Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

舞台背景

10 Comments »

すでに20年以上前のマンガとなってしまいましたが、この頃の新谷かおるさんは精力的にいろいろなジャンルの作品を世に送り出していました。

当時の連載マンガとして、モータースポーツの中でもWRCに特化したものは、「ガッデム」を別にするとほとんどなかったと思いますが、かなり無茶苦茶な拡大解釈と、そこはマンガよという開き直りを内包しながらも、エンターテイメントとして読むなら笑って読んでいられたので、気に入っている作品です。これが全5巻で500円ならお買い得。マイナーゆえか、5冊とも初版本でした。しかしあっという間に読み返してしまうのでやっぱり500円分か・・・

ここでなぜ4巻目を出しているかというと、物語後半のラリー競技車両として登場してくる「ミサワ・レベッカ1600GT」の生産ラインが、架空のメーカーであるミサワ自動車の仙台工場であるという描写があるためです。

主人公・轟ゲンは冒頭モンテカルロ、序盤サファリを走り、中盤でミサワのラレード1300GTでオリンパス・ラリーを戦うことになりますが、ほぼ量販車仕様で総合2位という成績をあげてしまったがために、過剰品質問題でミサワを窮地に陥れてしまいます。バックオーダーが殺到し、北米輸出枠を圧迫するためです。

ミサワはやむなくラレードの生産を打ち切り、新型のレベッカをデビューさせるためにWRC参戦シフトを社内プライベーターからワークス体制に切り変えて活路を見出そうとしますが、ホモロゲーションとして必要な生産台数が未消化の段階で、仙台工場が火災に見舞われ、その年内でのラリー出場ができなくなるというアクシデントを抱え込みます。ゲン以外の契約ドライバーが離反し、生産ラインの立て直しで社内はもめるわけですが、一連の窮地の中から、弱小メーカーならではの「乗って効くビタミン」というフレーズの誕生や、ゲンを取り巻くチームの結束が固まっていく展開を見せていき、レベッカは翌年のスウェーデン・ラリーに投入されていくのです。

ミサワというメーカーは、ダイハツとスズキを足して二で割ったようなポジションの設定で描かれていますが、オートバイでは世界的ブランド、国内では軽トラ専門という、こりゃやっぱりスズキのことじゃねーかという扱い(ただし、別のマンガではオーバー3リッターのエンジンを持っていて、これでル・マンに出ちゃうんですが)。「ガッデム」において実際に登場してくるのは高崎工場のテストコースと東京本社のみで、仙台工場はセリフと新聞記事描写でしか出ていないながら、「そうか仙台で新車作ってたんか」と、あらためてにやにやさせられました。

20数年前の仙台界隈に、どの程度の自動車メーカーが進出していたかは知らないのですが、最近の宮城県内ではトヨタ系の製造ラインを持つセントラル自動車が操業を開始したところで、先週はテレビニュースや新聞のトップ記事で盛大に取り上げられていました。

大失敗・・・

4 Comments »

 

ゆるかった上に、タネの量が多すぎて流れ出てしまいました(汗)

なんじゃコリは???

リンゴとヨーグルトのケーキのはずなんだけど・・・。どんだけ焼いても固まらないってどういう事??

始動 東北版つくばーど

始動 東北版つくばーど はコメントを受け付けていません

といっても、先日偵察してきた限りでは、林道に入るのはまだ早すぎなので、うまいものを食いに出かけるツーリングとなりそうです。

熊そばって・・・うーむ、北海道で鍋食って以来だなあ。

お願いしちゃった。

2 Comments »

新月サンには低いらしい・・・

土曜日、珍しくもガスレンジ周りの掃除なんぞいたしまして。引っ掛けっぱなしにして久しい中華なべも洗い、熱して油をまわしていたら・・・手元が狂って自分の指まで油をまわしてしまいました。ご丁寧に両人差し指(爆)

流水で冷やしてアイスパック当てて。両手だから、何も出来ませーん(泣)夕飯の支度どころかお米もとげない。「・・・しょーがねーなぁ・・・」といいながら、新月サンが全部やってくれました。

冷蔵庫にあった材料で野菜炒めと、買ってきて冷凍してあった餃子。「調味料はどこだ?くーっ取りづらい場所に置くなーーーっ!!」などとアタフタしながら、何とか完成(笑)暫く台所に立ってないから、どこに何があるのか忘れてしまったみたいです。

飾り付けの知らせ

飾り付けの知らせ はコメントを受け付けていません

今年は手伝ってやれないなあと思っていたら、霰からメールが届き、飾り付けが完了したとのこと。ちょっと安心。しかし今回のひな祭りの日は、彼女にとっての天王山でもあります。かなり心配(まーこればっかりはやってみないとわかんねーし)。どっちにしても結婚記念日とか言って浮かれていられないんだろうねえ。

乗り遅れていた

乗り遅れていた はコメントを受け付けていません

ダンゴム解放戦線甲殻兵器・・・!

ななな、なんですかこれって? と、利根川近くの自然科学館で発見したこいつを後で調べてみると、製作者のブログはもう三年も前に更新が停止していた。なんだかよくわからないまま、気づいた時にはどうも乗り遅れていたらしいです。

そのうち常連に

6 Comments »

なんだかここのところ食い倒しシリーズばかりですが、せっかく盛岡に行ったのだからわんこそばだとかジャージャー麺だとか小岩井のジンギスカンだとか、食ってくりゃあいいものをと自分でも思いながら、ついつい立ち寄ってしまう福田パン。これでこの日の昼飯が確定しているばかりか、あれもこれもと買い求めたものだから、晩飯と翌朝の分まで確保したことになります。

なぜって、ここのパンは二個食ったらもうあとは満腹になってしまって食えなくなりますから。でもそれだけ買っても千円ちょっとなのだ。

学校給食の時代を思い返すと、コッペパンは必ずしもおいしいものではなかった・・・なんて言ったら罰が当たりますが、福田パンのコッペパンをかじるたびに、数十年前のこととはいえ、どうしてこんなふうにふっくらしてしっとりしたパンが焼けなかったのだろうと感じるわけです。それくらい、ここのコッペパンはおいしい。

OL、ナース、主婦と、昼時の店内は注文の順番が来るまで並ばなくてはいけないほど混雑しています。ここに立ち寄るのはいつも閉店間際だったから、常に売り切れていたハンバーグサンドをようやく手に入れることができましたが、コッペパンに挟んでもらえる食材は三十数通り。さらにトッピングと称して自分の食べたいもの同士を組み合わせることもできるので、品書きを制覇するのにはかなり通わなくてはならないようです。

健在ですのよ

2 Comments »

 

段ボールハウス。

意外にお気に入りらしい。

しばらく使われてないなーと思ったら、2匹で入ってました。この上のペントハウスも、たまにちいが篭ってたりします。ぱっと見に判らなくて「ちいが見当たらないっ!脱走したかっっ!!」と焦ります。

本来は夏が旬

8 Comments »

とはいえ、冷凍物でもうまかったので。それよりもマンボウが刺身の素材になるとは思いもしませんでした。淡白でしゃきしゃきとしている。イカのような食感ですよと言われましたが、もっと柔らかいのではないかと思いました。大船渡まで出かける途中の、気仙沼の道の駅のレストランは、まあ値段もそれなりだけれど、良いです。マンボウの刺身は500円。三色マグロ丼1500円。この三色マグロ丼もなかなかのものです。

ふっふっふっっ

2 Comments »

 

順調に大きくなってるわ♪(私が、ではない)

シクラメンですよー。

熟したら、蒔くんだい。(これ以上増やすなと、新月サンに怒られそうだけど)