「コースのリズムはつかみましたよ」
練習走行から戻って来るなり、川添哲朗選手は島雄司監督にこう告げました。大会規定により、エントラントは当日でなければコースレイアウトを見られないし試走もできません。ウエストウインの選手であろうとそこは同様です。むしろ島監督は彼らにこそコースを攻略されたくない一心でレイアウトを考えているほどです。
「今回、タイトコーナーを多く設計して難しいコースにしたんですよ。それを本当にきれいにトレースしていくんです。川添くんの走りの切れは孤高の天才の域。しかし彼も天才肌で走っているだけではないんです。思い通りの挙動を出すために、1レースでどれだけの燃料を使えばいいかまで計算して、少しでも軽量化を図ろうとしているんです」
このTDA最終戦で練習時に川添選手が出したタイムは1分2秒。この時点ではコース設計者の勝ちで、1分を切れるドライバーはいないだろうと分析されていました。ところがこの日、京都から遠征してきたFinalBEASTのジムニーシエラツインターボは、後藤誠司選手との準決勝時に58秒をマーク。ついにエスクード勢の牙城が崩れるかと思われましたがなんとフライングスタート。2秒のペナルティを課せられ後藤選手が勝利を収めました。
相変わらず後藤選手の豪快な走りは挑戦者に厚い壁で立ちふさがるのですが、後藤選手も彼は彼なりの苦戦を強いられており、前回から書き換えたECUの調整が不十分で時折、燃料が被り気味となっていたとか。しかしこの状況を経て決勝に臨んだ後藤・川添対決ですから、不調のエスクードTA51Wに対して、極限まで軽量化をねらった同TA52Wはいやが上にも注目の的。
「あれっ・・・川添52W・・・最終コーナーで失速?」
場内では予想もしない幕切れで騒然とする中、後藤51Wがゴールラインをわずかコンマ05秒の僅差で潜り抜けます。なんと川添選手燃料切れ。想像以上にシビアなウエート管理が、強いられた激戦のために裏目に出てしまったようです。駆け引きに長けた彼には痛恨のアクシデントでした。
アンフィニクラスの年間結果は後藤選手の総合優勝、川添選手が二位、三位にはMuウィザードで参戦した宮崎竜也選手が入り、ウエストウインの選手層の厚さを守ることができたようです。
「どこの競技も同じだと思いますが、リミテッドクラスの参加者が伸び悩んでいます。ここを盛り上げていかないと競技人口の減少を食い止められない。ことしも様々な宿題を持ち帰ることになりましたが、ひとまず怪我もなくシーズンを過ごせたことがひとつの成果ですね」
島監督は安堵しながら話してくれましたが、後藤、川添両名へは他地方で開催されているレースへの招待も入ってきており、車両のメンテナンスとモデファイ、ドライバーの参戦環境整備など、課題が山積であることも良い意味で悩みの種だそうです。