Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

修行ちう。

2 Comments »
おお、育ってる。

おお、育ってる。

婆にゃチビにゃ、共に慣れてもらう為の様子み継続中。

最初30分で徐々に延ばして、今は1時間ちょっとくらい。

一昨日はシャーって言われなかったのに、昨日はまたシャーって言われた。
また今夜も怒られるのか?先は長いなぁ・・・

それにしてもチビにゃずの反応が、ふぅとちぃで違うのはどうしてかしら???

海岸ランナー 後編

2 Comments »

nh02国道2号線はろくに広島湾の景色を眺める間もなしに山間部へ分け入る。山陽道は意外なほど山裾に沿って伸びており、海沿いに走れるのは厳島を望む廿日から和木あたりにかけて。それは逆方向だ。だが広島県内にはもう1か所、ほんのわずかに海岸線を進めるところがある。もっともそんなことを考えなくても、ちょっと山道を登れば瀬戸内の海原は手に取るように眺望できるのだけど、今日は海沿いを走りたい。この車で森の中へ分け入るのは、まだイマジネーションだけにしておこう。

運よく退勤時間帯の東広島をスムーズに抜けて、三原市に入る。時々、信号待ちのゴーストップを余儀なくされるけれど、イージーに操作すれば2速からでも楽に発進できる5速ミッションには慣れるのも早かった。四隅に張り出したブリスターフェンダーはどこか欧州車っぽいよなと感じさせ、四駆と言えばジープ、アメリカンスタイルといった既成概念を打ち消してくれる。なによりルームミラーに映る景色が夕暮れ近くだというのに明るい。だけど背中に何もないということは後続車からは丸見えの室内。信号待ちだからと言って振り返ったりするのも気恥ずかしいかもだ。

何しろ僕は仕事帰りのまま、スーツ姿で四駆を運転している。クラッチを切る革靴の爪先はちょっとばかり動かしづらいし、指先が痛い。ステアリングを握る両腕の袖先から見え隠れするカフスボタンは、絶対にミスマッチだ。だけど、こんなスタイルがこれから、案外普通になっていくのかもしれないぞ?

1時間ちょっとのドライブで、目的地の福山まで30キロに迫ってくる。糸碕神社の看板と、不思議な形の洋館がトラックマークのように現れ、2号線は緩やかなうねりを伴い坂を上り、そして緩やかなうねりとともに下っていく。

この瞬間を待っていた。

今まで広島、福山の約100キロの道のりは、GSX‐R400やCBR250で行き来するか、親父に借りたギャランシグマで走っていた。セダンに乗っていても、フルフェイスのヘルメット越しにも、三原市のはずれから尾道の町に向かっていくわずか10キロ程度の区間は、小佐木島や佐木島、岩子島、向島を見渡す瀬戸内の水路が右手に広がる。延々と山間部を走り続けてくると、丘を越えながら現れる海岸線の景色は、いつだってときめくのだ。

草の香りよりも排気ガスのすすけたにおいがついて回った道のりが、不意に磯の香りを拾っていく。バイクで走っているとき、風は大気の壁になっていて、そこに切り込んでいくようにスロットルを開けていた。今日、初めて、その景色を目にしたところでアクセルを緩めた。

あ、これが大人の愉快というやつか。

僕がパジェロやロッキーのカタログとエスクードを見比べ、これだなと感じたインスピレーションは、そのときのカタログに掲載されていたオパールブルーメタリックの水色が、この瞬間に見える海と空の、空の雰囲気に似ていたからかもしれない。奇しくも対極を行くような赤い車体になってしまったけれど、これはこれでかっこいいぞと、つい顔がほころんでいくのがわかる。

nh03とはいえ、松永湾に至る海岸線の道は混雑していてもあっという間に駆け抜けてしまい、2号線は再び内陸へ針路を変えるし、水色の空も大分前から暮れなずんでいる。

「あいつ、どんな顔をするだろう」

 

片道100キロを遠距離恋愛と呼ぶかどうかは微妙なところだけれど、僕は先を急ぐ。慌てず、焦らず。

 

この項、完結。

1992年当時、「彼」がどんなルートで福山へ走ったかは想像であることと、直帰退勤という展開はまったくのフィクションです。

 

「なんで?」

2 Comments »
すごく不思議そう。

すごく不思議そう。

と、いう顔に見えるチビにゃず。
窓から外を見るのは好きみたいです。

お昼のカリカリを食べさせた後、家を出て振り返ったらこの図。
お願いだからガラス窓や網戸を開けるって技は覚えないでおくれね。

どうせ堕落してましたよ

どうせ堕落してましたよ はコメントを受け付けていません

出てくるなり言われてしまいましたよ。

何が堕落していたかって、「週刊掲載の前編」で、光画部員のレオナルド根岸くんが出ていたことを、「月間掲載の後編」で本人に言われるまで気が付かなかったくらい、コマのなかで巧妙に仕掛けていたいたずら心に乗せられてしまったからです。

さあ大変じゃないかと、前編読み直しましたよ。

おい小学館っ なにが「後編だけでも楽しいよ」だっ。手元に前編がなかったらどうするつもりだったのだ!

面白かったけどさ。

なんだかんだ愛用

12 Comments »

シルバーウイーク帰省してきても、親は仕事で妹は学校という先週末、一念発起して単独運転をやったそうですが、1.5キロ先のコンビニエンスストアまで行って帰ってきただけだとか。

写真はお彼岸のため家内の実家に向かうときのものです。

いやいいのよ。なんだかんだ言って乗ってくれればね。

555555kmさて父親の方ですが、BLUEらすかるの積算走行距離がぞろ目となりました。なんかもう「スペクトルマン」の主題歌が聞こえてきそうな数字並び・・・

と書いて、それがわかる人がいないってことに気づくほど、歳くってしまったよ。

うちに来るか?

4 Comments »

owl01皮手袋をつけた左手に載せてますが、1300gほどあるので長時間なら肩に載せておきたいです。

基地の敷地には野生の梟が一つがい生息しているので、こいつを連れ帰るとテリトリー争いが起きちゃうんだろうなあと思いながらも、なつかれると連れて帰りたくなります。まー値段を聞いてあっさりとあきらめもついちゃうんですけどね。

しかしですよ、こんなの見ちゃうと、ねえ。

ねえ、じゃねーんです。上のアメリカワシミミズクの五分の一もないこのちっさいコキンメフクロウ一羽どちらかだけでも、らすかるのフロント足回りを新品にできるんだもん・・・

朝霧高原に出・・・あれ?

朝霧高原に出・・・あれ? はコメントを受け付けていません

早池峰山これ富士山じゃないじゃん。

・・・

・・・

 

大変申し訳ありませんっ 仕事ぶつけられました!

まあまだ早池峰山には雪はありませんが、夜明け前に遠野へ行けと。

幹事に菓子折り持って詫びに行く余裕もないです。朝霧高原はまた別の機会に開かせていただくこととなりました。

ちょっと山の上まで。

2 Comments »
ふくろう・・・

ふくろう・・・

シルバーウィークの中の一日。
新月サンが「フクロウの神社があるんだってー」と連れてってくれた鷲子山上神社。駐車場から本殿に向かう途中にあった石段の上に巨大な金色の・・・ふくろう?
こ・・・コバトンにしか見えなかった(←バチあたり)

境内のいたる所に石彫りのフクロウが置いてありましたが、まぁこれは近年設置したんでしょうね。

そうそう。この神社、参道から鳥居をくぐって本殿まで、茨城と栃木の県境なんですって。珍しいですねぇ。

ちゃんと表示が

ちゃんと表示が

そして四代目

6 Comments »

escudo4thiV‐4とかVITARAとか言われ続けながら、結局は「エスクード」を名乗ることになった新型SUVは、シルバーウイーク前に各販売店網の展示車や試乗車発注が行われたそうです。世間では10月16日頃の発表と取り沙汰されているので、その準備段階としては展示車発注のタイミングがだいたい1か月前というのは、リアリティが出てきたということでしょう。もうそろそろ一般人にも広報サイトがお目見えしてくるものと思われますが、ここへきて「ノマド」は名乗らないのではないか?という話も聞こえており、やきもきさせてくれるデビューです。

このモデルのエポックは、エポックと言っていいかどうか定かでありませんが、FFとフルタイム四駆の2本立てだということ。過去にFRの二輪駆動版という存在はありましたが、FFのエスクードとなると開闢以来の新機軸で、別にクロカン性能や本格四駆性能は要りませんわ、というユーザー層への拡張策がひとつの戦略となるわけです。

そういうニーズがあれば、の話だけど。

それ以前に、急速に失速していった三代目の販売意欲(2005年当時はメディア展開も積極的に行って売り出していました)のように、営業サイドがほんとに売ろうという気概を持ってくれるかどうかが曖昧ともみられます。それは車体色にも言えることで、iV‐4やVITARAが鮮烈にデビューアピールした青系グリーンやオレンジ系のような能動的なカラーは無いようで、さらに最近流行のピラー・ルーフの色違いというツートンもやらないらしい。今のメーカーの各モデルに用意された主要車体色で占えば、国内においては白とかこげ茶色とか黒とか濃銀のような無難中の無難路線しか出てこなさそうな、でもって「四駆たるエスクードならグレー系でしょ? これは四駆にしか設定しません」という売り手側の保守路線が繰り出されそうな、それしか出ないのかカラーセンスと言いたくなっちゃう専用色のあてがい方もありそうで、なんか不安。

確かに初期の三代目ではグレー系が主体でしたが、後期において好まれているは黒主体のはず。しかしそれも、他にポップなカラーがないから渋めで選んでいるだけで、ブルーやグリーン、オレンジ系があったら、そこに人気が出てくると思うのです。退色しやすいソリッドの赤を早々とやめた三代目での決断は正解だったと感じていますが、同時にベージュ系を無くしてしまったのはどうだったのかなあと、今でも疑問に感じています。

曲がりなりにも新型なのだから、威圧感ではなく若々しさでアピールしてほしいのですが、どうなることやら。第4期のルパン三世だって、ジャケットの色青なんですから。

と愚痴ってたら、「こげ茶はないけど青と黒のツートンは用意するぜ。あと銀というよりグレー。四駆専用色なんてケチなことはしないぜ」という天の声がありました。

 

会わせてみたら。

2 Comments »
ナニあれ・・・

ナニあれ・・・

2週間経ったし。そろそろ慣らしに見せてみようかと、ケージごとチビにゃをリビングへ連れてってみました。

ちぃは遠巻きにガン見。おとーちゃん挟んでフリーズ。
隣の和室で寝てたふぅは少し経って水を飲みに出てきたところでフリーズ(丁度通り道にケージを置いたので)ケージ越しに御対面した瞬間「しゃーーーっ!!!」×3 ・・・そんなにイヤか

その後。ちぃはおとーちゃんの傍を離れず、ふぅは和室に引きこもり。チビにゃは見た事もない場所でいきなり怒られたので、これまたフリーズ。
先行き不安だ・・・