Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

デリバリーのコンボ

デリバリーのコンボ はコメントを受け付けていません

curry16日前泊、17日本戦ということしのつくばーど新年会が、例年通り地味に準備を整えつつあります。新年会と言われても、既に年度末だろうという声は、一刀両断です。

ことしもSIDEKICKさんがカレーライスを仕込んできてくれることが決定し、岩間の新年会の面目も保てます。10年越えてカレーを運んでくれることを考えると、もはや天狗の森名物というより、浜松ぐるめ(たぶんB級)の域に達していると言っていいでしょう。

これに負けていられないと、といっても素材だけなのでその時点で負けてますが、仙台からも牛タンを参戦させます。が、たぶん現地調達の普通の焼肉にすら負けるような気がするので、援軍を要請しました。

カレーは下手をすると土曜日のうちに食い尽くされるかもしれないし、3月半ばはまだ寒いだろうしで、ここに呼び込む援軍と言ったら、やっぱりたちばなのとん汁でしょう。いやまあ、単にカレーも食いたいし豚汁もすすりたいという欲張り根性なだけですが、はったりとして言えば、各地のうまいものをコンボできるというのは、主催者冥利に尽きます。

しかしなんだな、地元のうまいものが思いつかないというのは、ちょっと情けないかもしれない・・・

イスラ・ヌブラル島の風景

2 Comments »

jurassic南の島ポリポリ島かと思っていたら、コスタリカの沖合200キロの無人島?

うちの娘はいったいどこをほっつき歩いているんでしょうか?

月下美人にはまだ早く

月下美人にはまだ早く はコメントを受け付けていません

beach13「南の島ポリポリ島」と言っても通じない霰ですから、「月下美人の咲く夜に」と言ってもなんのことかわからんでしょう。そもそもタンタラスの丘に月下美人が咲き乱れるのは7月以降ですんで、話題の振りが思いっきり早すぎました。

しかしだ。こっちがマイナス10℃だとかそれ以下の土地を訪ね歩いているときに、この写真はないよなあ(羨)

果報は寝て待てっすよ?

2 Comments »

modelcarsいったい月に何冊の雑誌に目を通すのだろうと驚かされっぱなしの、SUZUDASのwizardさんが、モデル・カーズの掲載記事から「ジムニー、エスクードのミニカーが出てくる」とブログで書いていたので、同誌を買ってみたところ、1月末から2月はじめにかけてドイツで開催されたトイショーのレビューでした。

オランダのネオ・スケールモデルが2013年の新製品としてラインナップしたものの中に、なんだ今どきと思わせるTA01Rが加わっているのです。43分の1スケールで、レジン製のようです。またしても海外ブランドの方が懐が広いのか。というより、ネオの商品展開が隙間狙いなのですけど。

オランダのスズキユーザーが、「ことしはビターラデビュー四半世紀だぞ」などと盛り上がっているとは思えないけれど、たとえ左ハンドル仕様でも、この際ありがたいムーブメントだと受け止めたいものです。しかし問題も幾つか。これが向こうでリリースされても、日本の問屋業が輸入してくれなかったら手に入れにくいし、仙台のミニカーショップが仕入れてくれないと・・・ハードルが下がらないよ。

エスクードに降って湧いたミニカーブーム?は、これよりも先に、あの「国産名車コレクション」でも、夏頃に出る197号が、なぜか「1992年」と断り入りのスズキエスクードとなっています。なぜこの年式なのかは、モデル制作用の取材対象がたまたまその年式だった。ということくらいしか思いつかない。ついでに言うと、このムックの仕入れている付録ミニカーは、フランスのノレブ製だったはずなので、やっぱりエスクードに関しては、海外ブランドの評価の方が高いということでしょうか。

編集開始・・・せねば

4 Comments »

Dakar本業の忙しさは悪いことではないのですが、予想外に忙しい。しかも「貧乏暇なし」系の忙しさというのが、ほんとに悪いことではないのか?状態の昨年末から年度末にかけての現在です。25年web企画の進行状況も惨憺たるありさまです。

というところに送られてきた、もう懐かしいったらありゃしないダカールラリーの写真の数々。企画に協力して下さっているアピオの尾上茂会長からの、原稿修正指示書とともに提供していただいたエスクードのスチルです。それぞれ異なる年次のものを選んでいただきました。

これでわかることは、ダカールラリーの大半は、二代目エスクードの車体が使われていたという風景です。もちろん初代も走りましたけど、二代目の勇姿をあらためて引き出そうと、これらを使う予定です。

もっとも、姿かたちが二代目であって、ミッションやらエンジンやらあちこちの四駆から移植した特注品ですから、それがエスクードなのかどうかという議論はついてまわります。一時期はそこに葛藤を感じていましたが、尾上さんは当時から、自らそのことについて隠すことなく語り継いでいます。そこが潔い。だから押しかけていって取材をお願いしたのが昨年のことでした。

じゃあ初代いいところないじゃん。という図式になってしまうので、初代に関しては、オーストラリアン・サファリでの勇姿を用意しようと、せっかくだからこれに参戦した二階堂裕さんも連れて行ってしまって対談してもらっちゃえという、ありそうで無かった(ほんとにいままでの四駆メディア上では無かった)企画が実現しています。

しかし材料は揃ってきたものの、編集やっている時間がないのよ。3月になったら二階堂さんのところに写真を借りに行かなくちゃならないけど、行く時間があるのか状態です。いやそれより、この写真をデジタル化しなくちゃならないじゃん。よく考えてみたら、うちにあるスキャナーって、Windows97時代のものだったよ。もう動かせるパソコンないよ。