま。

5 Comments »

何も休み直前に来なくても

今年も受けた健康診断。
結果が届きました。

・・・十二指腸潰瘍瘢痕???
知らん間になって知らん間に治ったと??

あーなんかお腹の具合良くない事あったっけ・・・

「さすが兄妹(笑)」
いやいやいや、そこ違うからっ!

そんな微妙な誕生日・・・(どんなや)

謎・・・にはならい第二小隊

2 Comments »

こういう話は二年前の「パトレイバー三十周年」のときに書けていれば良かったのでしょうけれど、当時はパトなんかより「エスクードの三十周年」でしたから、今頃になってしまいました。「機動警察パトレイバー」は、メディアミックスで漫画や映像が発表された作品で、それぞれの繋がりはあったりなかったり。特にコミック版については独自の時間軸で描かれていることが明示されており、この時点で「謎の」は使えないのでした。

そのうえで他の時間軸と最も異なるのが、1999年夏の出来事で、特車二課は東京湾に出現した、隕石付着の微生物から加速進化させられた宇宙怪獣と戦っていました。その事件の終盤、細胞破壊薬物を装填した弾丸を撃ち込みながら、現場では怪獣を取り逃がしますが、直後に東京湾には台風が襲来しています。まさかね、この台風の渦中に彼らが別の任務でバビロンプロジェクトの機材メンテナンス用洋上プラットホームに乗り込む余裕はないですよね。

この時点で、「機動警察パトレイバー the Movie」とは別の世界の夏ということになり、映画の冒頭で東京湾に身投げしたキーパーソンの帆場暎一も、コミック版では対黒いレイバーに関する98式AVの分析会議や、2000年以降の篠原重工で健在です。また、この映画に登場する新型パトレイバー・零式も、コミック版では最後の最後でグリフォンと対峙するまで出番がありませんし、なにより香貫花・クランシーと熊耳武緒という登場人物の差異もあります。

1999年夏。唯一摺合せできそうなところは、最初に作られたОVAで、これは第3話までが冬服着用で、第4話のみが夏服の第二小隊です。つまりその前後の時間軸のどこかで、劇場版第1作目の物語が展開するのですが、一つだけ厄介なのは、ニューヨーク市警に一旦帰還しており呼び戻された香貫花が第3話にも第4話にも「いる」こと。逆にコミック版では彼女は終盤まで登場せず、廃棄物13号事件には熊耳が「いる」ことです。

重ねて綴りますが、パトレイバーの映像、マンガはそれぞれ異なる時間軸で描かれているメディアミックス・マルチタスクな作品なので、無粋な摺合せはすべきではないとも考えています。そんななかで、コミック版の廃棄物13号において、後藤喜一が茶化すように言った「~昔 千葉県警が虎狩りを~」は、この事件からちょうど20年前に起きた史実を取り上げていて、細かい部分にも読み流せないリアリティがちりばめられています。そんなわけで、本日は「パトレイバーの日」