・・・観葉植物の話ね(笑)
はるちゃんに 「お世話が簡単な観葉植物ない?ポトス欲しいんだけどなー」と聞かれ 「簡単なのはオリヅルランだねぇ。意外と丈夫だし。ライムポトスで良ければうち(会社)にあるよ」と言いました。 で。 子株分け(オリヅルラン)と差し芽(ライムポトス)の育成委託されました。
気分はミルクボランティア(笑) 自分で餌が食べられる(根がしっかりしたので栄養吸収出来る)ようになったので、一回り大きな鉢に植え替えて里親さん(はるちゃん)にお渡し予定です。
ホームセンターで寄せ植え用に売ってるくらいのサイズ。
きっと、よそでも元気に育つだろうね。
それがですね。はるちゃんってば「なぜか枯らしちゃうのよねー・・・」とか言うんですよ(汗) 「どうやって育ててるの?」と聞かれて「適当に日に当てて、適当に水遣りして、適当に肥料あげて、適当に植え替えする」と答えた私はナニか間違っているんでしょうか・・・
きっと、よそでも元気に育つだろうね。
それがですね。はるちゃんってば「なぜか枯らしちゃうのよねー・・・」とか言うんですよ(汗)
「どうやって育ててるの?」と聞かれて「適当に日に当てて、適当に水遣りして、適当に肥料あげて、適当に植え替えする」と答えた私はナニか間違っているんでしょうか・・・