Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

白狼外伝 ♯03

2 Comments »

ww-021人暮らしの勤め人とはいえ、車1台を所有維持するのはそこそこの経済負担となります。だから維持しやすいアイテムとして、まだ漢字を当てず、ローダと名乗っていた青年は、それまでJA71パノラミックルーフに乗っていましたが、いろいろあってこれを手放し、しかし不便にも限度が来て上司に相談のうえ、JA51の出物を見に出かけていくことになります。

ああ、前回から6年経過しております。95年夏の話です。

ジムニー1300は、青年の経済負担内でもどうにかなりそうなプライスタグがつけられていましたが、彼はその中古車店で、偶然にもエスクードと邂逅するのでした。5年落ちながらなかなかの値段であったエスクードはしかし、彼の上司が乗せてくれたカルタスコンバーチブルと同様、車体後部が幌で構成された独特の佇まい。

彼は一瞬にして「ルシア」と再会し、恋に落ちてしまったのです(たぶん)。そうして彼の描く物語は、海へ走り山へ出かけ、同じエスクードに乗る仲間とのコンタクトを通して全く異なる世界を導き出していくのです。原稿用紙に独り向かうのではなくウェブを使った能動的なコミュニケーション。「Eact」の誕生。90年代後半、エスクードを素材にしたウェブサイトがいくつか登場していく中、ツーリングやデイキャンプを企画し自ら焼き肉を振る舞うスタイルをとって、多くのエスクードユーザーをオフラインで結び付けていったのが、白いコンバーチブルと、彼です。

その動機はどこにあったのか。まだ「ルシア」の名をカミングアウトしていなかった当時の彼に聞いたことがあります。それが99年の、第1回目のつくばーどでした。残念ながらその頃すでにEXCALIBURは無く、我が家のエスクードは「らすかる」に代わっているのですが。お互いに名付けたアイテムの持つ宿縁を知りませんから、雨の日のバーベキューが淡々と続くばかりです。

「僕だってヒトの彼女と巡り合いたいんですよ」

実に率直な願望でした。いやしかし、「ルシア」の車内は西に東にデイキャンプの道具を搬送してきた反動として、油と焼き肉のにおいが染みついており、ネギまみれと呼ばれる今なお健在のあの焼肉の美味さには申し訳ないけれど、それじゃあ女の子なんか乗せられないよという残念な状態となっていました。

ww-05がしかし、2000年春に開かれたカレーコンペのつくばーど では、何気に隣にいるのです。それが「ルシア」を手に入れてから5年越しの望みの一つがかなった証。ここで初めて、女性名詞であったルシアは人知れずその名をたたみ、「白狼」へと移り変わっていったのだと思われます。こうしてみると、狼駄さんがエスクードコンバーチブルを所有していたのはわずか5年と、意外にも短い期間だったことがわかります。ただこの5年間というのはエスクードの右肩上がりの時代でもあり、ユーザーコミュニティーについても黎明期でありました。

クロカンのエキスパート、林道知識の専門家、カスタム化の先駆者と、様々なエスクードユーザーが各地で活動する中、オンラインで彼らを結び付けたユーザーとして、ノマドに乗っていたひできちさんという仲間がいました。そのオンラインのコミュニティーをアウトドアに連れ出し、その様子の語り合いをひできちさんの掲示板に戻すという双方向の窓口を立ち上げていったのが、狼駄さんと白狼だったのです。

ご存知の方は既読のコンテンツだと思われますが、この項を「外伝」とした理由は、本人による「白狼伝」が存在するからです。そしてこの正伝がまだまだ完結にはほど遠そうなので、続きを読ませてほしいからという邪な考えも手伝っています。

それからもっと重要かもしれない要望。現在の「ENCOUNTER」サイトのミーティングレポートの大半がリンク切れ。あれだってエスクードの交流の大事な記録ですから、ロートル勢の物忘れがひどくならないうちに再構築を遂げてほしいところです。

というわけでこの項完結。次は週末関東民のお話を来月から。

2 Responses

ファブリーズのお世話になりました。
それにしてもイベントのデータほとんど吹っ飛んでました(滝汗)
写真データが残っているものもありますが、どうしたものやら。

  • 90年代はデジタル写真じゃないので、古いものだとうちにも無いんですよね。
    でも、せっかくだからデータの残っているところだけでも、のんびりと再構築してはどうですか。