Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

配達された最初の手紙

配達された最初の手紙 はコメントを受け付けていません

葉書の消印は3月27日、郵便受けには30日に届けられました。まだ郵便事情には少しだけ、混雑があるようですが、混雑であって混乱ではなくなってきたようです。この猫もきっと、桜の咲いているところを探して二、三日うろちょろしていたのでしょう。

仙台に越してきて、初めて受け取る手紙。電話と電子メールに依存しきっている生活の中で、郵便受けを開ける習慣は、頼みもしないのに入ってくるチラシ類を片付けるだけの毎日ですから、こういった趣向は気持ちが安らぎます。

ありがとう。何度も読み返してしまったよ。

ハヤテノゴトク

ハヤテノゴトク はコメントを受け付けていません

普通なら100%ありえないところで、普段ならまず間違いなく1500キロくらいは離れて暮らしている友人と、10分ほどの立ち話をする。わずか10分と言えども(彼の仕事を邪魔しているのはこの際見逃してくれで)、千載一遇の機会を逃せるものかと、それでも一応遠慮がちに行こうと、そーっと玄関先の受付を回避して中に入ろうと思いきや

「雷蔵さんっ!」

 

彼は赤と銀の強化服・・・じゃない、制服にびしっと身を固め、玄関から飛び出てくるではありませんか。

うわーしまった! 思いっきり目立っちゃったぞ状態で、cyber-Kさんと富士山麓以来の再会。まだ1日あたり200人から300人もの急患がやってきているという、いっぱいいっぱいの日々が続いているそうですが、

「それでも昨日よりは少し落ち着きましたよ」

それはしかし、数の上での話でしょう。街のライフラインはまだ寸断。通電エリアは限られ、下水道も機能していない。津波のあとのあちこちには腐敗した泥のにおいと、重油のにおいが立ち込めています。この街の津波は河口から遡上してくるだけでなく、港の岸壁から一気に押し寄せてきて、広範囲に被害をもたらしており、瓦礫は道路上からどかされただけの、今はそれが全力という日々です。要救護者を受け入れる災害拠点病院も戦争に等しい。

そんなところにのこのこ出かけて行って!と叱られそうな僕ですが、僕は僕で災害復興に立ち上がっている人々と会うためにやってきております。その仕事が予定より少し早く完了したので、ちょっとだけ彼の職場に立ち寄らせていただいたのですが、激励されているのは僕の方という、なにをやっとるんだのオチになってしまいました。

彼らのチームはその後、任務期間を満了して、速やかに撤収していったようです。たくさんの人々が感謝をしていることと思われますが、人々はおそらく彼らの名前を知る間もなく、交代でやってくる彼らの仲間から、救護の機会を得ることになるはずです。颯の如くとはこういうことか。彼らはヒーローであろうなどとは微塵も考えていないけれど、偶像なんかでもないのです。

こっちでは観られない

4 Comments »

仮面ライダー40周年記念企画とやらの、突っ込みどころいっぱいながら観ずにはいられないだろうと思っていた「かの映画」が、宮城県においては被災の影響から封切館がないらしい。

な、なんということだ、宮城県は生みの親の郷里だというのに、これが40年目の仕打ちなのか。しかもよその地域も、計画停電の影響を受けると上映が延期されるか中止になるとか。これこそショッカーの陰謀か(それ不謹慎発言)

 

発災直後の週末、ツイッターなどにはあまたの名だたる正義の味方が現れ、誰にともなく激励を、力強くつぶやいた(力強くつぶやくって・・・なんだそれ)と聞きます。しかし仕事で一カ月ぶりに赴いた石巻の街を歩いて、偶像を拠りどころなどにはできないのだという現実を見せつけられました。この街で、そのツイッターやインターネットからの正義の味方のメッセージを受け取ることのできた子供たちがいたとしたら、いったいどんな気持ちになったのだろう・・・

少なくとも、いつかどこかで起きてしまうかもしれない災害の折、そんなデリカシーのないツイートはするべきではない。自分自身が被災したとき、きっとそう思うはずです。

ちょっと間抜けに息抜きしませぅ

4 Comments »

 究極超人あ~る占い(なんだ今さら?)

 スーパー戦隊占い(あるんだこんなのも)

 ウルトラマン占い(こういうのがあるなら)

 ウルトラ怪獣占い(やっぱりあるんだ)

 世界名作劇場占い(なんでこんなのまで)

 あー・・・そういえば今年はサイトのいたずらできなかったなあ・・・

 ちなみに僕ですが、

 たわば先輩
 ジャッカー電撃隊
 ウルトラマンティガ
 ジェロニモン
 ペーター

 という結果になりました。