昔だったら江口寿史さんの「白いワニ」を標榜しちゃいますが、こういう表現を自身の連載でやれる世の中になったのねー。という感想。藤田和日郎さんが3月に掲載した漫画の見開きです。原稿料が出ないから単行本の表紙を白紙で云々・・・というのとはかなり違うし、表紙が白紙というのはこれはありがちなパターンで、それでも「タイトル」は省かれていません。
が、よその雑誌でも既に前例があったとは。もはや白いワニは恐るる存在ではないのか(いやいや、そもそもそういう意味合いではないよね)
昔だったら江口寿史さんの「白いワニ」を標榜しちゃいますが、こういう表現を自身の連載でやれる世の中になったのねー。という感想。藤田和日郎さんが3月に掲載した漫画の見開きです。原稿料が出ないから単行本の表紙を白紙で云々・・・というのとはかなり違うし、表紙が白紙というのはこれはありがちなパターンで、それでも「タイトル」は省かれていません。
が、よその雑誌でも既に前例があったとは。もはや白いワニは恐るる存在ではないのか(いやいや、そもそもそういう意味合いではないよね)
気が付いたら報告書が真っ白…。
という夢を、年度末に幾度見たことか。
あ、この場合は白いワニじゃなくて、
白くなった和邇か(笑)。
そこは「蒼ざめた和邇」と言った方が臨場感倍増・・・
というか、いま、机の横のレイアウト用紙が真っ白でして…