Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

おまけ の、その後。

2 Comments »
分解。

分解。

でんが中に入り、それをいちが襲い、走ってきては
飛び込んで。
蹴って齧って分解・・・崩壊いたしました。

ここまで遊び倒されたら、おもちゃも本望だろうか?

最終的にはバラバラになったパーツを食いちぎって
遊んでましたよ。

ESCUDOに乗ってしまったあと

ESCUDOに乗ってしまったあと はコメントを受け付けていません

88年からさらに10年・・・経ってしまうとエスクードが2代目になってしまって僕はそれに乗っていないので、2年ほど巻き戻して1996年。雑誌は四駆専門ではありませんが、モーターファンが別冊で出したSUV特集誌。各メーカーのクロカン四駆も特別仕様だけでなく車体色までスタイリッシュに群雄割拠しています。バブル経済はとうに崩壊していますが、だからと言って市場の歯車をすぐには止められなかったこともなんとなく解かります。

齢8年めともなると、初代エスクードにもさほど新鮮味はなくなっており、マイナーチェンジしたばかりの2型のV6モデルがカラーページで紹介されることもなく、6型のテンロクノマドと比較しつつのモノクロページでの掲載(双方4AT)。ライターさんはエスクードの本質として軽量とコンパクトさに扱いやすさを見出しており、フロントヘビーなV6よりもテンロクモデルに好意的な書き方をしています。

TA11W-1が、モノコックボディを将来の示唆として言いたかったのか、自動車雑誌得意のシャーシの古さが車体の重さに関わると。その割には剛性感が低い車体で、ハンドリングもダルであると。この辺が四駆雑誌でない編集のまとめ方なので致し方ないのだけれど、6型ロングあたりで1220kgという車重が重いかモーターファン(笑) RAV‐4のロングが、2000ccながら10kg軽いのだそうです(あゝ・・・ショートでもV6の4ATは1250kgあるよ)

1996そして96年。7年乗った1型のテンロクから、1型のV6に乗り換えてまだ1年に満たなかった我が家は子育ても1年に届かない頃でした。いざとなったらの3型テンロクノマドも所有していましたが、このあともう1人増える子育てにショートのエスクードで不自由を感じることはなく(むしろチャイルドシートをノマドに載せ替えることの方がめんどくさかった)、夫婦そろってミニバンという選択肢は考えたこともなく、その後の流行には乗り遅れていきます。

乗ってしまった8年め。そのエスクードで地球と月の距離を走ろうなどとは思いもよらず、そういうあほな企画を立ち上げる以前に、今交流のあるエスクード仲間の大半とは知り合うきっかけもない(約1名、のせられてノマド買っちゃった女の子がいますが)時代。それでもぼちぼちモデルチェンジの噂らしきものは聞こえ始めていて、「去年買ったばかりのこれよりいいのが出てきちゃうのは辛いなあ」とは感じ出していました。

ちなみにこの年まだ、先代らすかるとなるTA11Wには愛称など付いておりません。それはこのあと2年後のお話となります。