Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

気分はもうすっかり秘密戦隊

4 Comments »

意味不明なことをタイトルにしていますが、喫茶店でカレーライスと言ったらスナック・ゴンのあれですよ。イーグル日本ブロック総司令官の正体を隠した江戸川権八さんが作って、キレンジャーこと大岩大太さんが食っていた。ただし「久.山」は喫茶店ではなくカレーの店で、東京ではなく千葉市に所在しますし、店主の山川さんも秘密戦隊を創設したことはありません。それよりも、先日Team WESTWIN Warriors192で書いた直後に二度も出かけている僕の方がキレンジャー(笑)。

だってさー、ほんとに美味いんですよ「久.山」のカレーライス。このお店を紹介してくれたWESTWINの島雄司監督曰く「手料理もワインも絶品の店でした。彼が福岡を離れるとき、お店のカレーを小分けしてもらったんですが、とにかく美味くてねー。あれと同じ味なんでしょうねえ」と絶賛されていました。そのことをたずねてみたところ、「すみません。福岡時代とはまったく別ものなんですよ」なのだそうです。

「久.山」という店名は、福岡で開いていた居酒屋のあった地名で、それほどに福岡の街は愛着があったとか。全く別ものという理由は、さすがに様々な料理や酒類を振舞う事情から、カレーの味付けにはある程度の妥協点を作らざるを得なかったのです。その分、千葉では納得のいくまで作り込んで、さらに今なお研鑽に余念がないというカレーです。島さん、いっぺんこっちに来て食わねばなりませんよ。

 

ぷるる~ん

2 Comments »

水まんじゅうなんて久しぶり。

社員さんが外回りついでに買ってきてくれた
本日のオヤツ。
つやっつやで食べるの勿体ない感じ・・・

秒で平らげたけどね(笑)

立夏の夏日

立夏の夏日 はコメントを受け付けていません

日本アイスクリーム協会によって5月9日が「アイスクリームの日」とされたのは1965年のことで、この由来は前年64年のこの日(土曜日)に当時の東京アイスクリーム協会が5月9日を「アイスクリームデー」と企画し、都内の施設や病院などにアイスクリームを寄贈したり、ヒルトンホテルでアイスクリームの祭典(現在でも各地でアイスクリームフェスタが行われている)を開催したりのエピソードに始まっているそうです。

はて・・・? ←最近これ(「虎に翼」の名言)を使いたくてしょうがなかった

アイスクリームの記憶と言ったら、お袋に連れられ上京した帰りの汽車(正しくは機関車電化されていて客車列車でした。まあ車内は扇風機だけで冷房が無い)に、どこからか乗り込んでくる行商の違法販売ものを買ってもらったとか、夏休みの買い食いでホームランバーをかじっていたとか、の、暑い時期のものばかりです。そういう時代の写真なんかあるわけないので、本日の写真は娘らのライブラリから借りてます。

気象庁のデータベースで調べてみました。すると1964年5月9日の東京都内の最高気温は26.0℃でした。立夏候の終盤は夏日だったんですね。統計でもこれくらいの気温だとアイスクリームが美味しいと云われていて、まさしく64年は「アイスクリームデー」企画の当たり年だったようです。そしたら前述のホームランバーなんて、発売されたのが1960年の1月だったそうです。僕が買い食いしていた頃の単価が10円だったけれど、今だといかほどなんでしょうか。

 

キーマカレーを準備中

キーマカレーを準備中 はコメントを受け付けていません

これは4月末のお話なので、もう完成しているかもしれません。ATAGO FOREST HOUSでもカレーライスが食えるようになるのです(ほんと、まじめに仕事してるのかよ俺)。きんぴらをベースとしたキーマカレーを、このときは試作しておりました。厨房の設備の関係から炊飯量に難ありで1日の何食か限定になりそうですが、「よそには無いものを出したいから」と店主も調理のお姉さんもはりきっています。

お姉さん曰く「本当はお味噌汁をやりたいんですよ。ハイカーの方々に疲れをとっていただくのに最適だと思っています」。彼女も山ガールなので、その経験から適度な塩分や栄養補給のことを念頭にして、味噌汁を献立に加えたいそうです。キーマカレーは連休明けにはメニューに載る予定。ところでこれはどうでもいい話なんですが、彼女がここへ勤めにやって来る際のクルマって、ひょっとして二代目ハスラー?

連休最終日の追記。「和風きんぴらキーマカレー」ができていました。ごぼうの素揚げやらニンジンの酢和えやら半熟卵やらが載せられ、子供でも食べられる辛さ控えめのキーマです。辛さというよりスパイス代わりにふくれみかんの粉末入り七味唐辛子で味変できます。1200円税別をどう評価するかはお客任せです。11時から14時までのランチ時間のみで、今のところ1日10食までで需要を見ていくそうです。

ATAGO FOREST HOUSEでコーヒーブレイク

ATAGO FOREST HOUSEでコーヒーブレイク はコメントを受け付けていません

天狗の森のソメイヨシノもすっかり葉桜になったので、もう混雑は無いだろうと大駐車場まで出かけました。3月の末に市によって公園側の施設が増強され、その一部として観光協会が管理するカフェができていたのです。ふるさと創生事業で公園化されたこの場所は、1960年代は三方を森に囲まれた舗装もされていないただの空き地でした。世の中変わっていくものですよ、ここで自販機の缶入り以外のコーヒーが飲める時代になってしまうとは。

以前の店舗でもエスプレッソマシンから抽出したコーヒーは売られていましたが、新たに開店したATAGO FOREST HOUSは協会から運営を任されたバリスタさんが地元だけでなく秋田県や新潟県から著名なコーヒー豆を買い付け、豆ごとに浅煎りから極深煎りのコーヒーをそれぞれいれてくれる、予想していなかった本格派の店です。こんな人を採用するなら店舗の設計段階から関らせてあげたらよかったのにというイマイチなレイアウトですが、それと関係なくコーヒーは美味いです。

このブログ記事とはまた別の日に行ってきたので、そちらをリポートしました。

明けても暮れても筍。

2 Comments »

炒め物と煮物。


ご飯とお味噌汁。

季節だよねー。
母から「タケノコ要る?食べるなら送るけど?」と
電話が来たので有難く頂戴した三日後。
新月サンが7~8本詰まった肥料袋を
二袋頂いてまいりまして・・・
(一袋は取引先に押し付け引き取ってもらいました)
母から届いたタケノコで2時間半。
次のは会社で社員さんに分けた残りで
2本だけ持って帰ったので1時間ちょっと。
茹でた茹でた(笑)
作ったのはタケノコご飯3回、お味噌汁2回。
煮物二種類×2回、炒め物3回。
昨日、やっと水煮が無くなりました・・・

Team WESTWIN Warriors#192

2 Comments »

本日は番外編です。事の次第は「フィガロの昨今019」でのコメントのやり取りに遡りまして、島雄司監督が教えてくれた千葉市のカレー屋久.山さんを訪ねたお話になります。3月に開店し既に地域ニュースブログでも紹介されております(店主の話も聞かずに勝手に食って撮っていったのがバレバレな記事だけど)。Googleセンパイにも好評の口コミが入っていました。もともと喫茶店を営んでいたご両親が引退し、お店を継ぐ際にカレーの店に衣替えされたそうです。

島監督が「美味しいワインとおつまみを出してくれていた」と紹介してくれているように、10年ほど福岡で営んでいた飲食店には、かなりの頻度でWESTWINの面々が監督に連れられて通っていたとか。そりゃーそんなお店が近所から転居してしまったのは残念なことでしょうが、僕の方は、周辺に仕事を作ってしまえばいつでも行けるぜな、ありがたい出会いです。日曜日が定休日。

Googleセンパイの口コミ(ここにはリンクしてません)は、地域ブログよりも的を射ており、どれもこれも美味しいなかでのさらにお勧めを引き当てています。カツカレーです。さらに普通のものよりちょっと値段の上がったゴールドな手仕込みカツカレーを選んでいるところが「当たり」です。でも、多くのお客さんは「安くて美味しいもの」と普通のカツカレーを注文されます。ご両親の喫茶店時代はお若かったであろう近所のお年寄りが通ってくるのを見ると、地域のコミュニティを引き継いだという側面でも大事な役目を果たされています。

カレーは、そういった客層に心配りして具材はとろとろに煮込まれ、いかにもカレーだよという風味ながら辛さ控えめです。いや俺は辛くしたいのだという向きにはタバスコも提供されます。手仕込みトンカツも箸で千切れるやわらかさ。なにやらサラダがついて、目玉焼きとフライドオニオンが載ってます。そのようなトッピングも可能ですが、実はWESTWIN談義していたらのっけてきてくれたので、カツカレーゴールド島スペシャルとでもしておきましょう。これは通っちゃうぞ。

おひとり様の特権

おひとり様の特権 はコメントを受け付けていません

宇都宮市の市境近くにある和食のお店は、開店と同時にほぼ席が埋まってしまう人気店で、これまでは家族を伴い出かけていたため小上がりの4人掛けテーブルに案内されていました。

するとですね、そこから見えるカウンターで、常連さんが大将と談笑しながら飯食ってる姿がうらやましく見えるわけですよ。

いーなー、でもカウンターに腰掛けられるほど通ってねーしなー。などと羨望の視線を送ってきたのですが先日、鹿沼で仕事があってそこそこ近いじゃんと出かけてみたら、「おひとり様ですか、カウンターにどうぞ」と通してもらえ(まあ当たり前だよね)、予期せぬ幸運に恵まれ、大将とも対話が叶いました。「何度か来てくれてますよね」と言われたからもういい歳して有頂天ですよ。素材の吟味や料理の味だけじゃないのが人気の理由ですねえ。

多分、明日の朝ごはん。

2 Comments »

つい買ってしまった・・・

イオンをうろうろしていたら、催事で
地方の名物パン大集合的なブースがあったので
覗いてみました。
関東は栃木のあんぱんと温泉パン。
あと金谷ベーカリーの食パンが出てました。
それはまあ買いに行けるので他所のパンを
購入する事に。
目移りしながら選んだのがこちらの5点です。

 

浜松丼・鰻ギョーを開発

2 Comments »

蒲焼の方は、実は予測参加人数ぎりぎりの枚数だったのですが、「頼まれもしないのに浜松餃子なんか買ってきちゃいました」というSIDEKICKさんの振る舞いで、それはなかなかいい切り札だねとパッケージを見たら、2パックで100個もある。「加減というものを知らんのかっ」とあきれたものの、これをどうするか思案しながら、もう構わないから鰻丼の空いたところにのっけてしまえ!と思いつき、やってみましたよ。名付けて浜松丼・鰻ギョー。

作っている最中は、餃子の香りが蒲焼に勝ってしまいこれはいかんと思ったのですが、焼きあがってしばらくしてからはそうでもなくなり、食ってみれば異なる味わいが案外悪くない。

これでもやしを加えたら完全版になるわけです「浜松丼」。SIDEKICKさんの言によれば、そういう名前と組み合わせのご当地丼は見たことが無いとのこと。今後そんなものが出てきたら、つくばーど®の真似です。商標登録しちゃう?