Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

招いた覚えはないのだけど・・・

4 Comments »

 

気付いたら、ご一家×2家族(?)

こっちは春先からお住まいに。

正体の判らない柑橘系の木に、足長蜂が巣を作ってるのに気付いたのは春先。せっせと作ってるのが健気で「小さ目の種類だし、こっちからちょっかい出さなければ襲われないよね」と、そのまま放置。庭に散水した時に、間違ってかけてしまうと、大慌てで巣から飛び出してきますが・・・。夕立にあったとでも思うのかな?

で、つい先日。フェンスにからまった羽衣ジャスミンに芋虫がいるので(これは毎年出るので驚かない)見ていたら、別の種類の足長蜂の巣発見!見るからに巣は大きいわ、蜂も気付いてた方の種類よりひとまわり以上大きいわで、ちょっとびびりましたが・・・。

休みが明けてネットで調べたら、元々いた方が〝コアシナガバチ〟で、後から見つけた方が〝セグロアシナガバチ〟やっぱり巣を弄るとかちょっかい出さなければ攻撃はされないみたいなので、寒くなるまで放っておきます・・・。

どうして今まで気付かなかったかな(汗)

4 Responses

アシナガバチでは養蜂というわけにはいかないよねえ(話題を振るのがそっちか)

  • ・・・蜂の子って何の蜂の幼虫なのかな?巣のぞいてたら、蜂の子いたよ(笑)

  • うちも毎年ベランダの裏側(部屋から見た場合)に小さな巣を作ってますね。潰してもすぐに作り直すし・・・。

  • 2年くらい前ベランダの軒下に拵えられたわー。洗濯物干したり取り込んだりする度に、蜂さんが一斉にこっちを注目するのがちょっと恐怖でした(笑)