近所で咲いてた銀木犀。
色が控えめだから気が付かないのよねー、毎年。
会社の金木犀は台風が過ぎ去ったらわらわらと咲き始めましたが、
新月サンはもう「さて、刈り込みいつにするかな」と言ってます。
・・・もうちょっと待とうよ・・・
近所で咲いてた銀木犀。
色が控えめだから気が付かないのよねー、毎年。
会社の金木犀は台風が過ぎ去ったらわらわらと咲き始めましたが、
新月サンはもう「さて、刈り込みいつにするかな」と言ってます。
・・・もうちょっと待とうよ・・・
菊池ユキ子と菊池友紀子と菊池雪子と菊池ゆきこと菊池由希子に翻弄された十代。しかしまだこの菊池さんたちはましな方だったと記憶もあやふやなんですが、吾妻ひでおさんといったらギャグマンガのようでいてときどき「どきっ」とさせられる美少女とエロティックを繰り出してくる。うっかり買ってしまった「清楚でかわいらしい美少女の表紙」の本など、うかつに机の上に置いておけなかったのです。プレイコミックあたりの連載は、読んだらすぐ友人に譲渡です。
だけど、それらを、モノを知らない時代に単純にロリコンと認知していたけれど、今になって定義で考えると、70年代に「キャベツ畑でつまずいて」を描いた和田慎二さんの解釈がねじれており、ロリータ・コンプレックスの原点とは本来「少女が中年男性に関心を抱く」ものだったはず。だから、中年どころか少年だった自分にとってはロリでもなんでもねーという不条理の渦中だったのです。まあでも、隠しておかずにはいられないことには変わりはないんだけど。
吾妻さんのもうひとつの鮮烈な記憶は、様々なSFガジェットを面白おかしく作品内にちりばめていたことですが、その中でも歩行肉食植物トリフィドという、まあジョン・ウインダムの原作においては怖いことこの上ないやつを、今ならゆるキャラレベルに昇華させてしまったことが僕の評価軸です。
そうですか、逝去されましたか。やはり時代の移り目にはいろいろな人がいなくなるなあ。と、合掌・・・
テレビ見ながらダラダラしてた休みの土曜日。
と、唐突に鳴る新月サンのスマホ。
「左の六角ボルト持って無い?」という、お客さんのオーダー
「はー、左ですか。うちには・・・無いですね」
左ですかと言いながら私を見るのでおもいっきり首降っちゃいました振っちゃいましたわ。
(だって無いモン)
お休み(だけど午前中は誰か居る)取引先に電話を入れてブツ確保。
それから引取に行ってそのままお届け。暇だったので私もくっついて行きました。
無事届けた後、お昼ご飯に寄ったラーメン屋さん。
メニューに〝当店一番人気〟って書いてあったので、生姜ラーメンに。
新月サンが普通のラーメン大盛りでネギ増し。
と。
運ばれてきたのが大盛りのラーメンとチャーシューメン?
「・・・?」という顔をして見てたら、運んできたおねいさんが
「ごめんなさい。オーダー間違えてしまったのですが、食べていただけますか?伝票はご注文の品物ですので」ですって。
そう。生姜ラーメン頼んだはずが、なぜか生姜チャーシューメンに化けてました。
有り難く頂きましたわよ。げふー
四国の風景がまた素晴らしい。路面電車から撮るとか路面電車と併走するとか、街を走るシーンもあれば完ぺきだったと思います。
そこは負け惜しみでも突っ込むぜ。
コメント欄にだけリンクさせておくのはもったいないので紹介。
草払い後、遅めのお昼ご飯いただいてまったり。
新月サンが
「我儘言っていいですか?日本オープン見せて下さい」
と、テレビのチャンネルを変えてもらってました。
(どうせ録画してきたんだろうからいいじゃないのよ今見なくても・・・
とわたしゃ思いましたけどね)
帰り際、れいんサンが持たせて下さったワイン。
家に帰って私らが小道具片付けてる間に、クンクンと匂いを嗅ぐいち。
まあ瓶から香りは漏れまいから(笑)
知らないお家の匂いが不思議だったのかしら。
20日の日曜日、チーム・ウエストウインは熊本で開かれた大観峰耐久レースに出走しました。
今回、チーム編成が後藤・川添・島という、思わず「それいったい何年ぶり?」と聞いてしまったドリームキャスト。あちこちから「後藤君走るの!」「川添君何番手?」「最強コンビで来るのか!」などなどの問い合わせが殺到したそうです。
「もうね、私なんか足を引っ張るだけとしか思われてません」
そうは言えども注目株だからこそ、対戦チームの面々も情報が欲しいのです。これで負けちゃったら笑いものだぞと、ウエストウイン内でも緊張感が高まったとか。
で、結果ですが
まずレース展開ですが、文字通り台風の目となったウエストウインの二編成チームのなかでも、後藤・川添・島組の韋駄天ぶりは想像に難くないと思われます。ここで目を見張るのは後藤、島のドライビングスタイルがよく似ていること。二人ともカウンターを当て振り回すことが得意な、ギャラリー受けするパフォーマンスぶり。同時に他車をどんどん周回遅れにして、島さん曰く
「たぶん軽く10周以上引き離してました」
そこへ小言を入れてくるのが、スプリントでも耐久でもクレバーな走りをモットーとする川添君です。
「島さんっ、ごっちゃんもっ、ルール聞いてないんですか! あんたらそろって減周と罰金ですよっ」
「えっ? 俺なんかやった? 社長もっ?」
この耐久レースでは互いの車両やギャラリーへの安全対策として、コースを仕切るロープラインにタッチしたら周回数減、車両同士の接触は接触した側に罰金というペナルティが課せられるのです。
「あの弟子の走りは師匠譲りだった・・・って、自慢げに紹介できねー」
周回数とスピードレンジでは断トツのウエストウインの二編成のうちの片方、
もういちいち話題に事欠かない。欠かな過ぎてまとめきれないので、今回はリザルトまで。裏話編は次回に回します。
それにつけても、後藤君と島さんの走りは、傍で見ていた人たちには見分けがつかなかったとか。へー、往年のウォリアーもやるときはやります。
「まーそうなんですけど、もう対応が追い付かなくて、仕方なくサイドブレーキ引いて、結果大振りの派手目なコーナリングでして」
・・・あらー・・・
なんだか恒例になりつつある基地の草払い(笑)
最初は22日にお伺いしようと思っていたんだけど、
天気予報とにらめっこして前倒し。
(だって、ずーっと傘マークから変わらないんだもん)
前日に道具をまとめておかなかったので大幅に遅刻
(滝汗)
いかんなー。
来年は前日に段取りしとこーっと(あるのかしら?)
二度めがあるとはこのとき考えもしませんでしたが、15年前の物差しで言えば、地球から月までの距離を走り切ることは、稀有壮大な話でした。ところがこの頃すでに、エスクードは587000キロという常軌を逸した記録を持っていたのです。
しかも、誰もその個体を見たことがない。唯一、当時その個体を面倒見ていた兵庫県の代理店社長だけがその証人でした。
誰も見たことがないなら、自分で証明するしかないと、月からの折り返しを始めたのが15年前の10月21日。残念ながら先代らすかるでは遂げることができませんでしたが、懲りずにもう一度月まで行って、このバッケンレコードも越えてきたことはご周知のとおりです。
もうね、さっさと大気圏突入したいんですけどね。最近のBLUEらすかるは昨年までと比べてなんとも距離が伸びないもので、年内の帰還はちょっと無理です。
だって他ならぬ食堂ニューミサの触れ込みが「誰が名付けたか富士山チャーハン」となっているんですから。
えっ、妙高山じゃないのか? と一瞬思ったけど、その妙高山は「越後富士」でした。
それで納得して食ったですよ。
しかし僕は、ふっじいさんに尋ねた折、みそラーメンを勧められていたのです。それを覆してしまうくらい茶目っ気のあるチャーハンだったのです。
それでもぬかりなく、霙がみそラーメンを注文しました。ニンニクがかなり効いていて、上越地産の白みそと玉ねぎとひき肉といった構成のそれは、好みで七味唐辛子を加えた方がいいかもしれない。
ニューミサは家族向け志向か、全体的にどの料理も甘め。このあたりはみそラーメンを単純に比較できないでしょうけれど、たちばなのとんそばやとん汁ラーメンの方が馴染みかなあと思って会計の折・・・