Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

波高し・・・って中通りだけどね

波高し・・・って中通りだけどね はコメントを受け付けていません

遠野に行って御殿場に行ってひといきついたと思えば福島。

実はここからまたも仙台まで、冗談じゃないよという滅入る話で走らされるのですがそれはさておき、台風直撃のあおり(こんなことあるんだねえ)受けることもなく、福島市を出発する前に国見インターそばの「ファミリーレストランあぶくま」を訪ねます。BLUEらすかるの写真はうっかり取り損ねたので、前回立ち寄った時のものを流用しています。

このお店の欧風カレーは、仙台在住中の東北で食ったカレーライスの中では格別に好きな味です。カツカレーとかエビフライカレーとかハンバーグカレーを注文すると、このようにカレーライスとは別皿になって出てくるうえ、欧風カレーだけでも十分だというのに容赦ない大きさなのです。

これで御殿場と朝霧で何も食えなかった腹いせの仇は打てました。12月になれば「カレー断ち」の年越しが待っているのです。

あまりの暑さに・・・

2 Comments »

はー、伸びるもんだね。

失神したように伸びるいち。
この恰好は滅多にしないんだけど・・・

少ししたら疲れたのか、くるりと180度転がって寝直しておりました。

侮るなかれ「されどSUV」なのだよ

侮るなかれ「されどSUV」なのだよ はコメントを受け付けていません

1400ターボが登場して、いよいよ四代目エスクードもジャンルの異なるクロスオーバーSUVになっていくなあと思わされる半面、その使い道ではまだまだそこにライトクロカンへの期待を寄せるユーザーさんもいるということをつないでおきたい。

という考えから、夏前に、生がきさんにお願いして、鮎釣りに出た折の河原でのオフロード性能についてまとめていただきました。

「友釣りには『石を釣れ』という名言があります。(中略)車も石の多い河原では、石とお友達になって的確に車が通れる筋を見極めないと」

生がきさんは三代目エスクードからドラスティックに世代交代させた四代目を河原に持ち込み、こう唱えます。まさしく路面状況とラインをどう読み取るかなのですが、半分困ったことに、試してもらったALLGRIPは、Autoモードのみで浮き砂利の川岸までぐいぐいと走り、こともなげに目的を果たしてしまったそうです(いいじゃないかよそれでー)

いやその、いくらかは苦戦するのかなあと想像していましたが、クルマにあっても石を釣るという生がきさんの考え方によって、「されどSUV」の真価は見極められたようです。それに加えてSportsモードの快活な走りは、長距離移動にもストレスを感じさせなかったようで、四代目もまた時代の先端に置かれたエスクードだなと評価できます。

どちらかと言えば今回は、弘法の筆が釣りの方に傾いた気がしないでもないのですが、アウトドアステージで使われている四代目のオーナー評として楽しませていただけるリポートです。本日リリースのスーパースージー114号に掲載されます。

そんな折、初期モデルをなるほどのレベルにオフロード対応させたNewおだてぶたさんとも再会できたので、先日の鶴ヶ島や来月の妙高で取材させていただき、よりのめり込んだ四代目レポートを来年には紹介できると思います。

 

情けない親

2 Comments »

就活の谷間でぐでーとしている霙を叩き起こし、他の二人は仕事で不在のため外で昼食にするぞと(前に霰と出かけたパターンですな)はっぱをかけたところまではよかったんですよ。

で、自分も支度をしようとしたら、財布がない。

考える。・・・じわーと考える。・・・怖い考えになってしまった。

東京の・・・事務所の机の上だ!

どひー・・・

という顛末で、娘に昼飯を御馳走になるの図。

天気晴朗なれど

天気晴朗なれど はコメントを受け付けていません

まあ連日ヘビーワークとはいえこれくらいじゃ壊れないとは思いますけどね。

さすらい地蔵に魅入られちゃったかねえ。

なんて言ってる場合じゃない。

ぼちぼちブレーキパッドが鳴き始めそうなんだよ

でも、ここしばらく近場で眺める機会も無かったので。

SIDEKICKさんの次元断層を・・・

真似できれば苦労しないってば!

おっさんずにゃん

2 Comments »

4才超えたけど人間換算32才で〝おっさん〟は、あんまりか?(笑)

「猫ってたまに『お前絶対中に小さいおっさん入ってるだろ?』ってポーズで座るよね」
と、写真見せたら義妹が
「うちのもやるー」と笑ってました。
義妹のとこのは正真正銘のおっさんずですが。10才だから人間換算56才(笑)

おっさん座り。

・・・お前もか!

流離の石仏

流離の石仏 はコメントを受け付けていません

遠野市内の白幡神社に「さすらい地蔵」と呼ばれる石仏があります。

土地の民話によれば、この地蔵は女性で、しかもさすらうことが趣味だということで、近郷近在の若者が力自慢のために地蔵を持ち出してよそへ持って行ってしまうので、「いなくなる」のだと云われています。何年か前までは、台座に横たわる形で放置されていましたが、今は立状態です。

この地蔵が本当にいなくなって台座だけになっているのを、何度か見かけたことがあります。表の通りの拡幅だったか舗装工事だったかが行われていた昔、確かにこの場所から地蔵はいなくなっていました。

よく見ると、今は「行方不明のままの首」に替わる小石も載せられ、飾りの花まで添えられています。居心地が良くなったのか、力比べをする若者が少なくなったのかは定かではありません。

里子にだすのヨ。

2 Comments »

・・・観葉植物の話ね(笑)

はるちゃんに
「お世話が簡単な観葉植物ない?ポトス欲しいんだけどなー」と聞かれ
「簡単なのはオリヅルランだねぇ。意外と丈夫だし。ライムポトスで良ければうち(会社)にあるよ」と言いました。
で。
子株分け(オリヅルラン)と差し芽(ライムポトス)の育成委託されました。

気分はミルクボランティア(笑)
自分で餌が食べられる(根がしっかりしたので栄養吸収出来る)ようになったので、一回り大きな鉢に植え替えて里親さん(はるちゃん)にお渡し予定です。

ホームセンターで寄せ植え用に売ってるくらいのサイズ。

うつろう高原

うつろう高原 はコメントを受け付けていません

馬鹿の一つ覚えのように、種山高原の「星座の森キャンプ場」にある献立の少ない料理店では「銀河鉄道の夜」と名付けられた特製ラーメンしか食わないのですが、その少ない献立に変化が起きていました。

新作「星座のもりそば」。注文していません。もりそばをすするような暑さと無縁の19℃ですもん。

「そうなんですよー。売れないの」(おいおい)

それにしても、ミックスピザとかチーズピザとかロールケーキとか。ずいぶん増やした割にはひねらない名前だなあと思い込み、肝心の「星座のもりそば」のネーミングの妙に気がつきませんでした。これを頼むには、来年の夏まで待たねばならん・・・ キャンプ場は10月で休業となり、冬になればスタッフの皆さんは近くのスキー場へと職場を移します。

高原のてっぺんへ出かけると、いくらか紅葉が始まっていました。が、ここは雑多な植生が牧草地と林道を隔てるので、秋の景色はさほど美しいわけではない。個々の草花に絞って眺めた方が良いところです。

午前中に滞在していた遠野の方向を眺めると、早池峰山は雲に隠れていましたが、手前の森になんやら伐採の痕跡がみられます。

あー・・・太陽光発電だ。

あっちの峰にはそれほどの積雪はないということなのか?

遠野からも貞任山の稜線にそびえる風力発電が見えて、なんとなく不似合いな景色になってしまって久しいのですが、種山高原も時代の流れに呑み込まれています。

 

食い倒れは続く。

2 Comments »

帰りがけに、富士山頂買って。
駒門PAでアメリカンドッグ食べて。
渋滞避けて圏央道に回ったのに、まさかの事故渋滞で40分足止め・・・
運転してくれたはるちゃんには陳謝致します。
行きは新月サンとO山サンが交代で運転しました。運転変わらなかったアコギなヤツは・・・私だ

その後、大宮で夕飯食べて解散しました。

SBSの番組のコラボだそうです。

目が合うと食べづらい(笑)