Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

まだバテてませんのですが

2 Comments »

「夏バテ防止はカレーライスですよ」

まったく根拠がわかりませんが、あの「ぬいどりしてもいいですか」のお嬢さんに連れて行かれたレストランで勧められるままに注文してしまったのがステーキカレー。 ちょっと待て。また例によって小さなウサギが出てくるけどさ、ウサギは牛は食わんだろう? もちろん「ここのウサギは肉食」・・・

などという漫画のギャグが通じる世代ではないので、得意のぬい撮りはほっとくのですが、昔東京で食ったステーキ乗せカレーと比べると、ずいぶん上品な調理の肉です。ジャガイモの冷静ポタージュスープも上品。ただひとつ、カレーだけが下地から作っていない工場生産ものだというのが残念。しかし僕だけがこの酸味を嫌っているのかも。

初収穫♥

3 Comments »
ナスの色が薄いのはなぜ?

ナスの色が薄いのはなぜ?

この夏の初トマト♪ 今年は順調に赤くなりそう。
秋口にゴロゴロと実りだすのは勘弁してほしいわ(笑)

ナスは2本目です。
(1本目は写真撮る前に食べちゃった)
苗買った時に「長ナス」とは書いてあったけど。
・・・長すぎじゃない?

なつのつな

2 Comments »

727かつて平賀源内が「本日、土用の丑の日」と書いて鰻屋の店頭に張り紙を出させたところ、その意味を探求するでもなく鰻の蒲焼が飛ぶように売れたという逸話がありますが、西瓜を「夏の綱」と喩えた現代のスイカ生産者たちの消費拡大アイデアもなかなか面白いと思います。

何が綱かって、あの縞模様を綱に置き換えているのだそうです。

727bそうすることで、季節の「夏」を7と2に、綱を「2」と「7」にそれぞれあてがい、なつのつなと読ませる。単純に語呂で逃げるだけでなく、回文としたところにセンスがあります。だから「の」をどうすんだ?という突込みはなしにしましょう。

というわけで、7月27日は「スイカの日」だということです。ついでに言えば、翌28日は「菜っ葉の日」ですが、そりゃ直球で来てるなあと見逃し三振。

スイカと言えば、挿絵の千葉県の冨里のでかいのや、岩手県滝沢のでかいのが有名ですが、滝沢には最近、でかい瓜が二本直立してます(写真ないです)

スイカは中国から渡来しているので西瓜と書くのかと思っていましたが、その古代中国の人自身が「西から来た食べ物」という意味でこの字を当てていました。そうか、シルクロードかと西へ西へたどっていくと、もともとの原産地はアフリカのカラハリ砂漠あたりだったと。原初は甘味などより保水力第一だったのでしょう。

日本に入ってきた時期は諸説あるそうですが、鳥獣人物戯画絵巻 の「猿僧正の法会 22紙」にてウサギがそれっぽいものを抱えているので、平安時代には誰か食ってるなと想像できます。

追記 富里のでかいやつは解体されました。

偶   数

偶   数 はコメントを受け付けていません

近所のお嫁さんがおすそ分けで持ってきてくれた、トウモロコシのことしの初収穫。蛍光灯の下でケータイのカメラ撮影だと妙に緑が強調されてしまいますが、中身は見事に成熟しておりました。

植物学的な根拠に基づく話ですが、これらの固体のどれをとっても、中身のコーン粒は必ず偶数になっているそうです。

それはなんでかというと・・・説明めんどくさいから検索して。

あるいは実際に数えるのもいいかもしれない(やりませんよ)

海ひらきの前に

海ひらきの前に はコメントを受け付けていません

海のふたよしもとばななさんの同名小説の映画の話ではなく、その小説と同じ名前の喫茶店が、笠間市の郊外にあります。店主が、海を見て育ち、その小説にも深い愛着をもっており、店を開くときにそっと借りたという出自の「カフェ 海のふた」。店を出してから2年になるそうですが、教えてもらわなきゃたどり着けないよって場所に、その小さな一軒家はあります。もっとも、僕はよしもと作品を読みもしないので、同じ名前の店だからと言って出かけてみる気にはなりません。

ぱふぇなりません、と言いながら出かけているわけですが、お店を紹介している人のブログを見たら、なんと献立がマロンパフェとそのミニパフェ以外は、コーヒーと紅茶とフルーツティーとほうじ茶とゆずサイダーと抹茶オレと紅茶オレと・・・なんかもうひと品あったみたいだけど抹消されているという潔さにびっくりしたのです。まあ飲み物がこれだけあれば喫茶店は成り立つけれども、飲食の食の方がパフェしかない。もうその「どうだまいったか」ムードに呑まれてしまったのであります。

看板マロンパフェは同行者に担当してもらい、コーヒーをいただくと、これは僕好みでした。やー、意外にもめっけもんだ。と2杯めをお願いして尋ねてみれば、笠間の特産品だから栗を使っているのではなく、以前住んでいた海のある街で通った喫茶店のマロンパフェの味を再現したかったと、朗らかな店主は教えてくれました。その店はすでになく、「海のふた」でしか味わえないものになっているとか。確かにそういう志の受け方もあります。しかし邂逅の仕方で言えば、この店が淹れるコーヒーはオリジナルで、「ここ発」なのです。

僕にはそちらの方が嬉しい出会いとなりました。

パフェ担当者によれば、栗の甘露煮にはぱさぱさ感がなくしっとりした食感が良いですとのこと。

ちっちゃっ!

2 Comments »
今年初ですー。

今年初ですー。

まだかな?まだかな?と、毎日茂みを覗き込んでるはずなのに、新月サンが気付かない間に生えてました(笑)

ちょっと小さかったけど、冷奴の薬味にしてみたら香り強烈~ さすが採りたては違うわ。

さぁ、何個採れるかな?

さくらんぼ。

3 Comments »
美味し♪

美味し♪

久しぶりに食べた山形のさくらんぼ♥
実家の母がおすそ分けでくれました。
相変わらず美味いのー♪ あ、欲目が山のように入ってます。亡くなった父が、開発に携わった有機肥料を使って育てられた、さくらんぼなので。
まぁ、他の産地のさくらんぼだって、ちゃんと高いのは美味い・・・ そして高いのは買えない(笑)

キノコのこのこ

4 Comments »
出汁が出て美味し♪

出汁が出て美味し♪

土曜日に見学させてもらったジェー・エー・シーさんで手に入れた、干しシイタケとあわび茸を使ってパスタのお昼。
シイタケたっぷりで茹でたから、旨みしみしみ♥
もちろん、戻ったシイタケも具材に使いますヨ。
茸とベーコンは相性バッチリねー。
「おすましが美味しい」と教わった〝たもぎ茸〟はその日のうちにおすまし作って頂きました。こちらも旨ぁい♥

美味しい事は幸せだ♪

早くも

2 Comments »
ぴかぴか☆

ぴかぴか☆

初収穫♪ だけど、一日遅かったかな。
(だって採っても食べられなかったし)

まあ、仕方ないけど。採りたてうまー。

さて。これが生った蔓、間違って新月サンが折ってしまったのだけど。
脇芽が伸びてくれる事を祈るわ。

おさかな三昧。

2 Comments »
しまあじ~♪

しまあじ~♪

「しまあじ食べませんかー?」と、新月サンに知り合いからメールがきたので。オマケで連れて行ってもらいました。

「外道も引っかからなくてどうしようかと思ったよ」と
知り合いのオニイサン曰く。
数少ない釣果のご相伴に与り、光栄でございます。

・・・これで暫く回転ずしには行けないわ(汗)