覆面(宗十郎頭巾)で正体を伏せ悪漢を退治する謎の志士。ガジェットを置き換えれば「月光仮面」や「仮面ライダー」から遡れる英雄譚が「鞍馬天狗」です。大佛次郎さんが幕末を舞台にした時代小説として雑誌掲載したのが1924年5月のこと。この年、初の映画登場として実川延松さんが演じた天狗はまだ脇役。次に尾上松之助さんの主演で主人公となりますが、このあたりまで天狗には頭巾というアイテムがありませんでした。
我々(って言っちゃっていいのかなあ)が良く知る鞍馬天狗像は、嵐寛寿郎さんが長三郎時代に組み立てていった意匠や殺陣がベースとなっています。が、原作の逸脱がはなはだしいと大佛さんがクレームを連発し、この映画としてのシリーズは一旦沈静化していきます。
それでもテレビドラマは昭和、平成に入っても作られるなどの人気作でもあり、なにより時折復活というスタイルながら100年を刻んでいるところがすごい。頭巾が付加され短筒が用いられるなどのアレンジはあり、同じ話のリメークが扱われてもいますが、鞍馬天狗はずーっと鞍馬天狗なのです。