Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

誰が最後に笑ったか

2 Comments »

BLUEらすかるのフロントグラス交換が終わり、戻ってきたらば検査標章がこんなところに貼られていました。ことしの7月3日から、法令が変更施行されるものです。主治医、仕事が速い。

しかしですよ、エスクードやハスラーはフロントグラスが立っているからそれほど煩わしくはないけれど、これそんなに絶対必要な処置なのか?

検査標章の取り付け位置内容について国土交通省の自動車局は、運転者からもクルマの外側からも車検証の有効期間を確認しやすいよう、貼付位置を「前方かつ運転席から見やすい位置として、前面ガラスの運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」説明しています。
ただこれにはパブリックコメントでそこそこの反対意見があったようで、クルマのフロントグラス部分の角度や構造によってはかえって運転者の視界を妨げると食いつかれました。そこで運転者の視野の邪魔になるなら「運転者の視野を妨げない前方かつ運転者席から見やすい位置」に貼り付けることを認めています。

だからさ。

いついかなるときも運転者が車検情報を視認しなくてはならない理由というのが結局は曖昧なのです。そもそも自分で乗っている車の車検満了時期なんて、はじめから頭に入っているし、うっかり忘れていてもガソリンスタンドやらディーラーやらから葉書通知の営業が来ますわ。いついかなるときのうちの大半が「運転中」ということになっているこの法令を作った役人は、霞が関まで鉄道と地下鉄通勤でクルマなんか持っていないんじゃねーか? と思ってしまいます。

あるいは「なんでもいいから仕事しろ。でないと次年度の予算削られるんだぞ」などとプレッシャーでも背負っていたとかね。

蛇足ながら今回のガラス交換で気になってくるのは、これなんかより社外品って、どこのメーカーのガラス? という点です。メーカー視認プリントは、対極的に助手席側左下の端っこにあります。

つまりこれは「うちのメーカー視認プリントが運転者の視界を妨げてはならない」という意志(もしくは役所指導)があるということです。

2 Responses

いまどきのクルマだと、真ん中には予防安全系の装備がつくので、
従来位置には検査標章の居場所がなくなってしまっているのです。
先日職場の車が車検から帰ってきたのですが、
剥がれた仮シールを何も考えずに真ん中に貼り直したところ、
予防安全機能が失陥してしまってちょっとした騒ぎになりました(汗)

あと、ガラスは確か認証部品だった記憶があるので、
刻印位置に関しては規定があるはずです。
最近は国際法規に準ずる項目も増えてます。国際調和ってやつかもしれません。

  • うちのハスラーはセンターに貼ってありますが、カメラなどへの影響はないようです。
    逆説的に言いたくなるのは、センターに貼る場所がない車両は右端に。ってことで良いのではなかったかという重箱の隅のつつき返しですね。