Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

極   意

極   意 はコメントを受け付けていません

塚原卜伝と言えば(かなり唐突)、鹿島新当流の開祖にして「無手勝流」の極意でも有名な剣豪。秘剣とも云われる「一の太刀」を会得しながらも、戦わずして勝つというある意味ペテン師・・・じゃない、策略に長けた人物だったようです。我が郷土の出の人でもあり、悪口を言うつもりはありませんが、戦わずして勝つ、の無手勝流こそが、19回もの真剣勝負で無敗は別にしても、39回もの合戦をくぐり抜けてほぼ無傷というとんでもない戦歴を残したのではないかと思っています。合戦自体が散漫としたものだったか、状況に応じてどこかに隠れていたか、後年けっこうハッタリをかましていたか・・・などの知能犯的行動が伴わなければ、いくらなんでもそれはないんじゃないかという勝ちっぷりです。

以前、衛星放送でやっていた番組が地上波に開放されて、鹿島新当流を編み出す以前の卜伝さんの若き武者修行の日々を見る機会ができたので、これを見ていると、堺雅人さんのキャラだったらてへぺろっとかやりながら無手勝流の極意を見せても絵になりそうだと、納得してしまいました。が、大河ドラマほどの予算は出ていないらしく、そこそこしっかり作りこんでいながら、時々トンデモな映像処理の香取神道流が繰り出されるのが玉に瑕です。

いやまあ、面白いからいいんだけど。

決闘を申し入れてきた相手を小島に置き去りにして、自分だけ船で引き返すという、戦わずして勝っちっゃた逸話が、無手勝流の極意。しかし現代において、無手勝流は自己流、場当たり的、行き当たりばったりといった「出たとこ勝負」の同義語でもあります。うむむ、そう言われれば、全部当てはまるのか。でも卜伝さんの策略ぶりは、自己流には違いないけれども、行き当たりばったりとは違うような気もします。

後年、彼の没後に登場する宮本武蔵が憧れていたフシがあるように、卜伝さんの伝記というのは、思わぬ人が目にしているようです。その最も意外な人物というのが、機動戦士Zガンダムの序盤に出てくる地球連邦軍パイロットのライラ・ミラ・ライラ。第6話でエウーゴ側に奪取されたガンダムMkⅡ、アーガマの部隊と実戦を交え、第7話において「ガンダムMkⅡは一見無手勝流に見えて・・・」と語っています。これも多分、我流自己流という意味合いで使われた言葉と思われますが、彼女のキャラもまた、卜伝さんの伝記くらい読んでいたかもしれないよなと感じさせるムードがありました。

有言実行(言ってなかったんだけど)

4 Comments »

ご招待しましたよ、温泉めぐり。

泊まった宿は源泉かけ流しじゃないんですけどね。

ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ

ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ はコメントを受け付けていません

とてもじゃありませんが、自分自身、「雨ニモマケズ」のような生き方は出来そうにないし、そういうものになることすら無理。宮沢賢治に惹かれるところはあっても、賢治が斎藤宗次郎に惹かれたような純粋なロジックには至らない。しかしながら「ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ」というところには、それに倣いたいと思うことはあります。

東北にいるのは、それが仕事だからの一言に尽きるけれど、やってきた途端にあの震災に遭い、何が何やらわからないうちに、もう2年が過ぎてしまう。復旧の直接的な現場にタッチしているわけでなし、ボランティアに従事しているわけでなし、それにもかかわらず、この2年間、ずっと被災地と対面する仕事が、自分の本業です。

どこか壊れたかもしれない。でも本来の目と耳が覚醒しているかもしれない。だからといって、それがこの地の復興に役に立つ術にはなりそうもない。要するに役たたずな存在なのです。

それでも、首都圏で暮らしていたら、ものの考え方に変化は起きなかったであろうことは、確かなのか。寝込んでいる時にうなされながら、なんだか危ういことを考え込んでいたなあと苦笑しています。

 

塞翁が馬

塞翁が馬 はコメントを受け付けていません

二、三日は側頭筋も脳も腫れが引かないから鈍痛は続くだろうと言われ、といっていつまでも寝込んでいるわけにもいかないので社会復帰しました。

コメントやメールでお見舞い下さった方々、ご心配をおかけしました・・・というより、まだ当事者は心配の真っ最中なんですが、こっちがうなされている間に、西にいる同い年の同僚がいつの間にか癌の宣告を受けていて知らぬ間に入院していて、日曜日に亡くなったという知らせが、電池切れの携帯電話にメール着信していたという2月の始まり。仙台に転勤してから2年経っているうちに、そんなことになっていたとはと、ろくに連絡もとっていなかったことを悔やむばかりです。

震災の日、万単位の人々が亡くなり、行方不明になっていく中、ほんのちょっとのタイミングで難を逃れ、今回、これはダメかと思ったところをなんとか生き延びることができて、運が強いのか頭骨が強いだけなのかわからない現在です。

 

職人と呼んで。

1 Comment »

風邪ひいて微熱でボーっとしてるところに、義弟1号が「おねぇさ~ん。梱包してっ♥」と言ってきたので、てっきり出荷する荷物でもエアパッキンで包むのかと思ったら、既にエアパッキンで包まれたちょーデッカイ箱が出てきた(汗)

大きすぎて・・・

定年退職なさるお知り合いに退職祝で差し上げるんですって。(おとーとよ。その場合は〝梱包〟ではなく〝包装〟と言いなさい)
「・・・で、紙は?」と聞くと「何処に売ってるのか知らなーい」って!(まぁ、予想はついたけどさ)
普通にギフト用のラッピング材として売ってるサイズじゃ間違いなく足りない大きさだし、かといって梱包資材屋さんで買ったんじゃ10枚単位とかだしねぇ・・・。
仕方ないので4枚張り合わせて包みましたともよ。
おねぇさんは頑張りました(誰か褒めてくれ・・・)

一応それっぽい(笑)

あーあ・・・

あーあ・・・ はコメントを受け付けていません

ほったらかしといたらこの有様です。

頭痛いけど、除雪しないとどこへも行けないぜ・・・

 

病院といえば・・・

病院といえば・・・ はコメントを受け付けていません

何もすることがない。というか、やらなくちゃいけないことは山積しているけれど、できない。そうも言っていられないので仕事のレポートを書き出して職場のサーバーに放り込み、3日づけのブログに末文を書き足していたら、看護士長に叱られちゃったところで、一連の顛末がくっついていきます。

看護士長といえば、「梅ちゃん先生」に出ていた大学病院の内科の山下幸枝士長さん役が、特捜ロボジャンパーソンで敵方のアンドロイドをやっていた川俣しのぶさん。梅子が開業した下村医院で看護士の相沢八重子さんを演じていた銀粉燐さんも、魔法少女ちゅうかないぱねまの敵役の揚子江大飯店だった人です。

そもそも旧姓下村、嫁に行って安岡の梅子自身、堀北 真希さんがやってますから、ケータイ刑事・銭形舞その人。嫁いだ相手の安岡信郎だって侍戦隊シンケンジャーのシンケンレッドだったり、銀河英雄伝説のラインハルトだったり、ことしはガッチャマンだという松坂桃李さん。その母親、数子に至っては、海賊戦隊ゴーカイジャー屈指の迷バイプレイヤーとなった宇宙帝国ザンギャックの元行動隊長にして生ゴミのジェラシットと駆け落ちしてしまうたこ焼き屋のオッカサンこと大島蓉子さん。

そうかと思えば、梅子の最初の恋人で大学病院の同僚だった松岡敏夫は、轟轟戦隊ボウケンジャーのボウケンレッドこと高橋光臣。その耳鼻咽喉科には「おのれディケイド!」の鳴滝をやっていた奥田達士さんが山田教授とかで出ているし、スペシャル版で研修医として登場した神田真澄こと小林涼子さんは仮面ライダー THE FIRSTに改造人間スネークで出ていた娘じゃないですか。

梅子の姉・松子の会社には特捜戦隊デカレンジャーのデカイエローだった木下あゆみと、獣拳戦隊ゲキレンジャーで臨獣カメレオン拳のメレをやっていた平田裕香さんがいたり、どんな役だったかよく覚えていないけれど忍風戦隊ハリケンジャーの御前様こと三輪ひとみさんだとか、安岡製作所の従業員木下は仮面ライダー剣の白井虎太郎だった竹財輝之助さん。梅子と同じ医局員の津田役は仮面ライダー威吹鬼の渋江譲二さん。梅子を最初に「梅ちゃん先生」と呼んだ中谷広志役の池松壮亮さんが鉄人28号(松竹映画)で金田正太郎。いろいろ役が多すぎて書ききれない津嘉山正種さん(本作では患者)の娘役で出てきた伊藤久美子さんは超星神グランセイザーのセイザーパイシーズやってました。

その他、テレビ東京が作ったねらわれた学園で 高見沢みちるだった馬渕英俚可さんが患者役、梅子のインターン試験時の面接官役の大林丈史さんといったら、ウルトラマンレオのブラック指令じゃないですか。

霰に調べさせたら他にもまだまだいたのですが、どうりであの番組って「どこかで見た」人ばかり出演していたわけだ。

MRI

MRI はコメントを受け付けていません

脳神経科で頭を輪切りにされました。

「こことここが腫れていますが、頭骨も割れていないし出血もないので、まあ大丈夫でしょう」

あの・・・・その「まあ」ってところが微妙に引っかかりますが・・・

「それにしても、皺もなくて綺麗な脳だわ」

ななな、なんだとおーっ

皺がないってところに、大いにカチンときたのですが、脳しんとうは続いているし痛いしで、抵抗力もなく反論もできず・・・

「48時間は経過を見ないと何とも言えませんから。だいたいコンクリートで頭を打ってるのにその足で仕事に行ってからここへ来るという神経が信じられない。仕事の途中だから帰る? 馬鹿言ってんじゃありません。今日は泊まっていくように」

というわけで、豆まきには参戦できずの週末でした。

重   力

4 Comments »

実際には2月2日の朝の出勤時のことですが、まあこれくらいの高さで、図らずも重力というか引力というかの作用を体験したのです。鞄の中のカメラとパソコンを壊すと仕事にならんとか思ったかどうかは覚えていませんが、カバンを守って受身を取ったら、右側頭部まで手が回らんかったと。

いや、咄嗟の時ってそんなもんですって。どれが大事かって優先順位なんか考えてる時間ないわ。

そんなわけでお騒がせしております。

豆まきの記憶

8 Comments »

だいず節分の豆まきは、少なくとも我が家では子供に課せられた行事だったことから、学校から帰ってくると豆が炒られていて、家の要所要所に柊と鰯の頭が飾られていて、「撒いてこい」と言われていた。だから、たぶん近所もそうだったと思うのだけれど、「鬼は外、福は内」の掛け声は、夕方になってから聞こえてきた(いや、自分はそうだった)のが当たり前でした。

ことしはこれが日曜日。帰省しているなら娘らと一緒にやればいいかなと思いながらも、夕方までのんびりしていると、東北道をいつ止められるかわかんないんだよなあと危惧しなくてはならないのが、今の季節の風物になってしまいました。

が、現在病院のベッドの上だったりするんだこれが。手荷物の中にパソコンとデータ通信カードがあったのでごそごそやってたら、看護士長に怒られちゃったのでここまで。2メートル転落して頭打ちましたです。一日、二日、ブログを休んであとから書き直します。