Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

堕落はあざなえる縄の如し

堕落はあざなえる縄の如し はコメントを受け付けていません

電車通勤に切り替わったとたんに鉄道三昧というか、よりにもよって水戸への出張です。「ひたち」に乗るのは初めてですよ。座っているだけで、いやもう居眠りしていても運んでもらえるこの堕落感!

だけど現地に着いたらどうすればいいんだ? これが今までだったらどこへでも車移動でしたから、そんな心配事はしなかったのよ。

そこで羅須軽党の暗躍です。

キャプテンスカーレットがスペクトラムの現地諜報員のところに赴き、追跡戦闘車の借り出しをするがごとく(なんかすげー古い喩えを出しちっゃたよ)、移動手段の手配をしてもらいました。これで効率よく仕事を終えてから悠々と基地に戻ってきたわけですが、修理に出したBLUEらすかるの代車を置き去りにしていることを忘れてました。やっぱ堕落してるわ・・・

そういえばチョコ。

2 Comments »

大漁~♪

はるちゃんからと、私の友達からx2と、私から。
食後にお茶すすりながら頂いてます。

焼酎練り込んだチョコってどんなン?
と思いながら、売り場でおねいさん一押しだと勧められて買ってみた(笑)
飲み込んだ後鼻の奥にふんわりと焼酎の薫りがしましたわ。

1/3000000+

1/3000000+ はコメントを受け付けていません

BLUEらすかるの板金修理入庫に代わって、しばらく借り受けることになりました三代目の後期型。LIMITEDと冠するバッジがついているので、ワゴンRの出荷300万台を記念して売られたという特別仕様らしいです。

しかしたぶん、悪徳なとーちゃんは娘からぷらすBLUEを取り上げ、これをあてがうという暴挙に出るのでしょう。

現役なの・・・か?

5 Comments »

最近見ない気が・・・

先日、赤坂行った帰りの車内にて。
なかなか古めの車輌ではありましたが・・・

ご家庭用の扇風機でこのデザインだと結構古いと思うのよね。
火吹いたりしないでしょうねぇ(汗)

買い出しに行ってきたのだが・・・

買い出しに行ってきたのだが・・・ はコメントを受け付けていません

クロさんの案内で、3月3日に行われる「つくばーどin日光大室」内の行事として予定している「買い出しトライアル」のターゲット設定に出かけてきました。

お知らせにもある通り、買いだしてくるお題は、パンです。それがどんな品物なのかを確かめに行ってきたのですが・・・

 

この日は店頭に並んでおりませんでしたっ

ななな・・・なんと役立たずな。

仕方がないので、お題のパンについては当日、クロさんから詳細の説明をしていただくことにして、手ぶらで帰るのもなんだよなと買い出しをしていると、なんだかやたらとでかいカレーパンを発見。

普通のカレーパンも買い求めました。大きさの違いがお判りでしょうか。添えられていたポップによれば「思わず包んでしまった挑戦の一品」だそうです。さてさて、思わず何を包んでしまったのやら。あ、これはEレイドに回そうっと。

ぷりっぷり。

2 Comments »

葉の艶もいいんだこれが・・・

毎年、お歳暮に頂くシクラメン。
夏の暑さで球根が腐ったり、冬に暖房で弱ったり・・・
なので大体3~4鉢が定数。
今年はいつも置いていた事務所内の場所が、デンドロ軍団に占拠されてしまい霜のかからない駐車場の屋根下にほったらかし。
寒さで凍っちゃうかなぁ?という私の心配をよそに、寧ろ室内に置いていた時よりもイキイキしてます。

元祖設定寸大

元祖設定寸大 はコメントを受け付けていません

かつては千葉県松戸市の駅前ビル内に格納されていたRX78です。何を隠そうこれこそが、お台場に飾られたあれとかそれなんかよりもずっと以前に実現した、設定寸台の世界初のガンダムです。

あし・・・どころか胸から下が丸々ありませんが、このつるっとした面構成とかシンプルな線がなんとも言えない郷愁を誘います。

ここが「つくばーどin日光大室」で行う買い出しトライアルのゴール地点候補です。問題はここを使おうとすると、入館料を支払わねばならないこと。まあいざとなったら参加者分くらいはどうにかしちゃうかと思っていますけど(まさかね、100人とか参加することはないだろうし)、こういう展示にしばし付き合っていただけるかどうかがね・・・

しかし、買い出していただくものは、こういうのとはまるっきり関係ありません。

春のまんがまつり?

春のまんがまつり? はコメントを受け付けていません

特撮なのでまんがじゃあないんですが、スーパー戦隊のセンバツと勝ち抜き戦とでもいうのか? 四回にわたって特別番組を組む新手の企画。尺にすると映画一本分くらいだろうから、いずれソフト化もできるいいとこ取りなのでしょう。

だが本日は買い出しトライアルの偵察に出かけるので、この番組はオンタイムでは見られませんわ(涙)

ばふ~ん

2 Comments »

ビックリしたー・・・

新月サンお気に入りの〝イワシの梅煮〟を作ろうと圧力鍋に材料入れて火にかけたら・・・錘がシュンシュン回り始めたと同時に

ぶっっしゅわーーー

という大音量と大量の湯気・・・
パッキンがダメになったかな?
翌日調べたら、交換部品は販売終了になってました。
まぁ・・・古いからねぇ。

地元でもなお浦島太郎の気分

地元でもなお浦島太郎の気分 はコメントを受け付けていません

8年ぶりの東京自体がもう大変なことになっているのですが、隣町にあった中華でも和食でもいけるお店がなくなっていたことがショック。

えー? あの国道沿い界隈では一番味が良くて盛りも良かったのに。まさか「しゅんらい亭」が真っ先に閉店してしまったとは・・・ 代替わりした後の人気に陰りでも出ていたのかなあ。