蜜・・・なめてるよねぇ?
一日に数回、風船カズラの花にくるんだよね。 もぉすでに、我が家の常連さんであるアシナガバチ。 今年は〝巣〟作られませんでしたが、隣んちのベランダに営巣しました・・・ (お隣さんも判ってて放ってるようで、毎日せっせと働き蜂が動き回ってる様子が見えます)
はて?そういえばアシナガバチって肉食じゃなかったっけ??
アシナガバチはアオムシとかカメムシを食うので益虫とされていますが、営巣前の女王蜂は花の蜜を吸います。 けど季節的にはもう散乱して子育てに入っているから、これは働き蜂にも同じ習性があるってことなのかね。 ほっとくのが一番の、攻撃性が最も高まる時期でもあります。
カメムシも食うのかー。今朝、玄関ドアにカメさんくっついていたんだけど、捕まえてくれたかなぁ・・・
アシナガバチはアオムシとかカメムシを食うので益虫とされていますが、営巣前の女王蜂は花の蜜を吸います。
けど季節的にはもう散乱して子育てに入っているから、これは働き蜂にも同じ習性があるってことなのかね。
ほっとくのが一番の、攻撃性が最も高まる時期でもあります。
カメムシも食うのかー。今朝、玄関ドアにカメさんくっついていたんだけど、捕まえてくれたかなぁ・・・