Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

6000k

15 Comments »

どっちが? と言われれば、どっちもなのです。

LEDとハロゲン系の違いでこうなる。明るいうちに帰宅したので夜道の視認性はこれから試すのですが、光を白くしてしまっているので実際には見違えるほど、というわけにはいかないかもしれません。

補助灯の4500kがなんかもう前時代的です。

そうそう、穴あきと錆については御覧の通りです。こちらは主治医のところ経由で職人さんに修復していただきました。

ここだけつやつや(笑)

15 Responses

うちのTD54Wのヘッドライト、純正同等の4300kのHIDですよ(笑)
6000k以上だと雨の日とか光が散ってしまって個人的に見えづらい。
前は5500kや5000kってのも売ってましたが、最近はほとんど店頭で見なくなったので、純正レベルに落としてます。

  • 大きなお世話だ

  • TA01Wサン
    人それぞれですねぇ(^_^;)
    雷蔵サン
    「日曜日」とはコレでしたか?
    私の感想ですが雨の日ドライブは向上しました!
    特に夕暮れ時(^_^)v

  • のまちゃんのは4500kのほうでしたっけ?
    うちは補助灯にそれを残しているので。

  • 雷蔵サン
    あれ?どっちだっけ???

  • だから4500だってば。
    俺、聞いてるもん。

  • 灯火器類のセレクトは難しいですね。
    特に昼光色くらいの色温度になってくると、
    光束によって見え方が大きく変わる気がします。
    自分は考えるのが面倒くさくなって、ハロゲン色で統一してしまいました。

  • 僕の場合遠くまで照らさなくても良くて、適度な手前の左右を明るくしたかったので、その目的は果たせました。

  • うちのは6000Kの典型的な白ですが、色うんぬんよりも明るくなったことの恩恵は確実にあると思います。

  • いやもうヤマタノオジロの明るいのが悔しくて(笑)
    そのうえサニーのプロジェクターフォグがうるせーよというほど眩しくてですね。
    仕返ししてやりたくてしょーがなかったのです。

  • のまちゃん、6000Kでした。箱に書いてあった・・・

  • えっ?そうなんだ。
    ワタナベさん、4500と言ってたんだわ。

  • 先日借りてきた代車のライトも明るかったなぁ・・・(T_T)

  • ハロゲンが実用化されたのが50年代の終わり頃で、発売されていくのが70年代ですから、LEDまでの時間を考えると、30年前の車と今の車は雲泥の差ですね。

  • 新月さん
    人それぞれというか、車それぞれかも。
    樹脂のヘッドライトだと、年数が経つとどうしても傷がつくので、白だとうまく透過してないような感じです。
    若干黄色味のかかってる純正色だと意外といい感じになってます。
    前回点検で散って光量が下がってるって言われたし。