Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

伝わらない伝言

2 Comments »

45年前に拉致され改造人間にされ、その人生を大きく狂わされた大学生は、古希を迎えてもなお悪の秘密結社と戦い続けていました。時折生ずる心臓発作を抑えつつ、仮面やバトルスーツを改良しようとも、改造された身体の限界に直面しての「現在」なのでしょう。

本郷猛は、ショッカーとの闘いを続けながら、世界各地の紛争や貧困、飢餓と対面して半世紀近い人生を人類の正義と平和のために投じてきたのです。

と、まあいろんな出版物やPRサイトに今回の映画のバックボーンがつらつらと紹介されているのですが、彼の胸の内に秘められた戦いへの動機を一言でまとめるなら「命への尊厳」。連綿と続く愛の連鎖こそが命であり、それを無下に断ち切ろうとする者を許さぬ意志が、仮面とバトルスーツで身を固め、その改造された肉体によって、つまり拳と蹴りで敵を退けてきたのです。

だからね、劇中で恩師の孫娘に拗ねられてなだめて服を買ってやったりコース料理を振る舞ってやったりメリーゴーランドに乗ってやったりしても太鼓の達人しちゃっても全然かまわない戦士の休息なんだけれど、その娘っこがゲームセンターにてガンシューティングを喜々としてやっているときに、一緒になって撃ち方狙い方を教えちゃダメなんですよ。

そこだけはでれでれのオジサマ顔が厳しく哀しい目つきに戻って、手にしている銃がゲーム玩具であってもこれを取り上げなくてはならないのです。彼の拳と脚力は、今でこそ正義のために振るわれているけれど、元々は人類を支配し世界を征服しようとする組織の尖兵として与えられた能力であり、それは殺傷道具と同列にあるものなのだから。

迂闊にもそういう繊細な主人公に対するリードを、脚本ができていない。さらにそのことを指摘できる演出も監督も心配りができていない。たったそれだけのことと思われるかもしれませんが、それだけのために、古希のオジサマの命を解く言葉がどかーんと薄っぺらくなって聞こえてしまうのでした。

仮面ライダー。ジャリ番組だろうけどね、それで育ったジャリだって分別の付く親父お袋になっているのよ。

そりゃでかいけどさー

2 Comments »

i-fゴーダムは?

 

ねーねー、

ゴーダムはーっ?

封印の足跡

封印の足跡 はコメントを受け付けていません

石巻にて

なんか封印されてる・・・

お祈りします。

1 Comment »
上3段が小山田いく先生の本

上3段が小山田いく先生の本

漫画家の小山田いく先生がお亡くなりになりましたね。
遠い昔にせっせと読んでました。
なんやかんや言って、出版されたコミックはほぼ買い込んだ気が・・・
今でもたまに読み返しているので初期の本はボロボロですよ。
読んでると当時の自分の出来事思い出したりしてねぇ

改めて。
小山田いく先生のご冥福をお祈りします。

逆転層の開花

2 Comments »

三つ手前天狗の森の一番桜はすっかり葉桜になっていますが、そこよりちょっと標高の高いところでこんな感じ。

ところがここより上でも麓でも、まだ桜の開花は「待ち」の状況です。このあたりがちょうど逆転層で気温が安定しているということでしょう。今週末に花見開催なら、当日の天気と気温次第かな。

手触り

4 Comments »

sgm公然と触れるおしり。

まあそれはそれで怪しい行動に見えるんでしょうけどね。

巣鴨の町をそぞろ歩いていたころ、入った喫茶店や定食屋で少年チャンピオンに連載されていた「すくらっぷ・ブック」を読みふけっていました。「ウッド・ノート」が描かれたころまで、ここの商店街には『うっど(WOOD)』という名のレストランがあって、ハンバーグのデミグラソースが日本一と思えるほどうまかった。小山田いくさんとは何の関連もありませんが、お互いに若かったのだなあ。

彼ら兄弟の漫画のデビューと駆け出し作品というのは、僕の東京下宿時代の記憶に焼き付いていて、そういうのを懐かしく回顧しちゃうとろくなことがないと言い聞かせたほうがいいのかもしれないほど、いつの間にか自分も歳くっちゃったのかと思わされます。

すがもんのおしりなんかは、僕にとっては「土ころび」っぽく見えましたが、今もあるのかどうかは知りませんし、そんなものができていたことを知ったのも、町を離れてから何十年も経っていて、同時に今日からは随分前のことです(写真は2009年ごろのもの)

いずれにしても、小山田さんに合掌。享年五十九は若すぎだなあ。

 

 

 

ジャングラー変遷

4 Comments »
えー?0

元祖

えー?2

やりすぎ

えー?

こざっぱり

 

 

 

 

 

 

ああいうのを「仮面ライダー」の名を使ってまでやることなのかと言うのは野暮なんでしょうけど、下地は過去にS.I.Cのシリーズでやっていたような記憶がありますから、アマゾンの片方が赤くなっていても驚きもしませんです。緑の方をなんであんな今風にしちゃうのかは解せんのですが、野生化すると赤いのと同じように変貌していくのなら、それはそれで不幸だけれどまあいいか。

記号性を守るためにバイクは必要だと。でもこのカタチ、とどのつまりは「漫画」だよなー。乗れって言われて乗っちゃうところが養殖側の飼いならされた性なんでしょうか。

 

 

そこですか・・・

2 Comments »
雨降ってますけど・・・

雨降ってますけど・・・

強風の日にどこかから(多分後ろマンション)
吹っ飛んできた布団。
隣家とうちの間に落ちてます(隣家の敷地内ですが)

ある朝雨戸を開けてふっと見たら、縞々の丸い物体。
・・・ああそうですか。いいトコ見っけたワケね。

アンタ、ウチの庭掘り返す奴だね?!
(こないだ新月サンが耕してくれた畑に穴あいてます)

復興最前線が泣いちゃうよ

復興最前線が泣いちゃうよ はコメントを受け付けていません

と、言い出す前に、高速道路のサービスエリアなどではよく見かけていたのが、大型車ブースに平然と駐車している小型車や普通車という構図もあるわけで、ある意味「やったからやり返されている」と言えなくもないのですが。

だけど、これって東北沿岸の道の駅やハーキングエリアで一昨年あたりから恒常化している光景。ときには工事用資機材を積んだまま。

各地の復興事業を発注監督する側も、それを一次受注した側も、枝葉末端までプライドを持たせてほしいですよ。運送側の立場に立って言えば、オンタイムで搬入するための早めの移動ならば、前倒しでゲートを開けてやんなさいよと言いたい。

まあそうなると今度は現場なり工場なりのローテーションがおかしくなっていくんだけれど・・・

何か気になるー。

2 Comments »
ぺしぺしっ!

ぺしぺしっ!

トロ箱にアイスパックと缶ビールを入れて冷やすのに使っています。(たまにですけど)
で、そのトロ箱の上がでん助のお気に入り。
先日半端に伸びた髪が鬱陶しくて縛っていたら、何か触られている感触・・・
頭を動かす度にフルフル揺れる髪の毛がねこじゃらしになってたようです(笑)

そういやぁたび助も同じ事したわ。