Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

輝くマシン

4 Comments »

これはうちのやつ

インスタグラムを漂流していたら、といってもアカウントを持っていないのでコメントすらせずに拝見するだけなんですが、さほさんがS.I.C匠などのミニチェアを掲載し始めていて、びっくりするほどのコレクション数にびっくりするわけです。

てきとーに撮ってウェブにアップロードして「どうせサムネイルサイズだからボロは見えねー」という僕のところと違って、撮影用小道具やライティングをきちんと用意し、びしっと絞りを効かせたシャープな仮面ライダーやらロボット刑事に見とれてきました。

コントラスト弱い

僕のところでは、スケール感をどうやって出そうかなあという逡巡はあるのですが、しょせんミニチェアなので、それ相応のスケールの背景やセットでもでも作っておかなければ話にならない。でもそんな細かい仕事はめんどくさがりの僕にはまずできなというか、やってらんないのです。←やれよ

上のサイクロンは背景素材をもらってきたもので珍しいケース。ただ画像処理ソフトなんか持ってないのでろくなものになりません。たいてい実景でごまかすことしかやってこなかったのが、あらためてウェブを見ると、それこそサムネイルサイズなので何の効果もないという(笑)

ゴールデンウイーク2日目

2 Comments »

きれいきれい。

新月サンが「のまちゃん洗う!」と言ってくれたので、会社の駐車場で洗車。
(ついでに新月サンの営業車も洗車)

劣化した塗装が酷いなぁ・・・
とは言っても新月サンにワックスかけてもらいそこそこ綺麗になりました。
(わたしゃ中の掃除機かけと窓ふき担当)

もしも夢があるのなら

4 Comments »

「いつまでかかって降下してるんだ」と思っているのは自分だけだと思いますが、たかが5000キロもされど5000キロで、まだそれだけ、月と地球の往復距離に必要な道のりは残っています。

夢があるのなら。とタイトルしたものの、余計な皮算用をするとろくなことがないので、捨てよう今は辛いから、です。

こんなときに緊急事態宣言が今月末まで延長され、新型コロナウイルスへの対峙もまだまだ続くことになりました。不急不要ではない業務で移動しなければならないものの、他の都県にまたがる仕事なので、なかなか肩身も狭いです。

768800キロを走り切った日に、他者との一切のコンタクトがとれないなんてことだったら、ほんとに辛いだけだけどね。

ゴールデンウイーク1日目

2 Comments »

写ってる何倍も破れてる・・・

お出かけも出来ないので、前々からやらなきゃなぁと思っていた襖貼り。
なんてったて破ってくれたのは10年以上前に昇天したたび助ですよ。
(どんだけ放置したんだい・・・)
枠を外して糊塗ってなんてのはスペースもないしスキルも無いので。
〝アイロンで簡単らくらく〟
という売り文句のヤツにしました。
縁とか四隅が微妙な仕上がりだけど・・・
まぁわざわざ襖を穴開くほど見る人も来ないだろう(笑)
さて、半間2か所で力尽きたんですが。
残っている一間の方はいつやるんだアタシ?

みどりの日

みどりの日 はコメントを受け付けていません

ヒトが外出自粛に耐えている中、森の木々は野生のものも植樹されたものも新しい緑をどんどん開いています。恐竜が滅んだり他種の生命が絶滅しても、植物という広義の生き物は、いくつかは絶えていてもすべてが消滅していないのだから、ほぼ地球最強の種なんでしょうね。

みどりの日ですが、うっかりすると曜日の感覚がわからなくなりそう。はやいとここの自粛テレワークを抜け出したいです。

しかしながら越境してくる他府県ナンバー車の絶えない天狗の森です。こんなところへやってきて何が楽しいのよ? と言いたくなるくらい、知らないうちに有名なところになってしまったようです。半世紀前だったらバーベキューガーデンやら鉄板焼きのできる蕎麦屋やらパン屋などが常設されていたけれど、今はソフトクリームとコーヒースタンドしかない。もっともハイカーやチャリダーにはそういうのは必要のない時代なんでしょうね。

ところでこの連休(そのあとも、かもしれない)天狗の森全山、駐車場は封鎖されておりますので、念のためお知らせしときます。

それでも毎日毎日たくさん来てらっしゃるんだわこれが。山から下ってきた最終コーナーを華麗に突破して民家に突っ込む馬鹿までいます。

 

ゾルマニウム合金封入布製マスク? 和邇さんの手記056

ゾルマニウム合金封入布製マスク? 和邇さんの手記056 はコメントを受け付けていません

娘が作ってくれたマスク(写真送られてきたけれど、装備状態なので掲載不可)、目の下から顎までをしっかりカバーしてくれる大判サイズなんですが、何かに似てると思ったら・・・

ガイキング(笑)

 

しかも強化バージョン!

思わず叫ぶ

「フェイス・オープンっ!」

 

こんなこと言ってますからお嬢たちよ、ツノと涎掛け(笑 胴体のどくろね)も作ってあげて!

だけど、強化ガイキングの超兵器発動(フェイス・オープン)って、頭部の装甲吹き飛ばして中身を露出させるんですけど、和邇さんいいの?

今はいつ?

今はいつ? はコメントを受け付けていません

遊んでるとしか思えんよな

だんだん曜日の感覚がおかしくなってます。

でも仕事はしてるんですよ、夜中に。まさに暦通りにスケジュールが入っているんですが、在宅主体で動いていると、日中は日付だけの認識でアポイント先に行って帰ってくる感じです。

こんなことではいかん(笑)と、いくらかでもトランスファーをいじろうと雨の降ったあとのぬかるみに行ったんですが、吸湿性の良い道でぬかってませんでした。

藁床(何か違う)

2 Comments »

保湿保湿。

新月サンがゴルフ仲間の農家の方から藁を分けていただいて、
苗の下に敷いてました。
「少し分けて下さい」って言ったらこんなにくれた・・・
と、持って帰ってきたのが二束。
・・・一束でも余るんですけど・・・
申し訳ないけど、切り刻んでゴミの日に出さねば(汗)

よ  る  一

よ  る  一 はコメントを受け付けていません

霙が大学在学中に作っていた課題制作のひとつなんですが、面白いので金曜日に連載(全五回)