Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

んでもってクリスマス。

2 Comments »
今年も飾ってあった。

今年も飾ってあった。

半年に一度行ってる病院のロビーにて。
去年は日が暮れてから撮ったので、なんだかうら寂しい雰囲気だったけど・・・明るいウチならそんな事ないのね。

f-cafe_space

入ってすぐのカフェスペースの(今どきの病院はそんなモンがあったりするのよ。ビックリさ)片隅には小さなサンタさんや雪だるまとミニツリーが飾ってあって、可愛かったですヨ。

支援物資

2 Comments »

着弾北海道のかわねこさんから、忘年会用の支援物資が基地に届いたようです。

このタイミングでこれってことは、ことしは本人の強襲揚陸は無いのか?と思ったら、

「29日いかがでしょう?」

というメールが来てました。

ってことで、忘年会のあとの年忘れ夜会も開催決定です。

それは遺跡への道なのか?

8 Comments »

化石その昔、フェネックなんていうRVアウトドア雑誌があって、そこのクラブイベントで化石掘りに出かけたことがありました。このとき意外な才覚を発揮したのが霰でした。地層から発掘されるのはホタテなどの貝の化石でしたが、霰はけっこう大きな化石をほぼ完全な形で掘り出すのです。

手先の器用さはいずれ何かしら役に立つだろうけど、将来化石掘りで生計は立たないよなあと思ったし、この頃彼女はご多分に漏れず「花屋さんになりたい」などと年齢相応のことを話していたので、まずこの手の遊びは後に続かないと考えるまでもなかったのです。

 

ところが先日、

「埋蔵文化財の講義と災害社会学の講義が始まったんだけど、お父さん、それぞれの分野で何か実践的な資料持っていないかな?」

という電話がかかってきたのです。

ちょっと待て。お前、春の連休のときには18世紀の上越地方の巨大地震の震源を古文書から特定するレポートの書き方を聞いてたよな。お前史学科じゃなくて人文学科だよな?

いったいどういう履修をしているのか・・・

化石掘りからちょうど10年めです。ジャンルは若干異なるのだけれど、埋蔵文化財は発掘を伴う世界なんだわ。災害社会学というのは初耳な分野だけれど、これもフィールドワーク無くしては成り立たないでしょう。そんなところに関心と興味が出て来るなんて。

その昔のさらにずーっと昔、夏休みのキャンプでいわき市の渓流に連れて行ってもらってアンモナイトの化石を掘っていた僕自身が、親父から「考古学で食って行けるなんて思うんじゃない」とか小言を言われたのを思い出しちゃいましたよ。

ということは、ことしの誕生祝はシャベルとハケのセットでいいのか霰よ?

本日19歳になる娘ですが、どうやら花屋ではなく学芸員になりたいらしき方向性が見えてきたようです。

うーん・・・それもそれで狭き門だけど、僕が親父に言われて諦めるに至った小言は封印しとこう。

だってその方が面白いじゃない。

ぁに見てンだよぉ

3 Comments »
ピンポイントで日に当たる場所だねー。

ピンポイントで日に当たる場所だねー。

とでも言いたげね、その顔。
「猫にすごまれた」まではいかないかな(笑)

家のすぐ近くの駐車場だけど、見た事ないコなんだよねぇ。新顔ってには立派なお顔立ちだし・・・ 通りの向こうから遠征してきたンかしら??

複雑な彼女と単純な場所

2 Comments »

ep10というのは矢作俊彦さんの著書。この表題を見て「雷蔵ってば深読みしすぎ」と思われた方にはひれ伏して「恐れ入りました」と御礼申し上げます。

で、その展開の前に、エピソード10「暴走!赤いレイバー」が来るわけですが、軍用レイバー対パトレイバーの一騎打ち・・・は、アニメーションシリーズで描いたものの焼き直しに過ぎず、下地があれば上手に作れて当然。そんなフォーマットがあることはあるものの、敵が撃ってくるとあんな距離感でこんな速度感なのかと特撮合成の秀逸さに目を見張りました。立て膝つくだけで脚部全損のイングラムなんて情けないけど、これが金食い虫の所以か、とも。

エピソード4に登場したテロリスト蜂野一郎と泉野 明のレイバー戦の構図は、役者の顏で見たら浪岡一喜と真野恵理奈という組み合わせで、リーグが違いながらも仮面ライダー対決(「鎧武/ガイム」の仮面ライダーシグルドと「フォーゼ」の仮面ライダーなでしこ)だったりしますが、浪岡さんといえば実は「幻星神ジャスティライザー」でデモンナイトこと神野司郎や、「ライオン丸G」で獅子丸をやってたりする変身ヒーローキャリアの多い人なのです。けっこう強敵(いやあんまり関係ないぞ)

レルヒさん物語の大半が新潟市なので、実景と絡めてこんなゲストも出ていましたが、レルヒさんは上越のキャラではないかなあ。新潟市は下越なのよと思っていたら、散々新潟港のお祭り幟を立てているロケ風景に城ケ島が映り込んでいるのはきっとわざとでしょう。エピソード8に続いてゲスト出演の高島礼子さんが、海鮮丼でなく、たれかつ丼でも注文していたら手が込んでいたのですが。

蛇足ながらエピソード8においても遠距離射撃2000というタイトルながら、暗殺者の後ろに幕張WBGがあり、それと撃ち合うカーシャの遠景にNEC本社が見えるというのも、たぶんわざとなんです(笑)

そしてエピソード11の「THE LONG GOODBYE」は、なにもパトレイバーでなくても・・・という視点ではなく「パトレイバーでもこんなのがやれるのか」というベタな物語に、逆に呑まれちゃいました。予告を見ていたときには、まさかコミカライズにおける熊耳武緒とリチャード・王の1997年夏の香港を、明でやるのか?と勘違いしていましたが、テレビ番組だったら2時間枠で作るであろう悲恋ものにコメディーもレイバーもちゃんと組み込んで1時間未満にまとめるのはたいしたものです。

ep11このカットだけ予備知識なしで見ていたら、誰もパトレイバーだと思わないのではないかというデートシーンの結末での夜景は、それこそべたべたなんですが遠景からの寄せが美しい。最近の月9でも見かけません。さらに回想において高校生時代の彼女がすでに「絶対にパトレイバーに乗るんだ」という意志表示をしていたのもかわいらしかった。

けれども、その動機が何だったのかまではさすがに掘り下げられておらずちょっともったいない。ここは「そのうち作者が描くでしょう」ということなのか(いやまて、この場合作者って誰だ?)

恋の終わりに語られる「ロング・グッドバイ」を、さらりと展開しているのは実は僕好みの演出でした。

ただ、かの娘の父、の立場から見ていて、リボルバー拳銃のペンダントヘッドを「かわいいっ」と言うような娘には育てたくないぜ。と同時に、もしも僕に息子がいたら、彼女にプレゼントするアクセサリのセンスについては英才教育施すぜ。ついでに背伸びしたがる年頃とはいえマーロウのセリフなんか語らせるのは10年早いぜ。と言っちゃうぜ。というところで、そこから思いっきり飛躍したのが本日の記事表題でした。いや、飛躍はしてますが、つながりはあるんです。

そんなわけで、THE NEXTGENERATIONパトレイバーの第6章はなかなか面白かった。はい? 2199ですか? 混んでたんだもん。

3月1日全線開通

3月1日全線開通 はコメントを受け付けていません

常磐道6日15時、宮城県の山元から福島県の浪江まで、常磐自動車道が開通しまして、その開通式典に招かれ、真っ新の高速道路を走りぞめしました。途中区間の福島県相馬、南相馬間はすでに開通していましたが、これをはさんで浪江まで行けるようになったことは、この界隈の人々にとっては待望の出来事です。

東日本高速道路の社長さんにうかがったところ、埼玉県の三郷料金所から仙台東部道路に乗り入れるまでが352キロで、この三郷料金所の開通が1981年だったそうです。まだ浪江から富岡までの約14キロが工事中であるものの、今月2日に自民党総裁安倍 晋三さんが相馬市で街頭演説した中で

「3月の1日に常磐道、全線が皆さん、開通するんです。しっかりとこの東北の復興の起爆剤に活用させようではありませんか」

と述べたので、これまで国土交通大臣が表明していた「2015年のゴールデンウイークまでに」という予定が前倒しされることになります。これはたぶん、震災以前の開通計画に戻ったか、当初計画より1年短縮されたか、の措置になるはずです。

これより早く、9月には国道6号線が福島県内全線復旧しており、未開通区間もこれを代用して走ることができます。ただしこの区間には帰宅困難区域が横たわっているため、オートバイでは富岡以北へは行けないし、浪江以南にも行けません。

多くの福島県内の有力者というか企業団体というかがずっと国への陳情をしてきた常磐道問題は、僕らの耳には2015年の3月11日がエックスデーだと入っていたのですが、安倍発言を聞き返すと「するんです」という物言いは、もう1日で確定ということなのでしょう。14日の衆院選に向けたプロパガンダであることも疑いの余地がありません。東北復興の尽力なのか、選挙対策で開通話題を利用したのか。ちょっと不愉快ですが、開通そのものは地元にとって歓迎すべき慶事です。

でも「実家の街にはいつでも帰れるようになる。今の暮らしを考えたら、もう戻りたくない」という声もまた聞こえてきます。3月に全線つながろうとも原発至近距離の土地に住むことはできませんし、慶事が震災記憶の風化を促すこともあるのだと考える必要もあります。

 

一番近くて宇都宮

2 Comments »

テキサス機動戦士ガンダムtheORIGINの上映が、東北には無い。というのは予想通りのおっかなびっくり配給システムですが、それ以前に仙台なんて全国区的に見ればそんなもんなんだろうなあと再認識してます。

予想通りと言えば、初弾で描かれるいわゆる「過去編」の主役であるキャスバル・レム・ダイクンの声が田中真弓さんだということで、少し前に巨神ゴーグ(主人公・田神悠宇役)を全話観ちゃったものだから、あんな感じとアリオンのセネカ役が、声色の方でだぶっちまいます。いやもう少し上品な雰囲気でしゃべるんでしょうけど、だいたい合ってるはず。

「過去編」はtheORIGINのなかでもほんとにオリジナルエピソードで描かれている読みごたえある展開の反面、キャスバルが成長してジオン本国に潜入するテキサスコロニーでのプロットが、後の赤い彗星となる方のシャア・アズナブルって野郎、つまりキャスバル本人を嫌いになったエピソードでもあります。漫画を読めばわかりますが、ああいう方法しか物語を組み立てる知恵がなかったのかと、がっかりしたものです。

しかしそこからプログラムを始めなくてはならないところが、theORIGINの背負った宿命なのでしょう。ガンダム大地に立つ、は、ある意味今さら感が漂うし、それでこけたら「過去編」にたどり着けない。今回ソフトの方は4話構成とのことですが、逆に言うとこれ以外のエピソードをどこまで本気でやるのかなという心配が無いでもありません。

安彦良和さんがこの漫画を描き始めたとき、けっこう面白かった記紀神話ものの作品が中断され、ガンダムなんかにかかりきりになって大丈夫か?と、氏の高齢化を懸念したことが、今度はガンダム自身に降りかかっているわけです。

一般受けしないだろうけれど、個人的には「韃靼タイフーン」をね、長編で読みたかった。

さて仙台から一番近い上映館が宇都宮ですよ。だけどそれなら新幹線で東京に行っちゃっても同じか。2週間限定上映というのは「14日ある」のではなくて、日曜が2回しか無い。ってのが現実なんですよねえ。仙台でやってくれれば、仕事が終わってからでもなんとかなるんだけど・・・

というわけで、パトレイバーtheNEXTGENERATIONの第6章は仙台でもかかっているので、まずこっちを観てこよう。2199封切り? あれはまあ、あとでいいです。

ほんとーにもう無理でしょうよ。

2 Comments »
冗談で言ったのに赤くなったよ;;

冗談で言ったのに赤くなったよ;;

・・・最低温度0℃とか聞くんですけど。
気合と根性で赤くなりました。

写真に写ってないところに、あと8個くらい生ってます。
実の先がほんのり赤くなりかけが3個ほど・・・(後のは青々してます)
そう遠くないうちに霜がおりるよねぇ。
・・・収穫して部屋に置いたら赤くなるかしら?

窓辺の風景

窓辺の風景 はコメントを受け付けていません

窓辺30年以上前、こんな部屋に住んだことがあるなあ。

トイレは共同で風呂は銭湯通い。しかし四畳半の部屋はなぜか床の間があり、スペースの有効活用ができた12000円の家賃でした。途中から六畳に増築工事が行われ、工事されながら住み続けたという・・・

この写真の部屋も似たような雰囲気ですが、さて住人はどなただったのか。

有名人の部屋です。

寒かろう。

2 Comments »
熱すぎたか・・・

熱すぎたか・・・

なんたって、この冬一番の寒さって話ですもの。
ホットカーペット、スイッチON!湯たんぽも準備OK!
・・・と思ったら、早々にふぅが伸びた。

あ、熱かった???

でもここからは動かないので、適当に温度調節してるみたい。そのうちホットカーペットカバーを掘って潜るんだ、きっと。