スズキジムニー55周年だそうですがそんなのどうでもいい話で、胸につけてるマークの「S」。胸のSマークと言ったらスーパーマンでしょうがあんなの何だっていい話で、本日は「仮面ライダーストロンガー」の放送開始50年です。巷では「栄光の7人」の1人、仮面ライダーを蹴落とすために産み出された「秘密戦隊ゴレンジャー」と(番組として)真っ向勝負した電気人間です。この意匠がかっこいいか悪いかは人々の主観次第ですが、ごついプロテクターと角が鮮烈に記憶されています。
悪を倒せと天に呼ばれ地に呼ばれ人に呼ばれたこの男は、自ら名乗るストロンガーの称号である「S」マークを恥じることも拒むこともしないのです。自車のエンブレムをわざわざ取り外して乗るような姑息さは彼には無い(使っているカブトローにもSUZUKIのプレートが付いている)。日常でも変身しても強化改造されても、彼の胸にはストロンガーの称号が伴う、堂々たるヒーローと言えましょう。スーパー戦隊のような長寿ではありませんが、一時代を背負った仮面ライダーです。
この日付はこれで完結・・・と思っていたら見逃すところでした。1985年になると「超獣機神ダンクーガ」が放送開始されています。いやー仮面ライダーとまるっきり接点ないじゃん。獣戦機隊の藤原忍がパイロットになるきっかけがハンググライダー(それ次のライダーだよ)とか、我を空にして煩悩を断つ「断空我」の空我は仮面ライダークウガに通ずるけどストロンガーじゃないし・・・