Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

あつかぜいたる

あつかぜいたる はコメントを受け付けていません

あつかぜいたる「温風至」とは七十二候において今頃のことを示しますが、雨天気でも湿度が高くて暑いねえとつぶやいてしまいます。晴れたら晴れたで温風どころかもはや熱風ですし。

熱中症や熱射病には気をつけなくてはいけませんが、それでもまあ、からっとした夏は嫌いではないのです。「温風至」とは別に、しろばえ「白南風」とも呼び倣わすような、青くて白くて明るい季節です。ニッキの枝打ちをやったので、つくばーど基地の前庭も明るくなりました。

 

 

流星拳のような沢山の大粒

流星拳のような沢山の大粒 はコメントを受け付けていません

変な喩えにしてしまいましたが「紅秀峰」。見慣れている「佐藤錦」よりも大粒で、僕には苦手の酸味もやわらいでいます。

新帝国ワニとしては、ペガサス流星拳というよりも多弾頭砲弾の解釈と思われますが、多摩川江戸川利根川防衛警戒線の裏をかいて那珂川久慈川阿武隈川を突破してきましたよ。確かに鬼怒川那珂川の間に盲点があるのです。

まあ全弾食い尽くしてしまいましたが、新帝国によると「種を二つ食ったら命にかかわるのぢゃ。都市伝説がまことしやかに流布されておるぞよ」ということです。

ほんとそれ?

初なすび。

2 Comments »

ツヤツヤ。

「そろそろ食べられそうだよー」と新月サンが言うので
収穫してもらいました。
ピーマンも第二弾が採れたので、この後麻婆ナスに。

 

蕎麦屋で中華。

4 Comments »

鳥中華(冷やし)

さくらんぼ買いに行った天童で。
お昼を大分過ぎたあたりで〝冷やしラーメン〟でも
食べようかとウロウロ。
最初に見つけたお店は結構大きな駐車場だったので
入れるかなー?と通りながら覗いてみたら
お店の前に20~30くらいの人が並んでて・・・無理っ!
仕方ないので当てもなくグルグルしていたら
ちょっと(駐車場が)入りづらいけど空いてそうな
お店があったので突撃。
和風の出汁で中華麺って、ちょっと不思議な感じ。

板チュー(新月サンが食べました)

 

今年の初収穫。

2 Comments »

一個だけ巨大(笑)

ピーマンが採れました。
生で齧ったら、青臭ーっ!
「ん-、子供が嫌いな昔のピーマンの味だな」
「ん-、甘味が足りないかなぁ」
とか言いながら、つくね乗っけてモリモリ。
3個じゃ足らんな(笑)

 

波よ待ってくれ!

波よ待ってくれ! はコメントを受け付けていません

海賊マンガとのコラボレーションで、5月下旬までの販売だったそうですが、器が通常のデザインになったものの、マックフィズ® なみ色ヨーグルトを買い求めることができました。なんかもう波に乗り遅れてます。

受け取って400mくらいしか走っていないのに、震動でグラデーションが無くなってしまいました。

日中、急に暑くなってきたので、幌車の屋根は太陽光を防いでも蓄熱は拒めないのです。開けたら開けたでまあ暑いし、エアコンは直ったのに熱で冷風が負けている。コンビニに立ち寄るのもめんどくさいほど熱中症気味(いやそれほどのことではない)となると、もはやこれまでとドライブスルーに飛び込むわけです。

スパークリングでヨーグルト風味は、この色合いも含めて好みに合っておりました。海賊マンガの方は一話たりとも読んだことないですが。

カスタム

カスタム はコメントを受け付けていません

胃腸炎からの回復期に、ラスカルマグネット欲しさに通ったファミリーレストランで、食えるものがまだ雑炊程度だったこともあり、飽きずに食い続けられる工夫を必要としまして。現在、ココスには湯葉とほうれん草、鶏肉と焼きネギの二種類の雑炊があります。カロリーの割には塩分とか糖質高めなんですがそこは目をつむり、それぞれを出かけるごとに入れ替えて注文していたわけです。が、もう一種類ほしいと両者のいいとこ取りを思案。

「鶏と焼きネギの雑炊を、ネギ抜きで作ってください」と頼んで出てきたのが上の写真で、これに別途注文のほうれん草とベーコンのソテーを適量加えていきます。

ただそれだけですよ。だけどこれで、以前メニューにあった和風きのこ雑炊(プラス鶏肉)に近いものが出来上がります。ネギ抜かなくてもいいじゃん、なんですが、僕が長ネギ嫌いなのでこうなります。が、最近、生湯葉が品切れとかで雑炊はこれ一択になってしまいました。

さっぱり。

2 Comments »

よく漬かってました。

暑いからなーと、づけ丼にしてみた夕飯。
(数日前です)
これだけ見ると超シンプルだけど
ここにたどり着く前に散々食べるのよね・・・
(だから増量すンのよねぇ)

 

血の滴るようなレアで1ポンド・・・

2 Comments »

と言ったらば「ばか言ってんじゃないわよ。そんなのが快気祝いなんかになるもんですか」と叱られ、炭火焼きのランチに誘導されてしまいました。

確かに、胃袋は多少収縮したのか、ご飯を全部は食えないかもなあと思った(いや食えたけど)。次は鰻だななどと言おうものなら「3月に食べたじゃない。土用の丑の日まで待たんか」です。7月30日だぞ待ってられないぞ!

 

 

手違い で、げふ~ん。

2 Comments »

ぶっかけのお蕎麦。

とある休日、暑いから冷たい麺食べたいねーと
近所のお蕎麦屋さんへ。
新月サンが「かき揚げぶっかけ大盛りで」
と注文した後、私は普通の炙り鴨のぶっかけを
頼んだ・・・はずだったんですが。
オーダーとった店員さんが
大盛りを逆にして厨房に伝えてしまったらしく
出来上がる直前になって確認しにきました。

結果。両方大盛りで提供されましただ・・・
無論、完食したとも。